1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

令和3年度 パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト 6月28日より募集開始

@Press / 2021年6月15日 9時45分

独立行政法人工業所有権情報・研修館(所在地:東京都港区)は、2021年6月28日から同9月30日までの3ヶ月間、「令和3年度 パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」への応募作品を募集します。

詳細URL: https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html

■『令和3年度 パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト』について
【パテントコンテスト】
皆さんのアイデアで社会や暮らしをより良くし、未来を切り拓く。そのような体験の機会を提供するため、本年度もパテントコンテストを開催します!パテントコンテストでは、日本の次世代を担う生徒、学生等の皆さんが自ら考え出した発明の中から、優秀な作品を表彰します。
受賞者は、知的財産権制度の専門家である弁理士のアドバイスのもとに、実際に特許庁への特許出願を体験することができます。特許出願等に必要な費用(特許出願料、審査請求料、特許料/第1~3年分)の全額について、主催者が負担します。このコンテストを通じて、皆さんの知的財産マインドが高まること、知的財産権制度の理解が深まることを期待しております。多くの方に応募いただけることを願っています。

【デザインパテントコンテスト】
皆さんのデザインで社会や暮らしをより良くし、未来を切り拓く。そのような体験の機会を提供するため、本年度もデザインパテントコンテストを開催します!デザインパテントコンテストでは、日本の次世代を担う生徒、学生等の皆さんが自ら考え出したデザイン(意匠)の中から優秀な作品を表彰します。
受賞者は、知的財産権制度の専門家である弁理士のアドバイスのもとに、実際に特許庁への意匠登録出願を体験することができます。意匠登録出願等に必要な費用(意匠登録出願料、意匠登録料(第1~3年分))の全額について、主催者が負担します。このコンテストを通じて、皆さんの知的財産マインドが高まること、知的財産権制度の理解が深まることを期待しております。多くの方に応募いただけることを願っています。


■コンテスト概要
応募期間:6月28日(月)~9月30日(木) 消印有効


■賞
【パテントコンテスト】
(1) 特別賞
●選考委員長特別賞
●日本弁理士会 会長賞
●独立行政法人工業所有権情報・研修館 理事長賞
●文部科学省 科学技術・学術政策局長賞
●WIPO賞
●新しい生活様式アイデア賞
(2) 特許庁長官賞
(3) 優秀賞(特許出願支援対象)

【デザインパテントコンテスト】
(1) 特別賞
●選考委員長特別賞
●日本弁理士会 会長賞
●独立行政法人工業所有権情報・研修館 理事長賞
●文部科学省 科学技術・学術政策局長賞
●WIPO賞
●新しい生活様式デザイン賞
(2) 特許庁長官賞
(3) 優秀賞(意匠登録出願支援対象)


■応募資格
【パテントコンテスト】
日本国内の学校または大学校に在籍する高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生。※社会人経験を有しないこと。

【デザインパテントコンテスト】
<その1>
日本国内の学校または大学校に在籍する高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生。※社会人経験を有しないこと。

<その2>
応募者が、意匠権セミナーの受講や映像コンテンツ等の視聴による学習を行っていること。
詳細は、「 https://www.inpit.go.jp/patecon/dp_download.html 」ページに掲載している「募集要項」をご確認ください。


■申込み方法
【パテントコンテスト】
1.まずは応募方法を確認しましょう
事前に、「ダウンロード」ページから「パテントコンテスト応募の手引き」をダウンロードし、よくお読みください。

2.「書誌事項入力フォーム」「発明提出書」をダウンロードしましょう
「ダウンロード」ページから「書誌事項入力フォーム」「発明提出書」をダウンロードしてください。

応募の際には、特許情報プラットフォーム(以下「J-PlatPat」)等を利用して先行技術調査を行っていただき、その結果を「発明提出書」に記入するとともに、発見した先行技術文献を提出してください(電子データで提出される場合は、「J-PlatPat」の「文献単位PDF表示」等の機能にて文献のPDFファイルを取得し、添付してください)。

3.「書誌事項入力フォーム」を記入してCD又はDVDに記録しましょう
2.でダウンロードした「書誌事項入力フォーム」(Microsoft(R) Excel(R)形式)に必要事項を入力して、CD又はDVDに記録してください。
複数の作品を応募する際(先生が複数の生徒の作品をまとめて応募する場合など)は、一つのファイルに複数作品分を入力することができます。

4.「発明提出書」「先行技術文献」を紙に印刷するか、CD又はDVDに記録しましょう
「発明提出書」「先行技術文献」を紙に印刷するか、「書誌事項入力フォーム」を記録したCD又はDVDに一緒に記録してください。
紙に印刷して提出する場合、「発明提出書」「先行技術文献」は書類ごとにステープラで留めてください。また、1セットをクリップで留めてください。
CD又はDVDに記録する場合、「発明提出書」「先行技術文献」はそれぞれ別のファイルとし、ファイル名の先頭に「書誌事項入力フォーム」のA列に記載された番号をつけてください(例1:001 発明提出書.docx/例2:001 先行技術文献1.pdf)。複数の応募作品を一つのCD又はDVDに記録して提出する場合は、フォルダを設けず、直下に全てのファイルを記録してください。

