1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

CO2を原料とする完全リサイクル可能なカーボンニュートラルコンクリートの基礎的製造技術を開発

@Press / 2021年4月19日 14時45分

カルシウムカーボネートコンクリート(CCC)の製造方法(イメージ)
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の田村 雅紀教授(建築学部建築学科)は、東京大学の野口 貴文教授らとの共同研究により、水とCO2と廃コンクリートだけで完全リサイクルを可能とするコンクリートを製造する基礎技術を開発しました。自立型のカーボンニュートラル化に資する次世代型コンクリートの開発に一歩近づく成果です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/256064/LL_img_256064_1.png
カルシウムカーボネートコンクリート(CCC)の製造方法(イメージ)

■研究詳細
●研究名
NEDOムーンショット型研究開発事業「C4S研究開発プロジェクト」
*C4S: Calcium Carbonate Circulation System for Construction
建設分野の炭酸カルシウム循環システム
●プロジェクトリーダー
国立大学法人東京大学 野口 貴文(大学院工学系研究科 建築学専攻 教授)
●共同研究者所属
東京大学、北海道大学、太平洋セメント株式会社、東京理科大学、宇都宮大学、工学院大学、清水建設株式会社、増尾リサイクル株式会社


■本研究のポイント
1)大気中の二酸化炭素(CO2)と水とカルシウム(Ca)を含む使用済みコンクリートのみを用いて、砕かれた使用済みコンクリートの粒子間に炭酸カルシウム(CaCO3)を析出させることにより、コンクリートが硬化するという新たな基礎的製造技術の開発を行った。
2)この手法を用いると、使用済みコンクリートが過去に排出したCO2と最大で同等程度のCO2を固定化できるため、コンクリートはカーボンニュートラルとなる可能性を有している。
3)薄く大気中に広がって存在しているCO2と、全国各地に存在しているコンクリート構造物中のCaの地産地消的な有効利用が可能になるとともに、建設分野のCO2排出削減に大きく貢献することが期待される。
4)このコンクリートは何度でもリサイクルできる完全な資源循環型である。


■資源循環について
本課題では、二酸化炭素(CO2)と水とカルシウム(Ca)などを資源として位置づけ、今までにない新しいコンクリートの循環系を提案しています。工学院大学の田村 雅紀教授(建築学部建築学科)を中心に検討が進められ、今回開発されたカルシウムカーボネートコンクリート(CCC)製造前の段階から、再度のリサイクルの段階までの全体のシステムを可視化し、資源循環性を評価する試みを検討しています。コンクリート分野の自立型カーボンニュートラル性の構築に向けた具体的な解決策を提示しています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください