「逃走中」をはじめとした大ヒットコンテンツメーカー監修の人事向け講座が12月2日より開講!
@Press / 2020年11月20日 17時0分
人材採用・教育研修・人事評価制度等の人事領域の全般の支援を行っている株式会社ヒューマンブリッジ(本社:東京都中央区、代表取締役:佐々木 拓哉、以下 ヒューマンブリッジ)は、コンテンツプロデュースなどを提供する株式会社ジェネレートワンと業務提携し、人事業務の中で目的に応じて魅力的なコンテンツを生み出す“企画力”が身に着けられるトレーニング講座をオンライン版にて開講いたします。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/236159/LL_img_236159_1.jpg
ニューノーマル時代の人事に求められる企画力講座
【サービスの背景】
採用業務はおおまかに、採用計画、母集団形成、会社説明会、面接、選定・内定、内定者のフォローまでの過程があります。そして現在は、新型コロナウイルスの影響をうけ、採用スケジュールの変更、説明会や選考のオンライン化など、柔軟な対応が求められています。そのような多くの制限がある中で、他社との差別化をうまく図り、会社の魅力付けを行っていくことがより求められています。
そこでますます必要になってくるのが、「企画力」です。
「企画力」がないと、
・せっかくの会社の魅力を伝えられない
・ありきたりな手法や会社説明だけでは他社との差別化が図れない
・過去のやり方の延長線でしか改善ができない
・そもそも何をやればいいかも思いつかない
などの状況に陥ってしまい、オンライン環境下では、なおさら顕著に出やすいと言えます。
そこでヒューマンブリッジでは、株式会社ジェネレートワンと共同で、ニューノーマル時代の人事に求められる“企画力講座”を開講する運びとなりました。
【企画脳トレーニングの特徴】
新型コロナウイルスの影響をうけ、私たちの働き方はかつてない程に大きく変化しています。採用、育成、社内イベント等も、手法の見直しが迫られているのではないでしょうか?
そんな時代に求められるのが目的に応じて魅力的なコンテンツを生み出す“企画力”です。本講座は、大人気番組「逃走中」などを企画したヒットコンテンツメーカー高瀬敦也氏監修のもと、お二人のプロデューサーをゲストスピーカーとしてお招きし、豊富な体験談から具体的なヒントを得ながら、ニューノーマル時代に必要な企画力を高めていきます。
【講座概要】
これまでのやり方は通用しない!
~ニューノーマル時代の人事に求められる企画力講座~
日時 :《全3回》(入室18:50~)
時間 :19:00~21:00
第1回2020年12月2日(水)
第2回2020年12月8日(火)
第3回2020年12月18日(金)
受講料:39,800円(税抜)
★HRzoo会員は3,000円引き
※HRzooについては下記ご覧ください
会場 :オンラインで開催
※Zoomを予定しております。
特典 :オリジナル企画シートのプレゼント
主催 :株式会社ジェネレートワン
株式会社ヒューマンブリッジ
監修 :高瀬 敦也
株式会社ジェネレートワン 代表取締役
主にバラエティ番組の編成に携わり、「逃走中」「ヌメロン」
「有吉の夏休み」など数々のヒットコンテンツを生み出した
元フジテレビプロデューサー。
「人がうごくコンテンツのつくり方」の著者でもある。
【ヒューマンブリッジ会社情報】
会社名 :株式会社ヒューマンブリッジ(Human Bridge Inc.)
設立 :2009年12月
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目9番2号 宝国ビル4階
代表取締役 :佐々木拓哉
主な事業内容:・エンゲージメント・レジリエンス向上
人材採用/教育研修/組織開発/
評価制度コンサルティングなど人事周り全般の支援
「日本エンゲージメント協会」なども立ち上げ、
エンゲージメント普及のパイオニアとして活動
・パーソナルエンゲージメント向上
転職・就職支援/キャリアデザイン支援
求職者にスポットを当てた「キャリアターミナル」の運用
・人事向けセミナー運営
プロフェッショナル講師陣による人事向けセミナー開催/
HBナイト/社会人サークル
月に数回ペースで様々なセミナーや交流会を開催。
・教育コンテンツ開発
お客様の個々の課題やニーズに合わせた提案
- 研修全体のデザイン
- 投影スライドや活用物品の制作
- トレーナーズトレーニング
《支援事業実績》
・大企業から中堅・ベンチャー企業まで、業界問わず新人・人事・マネージャー向け研修カスタマイズ、ビジネスシミュレーション
・ゲームによる研修内製化など500件以上
・直近でもZOOMをはじめとしたツールでのオンライン研修を豊富に実施
・組織やチームのオンライン化推進
・研修のオンライン化のコンサルティング・アドバイザリー
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
BBT大学大学院 実際のDX導入企業から学ぶ、自社DX化実践コース「DXマネジメント人材養成講座(単科コース)」を新規開講
@Press / 2021年1月18日 14時0分
-
「HRイノベーションフォーラム2021 ONLINE」にてmanebiが登壇
PR TIMES / 2021年1月12日 14時15分
-
累計合格者5,000人突破の「RPA技術者検定(R)」 アソシエイト、初となる対策講座をeラーニングで開講
PR TIMES / 2021年1月7日 17時15分
-
【ニューノーマル時代の人材採用・組織づくりを学ぶ】オンラインフォーラム開催(1/26)
PR TIMES / 2020年12月28日 9時45分
-
【ニューノーマル時代の人材採用・組織づくりを学ぶ】オンラインフォーラムを開催いたします。(1/26)
DreamNews / 2020年12月24日 9時0分
ランキング
-
1「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
J-CASTトレンド / 2021年1月19日 20時0分
-
2銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
3サイゼ社長の「ふざけんな」は当然 時短要請と協力金が批判されまくるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月20日 6時30分
-
44月から「税込表示」が義務化 ”税別”のユニクロは実質値下げ? アパレルが逃れられない呪縛
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月20日 5時5分
-
5「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分