『超音波軸力計 Echometerのレンタル開始』日本プララド
@Press / 2012年2月9日 16時30分
株式会社日本プララド(本社:兵庫県神戸市)はボルトの締付け軸力を測定できる超音波軸力計のレンタルサービスを2月8日から開始いたしました。
http://www.plarad-rent.net/echo/
■超音波軸力計のレンタル
・軸力計は最短4日間からレンタルできます。また1ヵ月の長期レンタルもご利用いただけます。即日宅急便でお届けします。
・レンタル料金の日数はお客様への「製品到着日」からお客様からの「返却発送日」までがご利用日数となります。輸送期間は含まれません。
・さらに高精度なボルト軸力測定を希望される場合にはボルトをお預かりしてボルト材質のキャリブレーションも承っております。
■超音波ボルト軸力計 Echometer ECM-1の特長
(1)超音波では最高クラスの高分解能!
「軸力0.01kN、伸び0.0001mm」を実現しボルト軸力を高精度に測定。
ボルトの測定範囲:ボルト径:M5以上、全長:25.4~2435mm
(2)簡単オートセット機能を搭載
簡単操作!オートセットボタンを押すだけで自動的にゲイン値を調整し波形と検出点を最適化し、簡単に軸力測定が可能。
(3)手のひらサイズの超小型軽量ボディ320g
さらに小さく、軽く、高性能に進化した超音波軸力計。
(4)温度自動補正機能を搭載
温度から自動で音速の変化を補正。
(5)首かけタイプの携帯キャリングケース付き
持ち運びに便利で、高所や足場の悪い現場でも、「両手が空くため安全」で測定場所を選びません。
(6)大容量8,000件のデータ保存
ボルトグループ、波形、軸力、伸長、時間(ナノ秒)、応力、ひずみの測定データを保存。
■用途・活用例
・ボルト締めのトルク値や回転角度を決定する指針に。トルク管理では締め付けトルクが一定でも摩擦の影響を受けて軸力はバラつきます。軸力測定によって実際の軸力値から締付けトルクの決定にも活用。
・フランジボルトの締付け軸力のバラつきのチェック。
・歪ゲージでは測定困難な現場でのボルト測定にも活躍。
■超音波軸力計の仕様
機種名 :Echometer ECM-1
分解能 :軸力:0.01kN、伸長:0.0001mm
ボルト測定範囲:ボルト径:M5以上、全長:25.4~2435mm
外形寸法 :W63.5 × H165 × D31.5(mm)
重量 :320g
動作温度範囲 :-10 ~ 60℃
検波方式 :正半波、負半波、RF波
電源 :単3電池 3本(150時間動作)
外部データ出力:RS232 シリアルポート、ソフト付属
■関連URL
超音波ボルト軸力計Echometerの仕様
http://www.plarad-rent.net/echo/size.html
超音波ボルト軸力計EchometerのPDF資料
http://www.plarad-rent.net/pdf/ecm.pdf
-----------------------------------------------------------------
■会社概要
会社名 : 株式会社日本プララド
本社 : 〒651-2404 兵庫県神戸市西区岩岡町古郷255-6
代表取締役 : 佐伯 洋
設立 : 1984年10月6日
事業 : 大型ボルト締結システム(油圧トルクレンチ、電動トルクレンチ)の製造・販売・レンタル。ボルト締結問題の調査・研究。
販売URL : http://www.plarad.net/
レンタルURL: http://www.plarad-rent.net/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
島津製作所、正負イオン同時測定可能なQ-TOF型質量分析計「LCMS-9050」を発売
マイナビニュース / 2022年6月23日 6時0分
-
医療従事者向けに超音波機器ウルトラーマの医学的エビデンスページを6/23に新設!(特定臨床研究結果:レビー小体型認知症・顎関節症、症例報告:レビー小体型認知症・アルツハイマー型認知症等)
DreamNews / 2022年6月20日 16時0分
-
磁気浮上による擬似微小重力環境を作り出す超伝導磁石、学習院大が開発
マイナビニュース / 2022年6月16日 21時17分
-
「IoTネジ」活用の長大吊橋モニタリングシステム登場。橋の適切な維持管理、高寿命化へ
Techable / 2022年6月14日 8時0分
-
島津製作所、物体内部の異常を短時間で検知する超音波光探傷装置を発売
マイナビニュース / 2022年6月9日 17時43分
ランキング
-
1エニタイム社長、総会での会長勝利に「敗戦の弁」 オーナー会長が意見対立の社外取3人をクビに
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時20分
-
2レジ真上に巨大ディスプレイ、広告配信すると売上2割アップ ファミマが推し進める「第3のメディア」戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
-
3若者のデート離れを加速させる「ゼロリスク志向」 若者の自信のなさが恋愛にも影響する時代に
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時0分
-
4iPhone 14シリーズは常時ONディスプレイ(なはず)。時間だけでなく天気やフィットネス情報も確認できる?
GIZMODO / 2022年6月27日 19時30分
-
5ワークマン、一般客特化の“ファン付きウェア”続々投入 特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 15時52分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