5.「書誌事項入力フォーム」「発明提出書」「先行技術文献」を郵送しましょう
「応募用紙」「発明提出書」「先行技術文献」を、セットにして事務局宛に「郵送」にてご提出ください。
なお、メール、ファックス等の郵送以外による提出や実物見本・ひな形による提出は受け付けていません。


【デザインパテントコンテスト】
1.まずは応募方法を確認しましょう
事前に、「ダウンロード」ページから「デザインパテントコンテスト応募の手引き」をダウンロードし、よくお読みください。

2.ホームページから「書誌事項入力フォーム」「意匠提出書」をダウンロードしましょう
「ダウンロード」ページから
「書誌事項入力フォーム」「意匠提出書」をダウンロードしてください。

3.「書誌事項入力フォーム」を記入してCD又はDVDに記録しましょう
2.でダウンロードした「書誌事項入力フォーム」(Microsoft(R) Excel(R)形式)に必要事項を入力して、CD又はDVDに記録してください。
複数の作品を応募する際(先生が複数の生徒の作品をまとめて応募する場合など)は、一つのファイルに複数作品分を入力することができます。

4.「意匠提出書」「先行意匠文献」を紙に印刷するか、CD又はDVDに記録しましょう
「意匠提出書」「先行意匠文献」を紙に印刷するか、「書誌事項入力フォーム」を記録したCD又はDVDに一緒に記録してください。
紙に印刷して提出する場合、「意匠提出書」「先行意匠文献」は書類ごとにステープラで留めてください。
CD又はDVDに記録する場合、「意匠提出書」「先行意匠文献」はそれぞれ別ファイルとし、ファイル名の先頭に「書誌事項入力フォーム」のA列に記載された番号をつけてください(例1:001 意匠提出書.docx/例2:001 先行技術文献1.pdf)。複数の応募作品を一つのCD又はDVDに記録して提出する場合は、フォルダを設けず、直下に全てのファイルを記録してください。

5.「書誌事項入力フォーム」「意匠提出書」「先行意匠文献」を郵送しましょう
「書誌事項入力フォーム」「意匠提出書」「先行意匠文献」を、セットにして事務局宛に「郵送」にてご提出ください。
なお、メール、ファックス等の郵送以外による提出や実物見本・ひな形による提出は受け付けていません。


■応募書類の提出先
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-19 UD神谷町ビル11階
株式会社日本旅行 内
令和3年度 パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト事務局
TEL:03-5402-6434

※応募書類の受領後、事務局による形式チェックを行った上で、登録いただいたメールアドレス宛に受領のご連絡を送信します。応募書類の送付後、10日以上経過しても連絡がない場合はパテントコンテスト/デザインパテントコンテスト事務局までお問い合わせください。


■当選発表
【パテントコンテスト】
選考結果は下記特設ウェブサイト上で発表します。第二次事前審査を通過した作品を11月中旬頃に、また、最終審査を経て優秀賞(特許出願支援対象)の受賞が確定した作品を12月中旬頃に発表する予定です。
各賞に選ばれた応募作品、第二次事前審査を通過した応募作品については、発明の名称、発明者氏名等を下記特設ウェブサイト上で公表する予定ですので、あらかじめご了承ください。
なお、選考過程等に関するお問い合わせにはお答えできません。

【デザインパテントコンテスト】
選考結果は、下記特設ウェブサイト上で発表します。事前審査を通過した作品を11月中旬頃に、また、最終審査を経て優秀賞(意匠登録出願支援対象)の受賞が確定した作品を12月中旬頃に発表する予定です。
各賞に選ばれた応募作品、事前審査を通過した応募作品については、創作の名称、創作者氏名等を下記特設ウェブサイト上で公表する予定ですので、あらかじめご了承ください。
なお、選考過程等に関するお問い合わせにはお答えできません。

特設ウェブサイト: https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html

■当選賞品の発送
本コンテストでは、賞金は出ません。優秀賞に選考された作品の応募者は、表彰式にて表彰されるほか、指導弁理士による個別指導を受け、特許庁への出願を行うことができます。出願等に係る特許庁への手数料及び弁理士による個別指導料は主催者が負担します。

【パテントコンテスト】
特別賞、特許庁長官賞、優秀賞の受賞者及び受賞校を表彰します。
日程:令和4年3月上旬
会場:未定 (過去の表彰式の様子: https://www.inpit.go.jp/jinzai/contest/topic/index.html )

【デザインパテントコンテスト】
特許庁長官賞については、コンテストへの作品の応募とは別に、特許庁への応募が必要です。詳細については特設ウェブサイトをご確認ください。
特別賞、特許庁長官賞、優秀賞の受賞者及び受賞校を表彰します。
日程:令和4年3月上旬
会場:未定 (過去の表彰式の様子: https://www.inpit.go.jp/jinzai/contest/topic/index.html )

お申込みURL: https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html

<注意点>
※今年度より1人1件の応募とします。


■会社概要 → 主催者情報にてお伝えさせていただきます。
・文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人工業所有権情報・研修館


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください