深い趣のある表現が楽しめる黒白フィルム「ネオパン100 ACROS(アクロス)II」 新発売
@Press / 2019年11月14日 17時0分
画像 : https://newscast.jp/attachments/ZWV9RZ7EcQdA3Q8e7LyN.jpg
富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、世界最高水準の粒状性と立体的な階調再現で超高画質を 実現し、幅広い分野の撮影に適した、黒白フィルム「ネオパン100 ACROSII(以下、「アクロスII」)」を2019年11月22日に国内で発売いたします。「アクロスII」は、35mmサイズ、ブローニーサイズの2種類を展開いたします。
◆詳細はWebページをご覧ください。
⇒ https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1489.html?link=atp
今回発売する「ネオパン100 ACROSII」は、「Super Fine-Σ粒子技術」(*1)をはじめとする当社独自のテクノロジーにより、感度ISO100の黒白フィルムとして世界最高水準の粒状性と被写体の濃淡がはっきりと表現できる立体的な階調再現、優れたシャープネスを実現しました。光をとらえて像を形成するハロゲン化銀の構造を精密に制御して高感度化することや、サイズの異なる感光粒子を効率的にフィルムの受光層(*2)内に配置して高いシャープネスを実現することで、被写体の輪郭を強調しながら、質感の細部に至るまできめ細やかな描写が可能です。風景・山岳写真、ポートレート、製品写真、建築写真から、長露光撮影の天体・夜景写真など幅広い分野の撮影ニーズにお応えします。
今後、深い趣のある表現が楽しめる「アクロスII」の魅力をご体験いただけるイベントや写真展の開催を計画していきます。また、海外での販売も検討していきます。
富士フイルムは、イメージング分野におけるリーディングカンパニーとして今後も“アナログからデジタルまで”幅広い分野において多様化するお客さまのニーズにお応えし、より良い製品・サービスを提供し続けることで、「一枚の写真の持つ力、素晴らしさ」を伝えていきます。
*1 写真フィルムに含まれるハロゲン化銀粒子のサイズと、その組成を精密にコントロールすることで、感度と優れた粒状性を両立させ、プリントの高画質化に寄与する技術。
*2 撮影時にレンズから入った光に感光し、現像工程で黒白の銀画像を形成する層。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士フイルムニュースリリース一覧
⇒ http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/index.html?link=atp
富士フイルム株式会社
⇒ http://fujifilm.jp/?link=atp
※リンク先は本件掲載時点の情報であり、予告なく変更になる場合があります。
※本ページに記載している地名・人名など一部の文字で表示できない旧字体は新字体または平仮名に置き換えている場合があります。
※本ページに記載している個々の文章、図形、デザイン、画像、商標・ロゴマーク・商品名称などに関する著作権その他の権利は富士フイルムまたは原著作権者その他の権利者が有しています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
再生医療や遺伝子治療などバイオ医療分野の研究基盤をさらに強化 「バイオサイエンス&エンジニアリング研究所(アメリカ)」を設立し 米国でバイオ医療の研究を本格的に開始
@Press / 2019年12月5日 14時0分
-
富士フイルム、黒白フィルムを復活 22日発売 愛好家の声を受け
ITmedia NEWS / 2019年11月21日 14時5分
-
富士フイルムから、懐かしい~黒白フィルム 趣ある超高画質
OVO [オーヴォ] / 2019年11月19日 10時0分
-
深い趣のある表現が楽しめる黒白フィルムの新製品登場!世界最高水準の粒状性と立体的な階調再現で超高画質を実現黒白フィルム「ネオパン100 ACROS(アクロス)II」
PR TIMES / 2019年11月13日 18時15分
-
富士フイルム、モノクロフィルム「ネオパン100」発売日決定
マイナビニュース / 2019年11月13日 11時29分
ランキング
-
1日本人観光客よ、「釜山港に帰れ」 10月の観光客「3割減」で地元に衝撃
J-CASTニュース / 2019年12月8日 7時0分
-
2京都の「民泊トラブル激増」に苦しむ市民の怒り マンション共有部分にゴミが散乱することも
東洋経済オンライン / 2019年12月7日 18時0分
-
3資生堂は36年ぶり新工場...日本メーカー相次ぐ「国内回帰」 メードインジャパン人気の高まりも背景に
J-CASTニュース / 2019年12月7日 7時0分
-
4自分で住まなきゃ無問題!?「事故物件」を活用する逞しすぎる人々
HARBOR BUSINESS Online / 2019年12月8日 8時33分
-
5「紹介で仕事が広がらない人」が知らない4原則 闇雲ではなく「誰を」まで設定しよう
東洋経済オンライン / 2019年12月8日 7時50分