参加189ヶ国 総合54位!!ロボット競技会世界大会日本代表 チームラボへ表敬訪問
@Press / 2019年11月21日 9時30分
学校教育改革の一環として2020年の小学校の新学習指導要領でプログラミング教育が必修化となるなど近年さまざまな取り組みが行われています。その中でも教育現場のIT化、そしてプログラミング教育の普及はめまぐるしいものがあります。文部科学省が掲げる「どのような力(資質・能力)を身に着けるのか」「何ができるようになるのか」を求める教育の一つとしてSTEM教育が導入されていきます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/199267/img_199267_2.jpg
FIRST (For Inspiration and Recognition of Science and Technology)は若者たちの科学とテクノロジーへの興味を促し、彼らに閃きをもたらすため、1989年に設立されました。このFIRSTの中のFIRST Globalという全世界にいる20億人を超える若者の中に、科学、技術、工学、数学(STEM)への関心や情熱を促進するために毎年国際的なロボット競技会に日本代表として参加した我がKTCおおぞら高等学院の生徒を含む5名の高校生が後援者であるteamLab Inc.(チームラボ株式会社 2001年創業)に世界大会の結果を表敬訪問します。初参加で54位という輝かしい成果を報告できることを本人たちもとても楽しみにしています。
当日は生徒がインタビューに応じることも可能です。
世界の舞台で活躍できたこと、世界中の同年代の学生と触れ合ったことによるかつてない自信を得た本人たちの姿をぜひご覧ください。
お忙しいところ恐縮ではございますが、ぜひ活動の様子を取材賜れれば幸いです。
【活動概要】
日 時 令和元年11月25日(月) 18:00~20:00
場 所 チームラボオフィス本社
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
【主催団体】
NPO法人青少年科学技術振興会FIRST Japan
URL : https://firstjapan.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
SI Group、シェルドンISDとのイベントで未来の科学者を鼓舞
共同通信PRワイヤー / 2023年11月30日 17時18分
-
冬の特別イベント「探検ロボットを作ろう」 初開催決定!!
@Press / 2023年11月21日 11時0分
-
「東京メトロ×プログラボ」の「プログラボ 綾瀬」チームが国際ロボットコンテストの世界大会『WRO パナマ大会』で5位入賞!
PR TIMES / 2023年11月15日 19時45分
-
日本から5チームが入賞!世界最大級の子どもたちの国際ロボット競技会「WRO 2023 パナマ国際大会」
PR TIMES / 2023年11月12日 16時45分
-
2023年度第2回 ロボット検定を実施!
@Press / 2023年11月7日 10時0分
ランキング
-
1転勤に最大50万円、明治安田生命が来年4月から支給方針…単身赴任手当も増額
読売新聞 / 2023年12月3日 5時0分
-
2政府女性活躍サイトに誤記 500件超、チェック不足
共同通信 / 2023年12月2日 21時1分
-
3中国産部品使用のEV、優遇措置の対象外に…バイデン政権「中国外し」を意図か
読売新聞 / 2023年12月2日 19時43分
-
4「酔ってりゃ何してもいいマン」増加… 鉄道員への暴力 コロナ禍前に迫る水準に
乗りものニュース / 2023年12月2日 15時12分
-
5犯罪スレスレの手口も…不動産投資の「入り口」に潜む悪徳営業マンの“巧妙な罠”【不動産投資のプロが忠告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月3日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
