野村ホールディングス、佐藤尚之(さとなお)氏と合弁会社「株式会社ファンベースカンパニー」を5月7日に設立
@Press / 2019年3月28日 16時15分
企業とファンの最適な関係構築を支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役会長:中村壮秀、代表取締役社長:豊増貴久、証券コード:6081)は、2019年1月11日付プレスリリース「『ファンベース』を基盤としたマーケティング支援事業を担う合弁会社設立の検討に関する基本合意書の締結について」でお知らせしましたとおり、本日、野村ホールディングス株式会社(代表執行役社長 グループCEO:永井浩二、以下「野村ホールディングス」)およびコミュニケーション・ディレクターの佐藤尚之氏(以下「佐藤氏」)と合弁契約書を締結しました。
この契約書の締結によって、三者は「ファンベース」を基盤としたマーケティング事業を行う合弁会社「株式会社ファンベースカンパニー」(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:八木 忠三郎)を2019年5月7日(予定)に設立いたします。
なお、同社においては佐藤氏がChief Planning Officerに就任し、ファンベース事業の企画統括を担います。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/180647/img_180647_1.jpg
「ファンベース」とは、自社の商品やサービスを支持してくれるファンを大切な支持母体とし、売り上げや企業価値を中長期的に向上するという考え方です。ファンベースカンパニーは、「ファンベース」を中核に据えたマーケティング事業を展開し、企業やブランドの価値を支持するファンとともにマーケティング活動を行い、“ファン・企業・社会により多くの笑顔をつくること”を目指します。
同社には、コミュニケーションデザインやマーケティング、ファイナンス、ITソリューションなど幅広い領域から多様な人材がメンバーとして参画する予定です。これにより、「ファンベース」に基づく戦略策定や企画、ファンベース施策の実行、ファンベースでのITソリューション活用、そして新規事業の創出が可能な体制を構築します。
人口減少や高齢化など、日本社会の構造は大きな変化を迎えています。同社は、この変化の時代におけるマーケティング活動にあたっては、“ファンと企業がともに創り上げていくこと”が重要であると考えています。日本の今後の発展を担う地域や団体、小規模企業や事業、施設や個店のマーケティング支援にも注力するなど、さまざまな事業を展開してまいります。
■株式会社ファンベースカンパニー 会社概要
・名称 : 株式会社ファンベースカンパニー(英名:fanbase company Inc.)
・代表者 : 代表取締役社長 八木 忠三郎 (野村ホールディングス執行役員 未来共創カンパニー副担当 兼 イノベーション推進担当)
・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル3階
・URL : http://www.fanbasecompany.com
・資本金 : 2億9,400万円
・設立 : 2019年5月7日(予定)
・出資比率(潜在株式調整後) : 野村ホールディングス51.0%、アライドアーキテクツ44.0%、佐藤氏5.0%
■Chief Planning Officer プロフィール
佐藤 尚之(さとう なおゆき)
コミュニケーション・ディレクター。(株)ツナグ代表。(株)4th代表。復興庁復興推進参与。一般社団法人「助けあいジャパン」代表理事。大阪芸術大学客員教授。「ファンベース ー支持され、愛され、長く売れ続けるために」著者。
<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>
・代表者 : 代表取締役会長:中村壮秀、代表取締役社長:豊増貴久
・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL : http://www.aainc.co.jp
・設立 : 2005年8月30日
・事業内容 : デジタルマーケティング支援事業
<アライドアーキテクツとは>
アライドアーキテクツは、テクノロジーの力で生活者と企業の最適な関係構築を実現する「ファン・リレーションシップ・デザイン・カンパニー」です。2005年の創業時から一貫して生活者を社会の主役と位置づけ、企業とのつながりを生み出す多様なマーケティング支援サービスを開発・提供しています。特にSNSマーケティングの領域で豊富な実績・知見を有し、これまでに累計4,500万件以上にのぼる生活者と企業のつながりを創出しています。2012年よりグローバル展開を開始し、現在は中国や欧米など世界に向けてサービスを提供しています。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
12月21日(木)「ファンベース」の著者、佐藤尚之(さとなお)氏とオシロ代表杉山のオンラインセミナーを開催。コミュニティ疲れをしないコアファンとの長期的な関係づくりとは。
PR TIMES / 2023年12月7日 15時15分
-
オンリーストーリーCCO(Chief Customer Officer)・吉田がビジネスマッチング最前線の情報提供を行うウェビナーに登壇
PR TIMES / 2023年12月5日 13時45分
-
シェルパ、ESG経営に関する知見やノウハウを紹介する「SmartESGセミナー」を開始。第一回は、非財務情報開示に向けたプロセスやシステムの整備をテーマに12/6に開催
PR TIMES / 2023年11月16日 19時45分
-
ジャパン・プロパティーズ、CISO(最高情報セキュリティ責任者)の就任を発表
PR TIMES / 2023年11月15日 14時15分
-
【無料WEBセミナー】アライドアーキテクツ×Nint「2023年独身の日(W11)徹底解説セミナー」を11月28日(火)に開催
PR TIMES / 2023年11月14日 16時15分
ランキング
-
1大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 9時30分
-
2テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 14時0分
-
3豊田章男会長退任の舞台裏 自工会はどうやって生まれ変わったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月11日 7時44分
-
4KDDIの通信障害、全面的に復旧
日テレNEWS NNN / 2023年12月11日 10時50分
-
5日経平均、一時600円超上昇…3万2900円前後で推移
読売新聞 / 2023年12月11日 9時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
