「BizFAX ストレージ&リモート」の機能拡充について ~スマートフォンで鮮明なFAX閲覧を実現~
@Press / 2012年2月23日 14時30分
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、FAX機がなくてもパソコンやケータイからFAXの送受信を行えるクラウド型インターネットFAXサービス「BizFAX ストレージ&リモート」において、2012年2月26日より、受信したFAXを外出先からスマートフォンで、鮮明なPDFファイルにより確認できる機能など、お客さまにより便利にご利用いただくために新機能の提供を開始します。
1.新機能の概要
(1)スマートフォンで外出先からFAXを確認
FAX受信をお知らせするメールに、受信内容をPDFファイルで添付できるようになります。これによりスマートフォンがあれば外出先でも鮮明にFAXの内容が確認でき、外出の多いお客さま(営業担当者や士業など)に便利にご利用いただけます。
(2)パソコンでも簡単にFAXを受信、閲覧、印刷
パソコンから利用する場合も、システムにログインせず通常のFAXと同じ感覚でメールに添付されたFAXをPDFファイルで閲覧し、必要なものだけそのまま印刷できるなど、オフィスの効率化とエコに配慮した業務が実現できます。
(3)その他追加となる新機能
お客さまの使い勝手を向上させる以下の機能も同時に提供します。
・受信FAXの自動削除
・リダイヤルでのFAX送信
・送信料金明細の確認
・送信FAXの中断
※機能の詳細についてはホームページをご確認ください。
( http://www.ntt.com/bizfax/storage/data/info_201202.html )
2.提供開始日
2012年2月26日(日)
3.その他
現在、「BizFAX ストレージ&リモート」をご利用のお客さまにつきましては、新機能の利用に際して、別途お申込は必要ありません。
また、新機能追加に伴う利用料金・提供条件の変更もありません。
<利用イメージ>
・スマートフォンでの利用(外出先での利用)
http://www.atpress.ne.jp/releases/25635/1_1.jpg
・パソコンでの利用(オフィスでの利用)
http://www.atpress.ne.jp/releases/25635/2_2.jpg
・その他(セレクトショップや美容院などでスマート、便利に利用)
http://www.atpress.ne.jp/releases/25635/3_3.jpg
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
【NTT Com】ハイブリッドワーク環境下のコミュニケーションを革新するオンラインワークスペース「NeWork(R)」においてスマートフォン向け専用アプリを提供開始
@Press / 2022年6月28日 11時0分
-
【NTT Com】社員証が担う機能をデジタルに提供する「Smart Me(R)」において利用者の所属を証明する機能を提供開始
@Press / 2022年6月27日 11時0分
-
PayPay、PPAPの受信を停止 今後はクラウドストレージ経由でファイル共有 Emotet対策で
ITmedia NEWS / 2022年6月22日 11時30分
-
iCloudストレージで「メール」の容量を減らすには? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2022年6月13日 11時15分
-
OneDriveを偽装した悪質な詐欺メールに注意
マイナビニュース / 2022年6月10日 17時41分
ランキング
-
1北海道電力が逼迫準備情報 東電管内の需要増加で初めて
共同通信 / 2022年6月27日 22時12分
-
2コロナ感染の場合に10万円給付の保険、想定をはるかに上回り1万円に減額…財務局が業務改善命令
読売新聞 / 2022年6月27日 20時46分
-
3レジ真上に巨大ディスプレイ、広告配信すると売上2割アップ ファミマが推し進める「第3のメディア」戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
-
4「夜マック」に「ごはんチキン ガーリックベーコン」 海老とてりやきも復活
J-CASTトレンド / 2022年6月27日 19時30分
-
5iPhone 14シリーズは常時ONディスプレイ(なはず)。時間だけでなく天気やフィットネス情報も確認できる?
GIZMODO / 2022年6月27日 19時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
