truestar、マーケティング戦略立案の実務家によるマーケティング分析の入門書を出版
@Press / 2012年3月5日 15時0分
大手企業に対するマーケティング戦略の立案のためのコンサルティング・サービスを展開する株式会社truestar(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:村山 朗、以下 truestar)は、自社の有するノウハウに基づく啓蒙活動を行うため、また新たな価値を創出するために出版事業を開始し、その第一弾として、福田 浩人著『ビジネスマーケティング分析入門ガイドブック』を2012年3月5日に発行いたしました。
■本書発行の背景
truestarは、新社会人がビジネスを実際に動かしていくために必要なスキルセットを磨き即戦力となることが、特に日本企業にとって急務であると考えました。そこで、社会人になりたての方でもビジネスを動かしていくための思考法と実践的なデータ分析手法を習得していただけるよう、本書を発行するにいたりました。
■福田 浩人著『ビジネスマーケティング分析入門ガイドブック』について
本書は、将来「ビジネスマーケティング」のスペシャリストになりたいと考えている大学生または新社会人のための分析入門書です。「企業(またはブランド)ビジネスを成功させるためのマーケティング手法」について、「ROI(費用対効果)」や「投資の最適化」なども含め、具体的な分析例や仮説の検証といった実践的なものをわかりやすく解説しています。また、どのような業種の会社へ入ってもすぐに役立つと思われる、プロとしての意識やスキルアップのためのヒントもいくつか紹介しています。「よくわからないこと」が多いマーケティング分析の世界に足を踏み入れる第一歩としては、適した内容になっています。「ガイドブック」と称している通り、ハンドブックサイズなので持ち歩くにもとても便利です。
本書について: http://www.truestar.co.jp/archives/628
■著者・福田 浩人について
1965年(昭和40年)生まれ。神奈川県出身。約20年にわたる外資系広告会社勤務を経て、2011年末よりビジネスマーケティング・アナリストとしてフリーランス活動を開始。
■truestar 概要
(1)商号 :株式会社truestar(アルファベット表記)
株式会社トゥルースター(カタカナ表記)
truestar Inc.(英文表記)
( http://www.truestar.co.jp/ )
(2)代表者 :代表取締役 村山 朗
(3)所在地 :〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-21-8 セラ51ビル 8F
(4)設立年月日 :2008年11月
(5)主な事業の内容:経営・マーケティングコンサルティング事業、出版業
(6)資本金 :12,000千円
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
DX入門書の新・決定版!『未来ビジネス図解 DX実践超入門』発売
PR TIMES / 2022年6月24日 16時45分
-
モノが売れない時代の驚異の販売戦略、完全公開!リアル店舗・ECショップの売上も押し上げる新手法 『売れる「ライブコマース」入門』刊行
@Press / 2022年6月13日 13時30分
-
英語対訳き、「脱炭素」と「電力・エネルギー」キーワード解説シリーズ第1弾! 『キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[初級編]』(著:江田健二)が6月8日に発売されました
DreamNews / 2022年6月10日 18時0分
-
HCDを業務として取り入れていくための必読書!『人間中心設計におけるマネジメント』発行
PR TIMES / 2022年6月1日 15時40分
-
事業立ち上げのリーダー必読!豊富な図解でよくわかる! 7つのステップで理論から実践まで、新規事業立ち上げのポイントを徹底解説 『改訂新版 超図解!新規事業立ち上げ入門』2022年6月2日発売!
DreamNews / 2022年5月31日 9時0分
ランキング
-
1スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
2マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4値上げで購入頻度を減らす食品 2位は「小麦粉やミックス粉」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 6時5分
-
5写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
