1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

女性の健康と美容の基本は、朝の定期的なお通じ「マイ朝リズム」!!毎日のお通じの有無で「疲れやすい」「太りやすい」に約10%の差が!

@Press / 2012年2月7日 14時0分

「マイ朝リズム」が影響する健康の悩みランキング
“お通じの問題は便秘による不快感をもたらすだけでなく、血液の状態や自律神経へも影響を及ぼすため、健康な生活を送るために非常に重要である。”こう提唱する昭和女子大学・教授の飯野 久和先生、順天堂大学医学部附属 順天堂医院・教授の小林 弘幸先生、そして道仁病院院長の宮崎 道彦先生により、2012年1月、朝の定期的なお通じ「マイ朝リズム」を啓発するために発足されたのが「マイ朝リズム推進プロジェクト」である。


■女性の健康と美容の悩みは「マイ朝リズム」と関係あり?
「疲れやすい」「太りやすい」で約10%の差が!!

「マイ朝リズム推進プロジェクト」による調査において、「マイ朝リズム」に影響すると考えられる健康の悩みについて聞いたところ、毎日お通じがある人より、そうでない人の方が、健康と美容の悩みとなる症状にあてはまる傾向にあることが明らかになった。特に「疲れやすい」「睡眠不足」「太りやすい・肥満」という項目では、毎日のお通じの有無で、約10%もの差が見られた。
これは、「マイ朝リズム」により血液の状態が改善されたり、自律神経が整うためだと考えられるため、「マイ朝リズム」は血液の状態や自律神経に関わる健康や美容全てに影響するといえる。

【「マイ朝リズム」が影響する健康の悩みランキング】
http://www.atpress.ne.jp/releases/25285/1_1.jpg


<「マイ朝リズム」による“正のスパイラル”>
「マイ朝リズム」により腸内細菌のバランスが整うと、腸における栄養吸収がよくなり、血液の状態も良好となる。これにより自律神経が整い、また自律神経のバランスがよくなると血液が改善され、抹消まできれいな血液が行きわたる。すると腸管での栄養吸収もよくなるので、肝臓や心臓、腎臓などの臓器の状態も次第によくなる。
つまり、「マイ朝リズム」によって最初の栄養の吸収をよくすることで自律神経のコントロールを行えば、“正のスパイラル”へとつながる。

【「マイ朝リズム」が身体に与える影響のメカニズム】
http://www.atpress.ne.jp/releases/25285/2_2.jpg


■毎朝食べるヨーグルトで「マイ朝リズム」をつくろう
「マイ朝リズム」は日頃からお通じに対する意識を高め、ライフスタイルを見直すことで改善できる。基本は、規則正しい生活を送り、定期的な運動を行うことだが、忙しい毎日の中でちょっとした習慣を取り入れることでも、「マイ朝リズム」をつくることができる。

腸内細菌は、腸に有益な働きをする“善玉菌”、悪影響を及ぼす“悪玉菌”、そして強い方に加勢する“日和見菌”に分けられ、“善玉菌”が優位な腸内を目指すことが重要であるという。“善玉菌”は、乳酸菌を多く摂取することで増加させることができる。乳酸菌が摂取できる代表的な食品と言えばヨーグルト。同プロジェクトでは、手軽に食べられるヨーグルトを朝食に取り入れるなどして「マイ朝リズム」の習慣化を心掛けるよう、提案している。


【調査概要】
調査名 :女性の健康とお通じ関する実態・意識調査
調査主体:マイ朝リズム推進プロジェクト
実査期間:2012年1月6・7日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国に住む30~59歳の女性 618人

@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press

【関連画像】

「マイ朝リズム」が身体に与える影響のメカニズム

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください