感度の高いバイヤーが買い付けた旬なブランドアイテムだけが揃うユーズドアイテムのリユースサービス「reGLAM」がグランドオープン
@Press / 2019年9月10日 16時0分
アパレルブランドや30~40代男性向けウェブメディア「Ratehigher(レイトハイヤー)」を展開するディターズ合同会社(所在地:大阪府大阪市、代表:上野 浩宜)は、試験的に運営していたユーズドブランドアイテムのセレクトショップ「reGLAM(リグラム)」を2019年9月2日(月)にグランドオープンしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/192605/LL_img_192605_1.jpg
オフィシャル通販サイト
公式サイト: https://www.reglam.jp
「reGLAM」はWebを通じて販売を行うサービスで、バイヤーがセレクトしたバッグや財布といった人気のユーズドブランドアイテムを業界最安値で安心してお求めいただけることを目指しています。
ブランドアイテムが手頃に購入できるという理由のみならず、地球環境への配慮が声高に叫ばれる昨今において、使用価値のあるアイテムを次世代に引き継ぐリユースの需要は年々高まりを見せています。そんななか、「reGLAM」は一般ユーザーから玉石混交に収集されるユーズドアイテムではなく、信頼のおける卸業者より審美眼を持つ専門バイヤーが厳選して仕入れた旬なアイテムをご紹介しています。また、上級鑑定士による入念な真贋判定を行い、厳格な品質管理のもと、最高のコンディションでユーザー様へお届けすることを目標に掲げています。
【reGLAMの特長】
■信頼のおけるB to B専門の卸業者と取り引き
「reGLAM」は、一般の方からの商品買い取りは一切行っていません。ブランドアイテムの価値の推移から業界の動き、相場、トレンドまでを把握した信頼のおけるB to B専門(古物商)の卸業者とだけ、お取り引きをしています。卸業者が選りすぐったアイテムを、さらに専門知識を持った当社の専属スタッフが徹底的に対象商品を分析し、独自の「基準内商品」「基準外商品」の判定をしています。
■鑑定士の入念な鑑定で、偽物をシャットアウト
「reGLAM」で扱うアイテムは、卸業者による真贋判定を経てバイヤーが仕入れを行ったのち、フルフィルメントセンターへと集約されます。そこで当社の上級鑑定士による真贋判定のダブルチェックを行います。鑑定に活かすのは鑑定士の豊富な経験と、日本国内はもちろん海外のブランド直営店や正規代理店から取り寄せた数多くの商品にまつわる真贋データに基づくものです。精巧な偽ブランド品が横行するなか、その淘汰を目指すのもアパレルブランドを展開する当社ならではの試みです。
■時代を捉えた、旬なアイテムをバイヤーが厳選
「reGLAM」が同業他社のサービスと一線を画すのは、一般の方から買い取りしたブランド品を玉石混交に並べるのではなく、感度の高いバイヤーがトレンドやニーズを見極めてセレクトしたアイテムだけを取り扱っているという点です。これまでのリユースサービスのイメージを覆す、旬なアイテムだけをラインナップしており、サイト内で見やすくご紹介しています。欲しかったけれど手に入れられなかったバッグや小物を見つけていただけるかもしれません。
■ラボでメンテナンスを施し、品質管理を徹底
「reGLAM」では、販売前のすべての商品に提携のラボによるメンテナンスを施します。熟練した技術を持つ職人が、素材や持ち味にあわせ、その良さを最大限に引き出します。また、ユーザー様のお手元へ届くまでの品質管理を徹底し、その商品にとっての最高の状態でお届けします。
■土日も対応。チャット接客機能サービスを導入
「素材やサイズ感をもっと詳しく知りたい」「画像ではわからないコンディションについてもう少し聞きたい」といった、ネットショッピングにつきものの不安を解消するために、「reGLAM」ではチャット接客機能を導入。知識豊富な専門スタッフとチャットでスムーズにやり取りをしていただくことで、目の前にない商品でも理解を深めていただくことが可能です。毎日10~19時までと対応時間も長く、土日祝日もご利用いただけます。
昨今のファッションアイテムの大量生産による懸念点を取り除くべく、クラフトマンシップによって心を込めて作られた“いいもの”を、消費するのではなく最適な状態で次世代に引き継ぐことを目的として、「reGLAM」はリユースアイテムを取り入れた新しいファッションの楽しみ方をご提案します。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
国内初、模造品対策+多言語マーケティングを同時に実現 EC、SNSでも被害の広がる模造品対策防止サービス「タグマケ」開始
PR TIMES / 2023年12月9日 23時40分
-
ガス警報器メーカーが作ったアウトドア用一酸化炭素アラームがあればテント内も安心!
&GP / 2023年12月9日 17時0分
-
「え、YouTubeでは先生と違う説明をしてたんですけど…?」教育系YouTuberの影響で“ヤバい学生”が増えている
文春オンライン / 2023年12月9日 6時0分
-
コンサルの倒産が急増 企業の「公金依存」で選別進む
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月8日 7時45分
-
洋服・ブランド品・食器類などの買い取りポップアップショップ展開
PR TIMES / 2023年11月20日 13時45分
ランキング
-
1「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
2せっかくの晴れ舞台でなぜ? 新生モーターショーで“紹介されなかった”クルマたち
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月9日 8時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
5新幹線“最古参”500系まだ安泰? 封じられた「時速300キロ」 想定では320キロ!?
乗りものニュース / 2023年12月9日 15時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
