noteが電子出版アワード2019大賞とデジタル・インフラ賞をダブル受賞しました
@Press / 2019年12月24日 13時0分
画像 : https://newscast.jp/attachments/APhbyVR2wFu2mOnn3rz6.jpeg
一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)が実施する「JEPA電子出版アワード2019」の大賞とデジタル・インフラ賞を、noteがダブル受賞しました。noteはクリエイターが創作活動をおこなうメディアプラットフォームとして、2019年9月には月間アクティブユーザーが2000万人を突破。まさにデジタルコンテンツのインフラとよべるサービスとなっていることを評価されました。
代表取締役CEO 加藤貞顕のコメント
画像 : https://newscast.jp/attachments/qsaU0QfIUnjiaGavGqrD.JPG
noteは、あらゆるクリエイターが創作を発表できるインフラを目指して、2014年4月にスタートしました。始めた当初はまだ利用者も限られていましたが、5年かけて月間2000万人以上の方が訪れるまでに成長しています。今回は「電子出版市場で基盤としての大きな役割を果たした(それが期待される)インフラサービス」に送られる「デジタル・インフラ賞」だけでなく「大賞」まで頂くことができ、たいへん光栄に思っています。これからも、みんなが日常でつかう、定番のサービスに成長させていきたいです。
授賞式当日の様子(動画でご覧いただけます)
https://www.jepa.or.jp/awardinfo/award2019/
JEPA電子出版アワード
https://www.jepa.or.jp/awardinfo/
JEPA電子出版アワードは2007年より日本の電子出版の普及と技術の向上を目的として開始され、今年で13年目となります。選考委員によってエントリーされたサービスの中から一般・会員社によるネット投票によりデジタル・インフラ賞をはじめとした各ジャンル賞5作品が選出され、各ジャンル賞の中から授賞式当日の会員社・選考委員による投票により大賞1作品が選出されます。
note(ノート)
note ――つくる、つながる、とどける。 : https://note.com/
メディアプラットフォームnote は、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるウェブサービスです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。プロもアマも混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、現在までに約500万件の作品が誕生して月間アクティブユーザー数は2000万人に達しています。
iOSアプリ :https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
株式会社ピースオブケイク
ピースオブケイクは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。”をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・note(ノート)では、クリエイターが各自のコンテンツを発表してファンと交流することを支援しています。多彩なクリエイターや出版社と連携しているコンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)は、cakes発のベストセラーを多数輩出しています。
〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
設立日:2011年12月8日
役員:代表取締役CEO 加藤貞顕
URL:https://www.pieceofcake.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
noteが初のポイント機能を1月導入!
PR TIMES / 2023年12月5日 14時45分
-
note、AI領域における新事業に取り組む子会社、note AI creative株式会社を設立
PR TIMES / 2023年11月22日 22時15分
-
株式会社マイクロアド、メディアプラットフォームnoteにて「IR note マガジン」参画~企業の枠を超えた共創IRで投資家にIR記事を届ける新しい試み~
PR TIMES / 2023年11月22日 21時45分
-
Adobe Expressとnoteが連携! AIによる見出し画像生成機能をリリース
PR TIMES / 2023年11月17日 17時40分
-
noteと博報堂が、企業向け新ブランディングサービス「ソーシャル・ベンチレーション」を共同で提供開始
PR TIMES / 2023年11月15日 18時15分
ランキング
-
1「何とか再生したい」伊藤忠商事会長がビッグモーター買収に強い意欲
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 19時19分
-
2NHKBS配信の必須業務に反対 新聞協会「検討が不十分」
共同通信 / 2023年12月5日 17時4分
-
3円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり
読売新聞 / 2023年12月6日 7時28分
-
4なぜJR横須賀線は“遠回り”? 品川~横浜で最短ルートを通らないワケ
乗りものニュース / 2023年12月6日 8時12分
-
5若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
