映画「Shall we ダンス?」の舞台で社交ダンスの日本一決定戦を開催! ~ 年間4戦のトーナメントシリーズで、最終戦の優勝賞金は100万円 ~
@Press / 2012年3月29日 9時30分
大ヒット映画「Shall we ダンス?」の舞台モデルにもなったともいわれる「ダンスホール新世紀」(所在地:東京都台東区)で、社交ダンスを競技スポーツとして発展させたダンススポーツの日本一決定戦『D-1グランプリ』の第1戦を4月11日(水)に開催いたします。
◆『D-1グランプリ』開催の背景
社交ダンスはシェイプアップ効果も高く、手と手で触れ合うコミュニケーションツールとして、また、姿勢や所作、ファッション、マナーやエチケットなど社会人として必要な要素をたくさん含んだスポーツであり、競技として参加する選手と愛好者が合わせて150万人といわれる巨大市場です。一方で、有名選手は皆無で、高齢者の派手な趣味というイメージもあるため、若年層の参加が少ないことが業界の課題となっております。
そこで、「多くの人に注目していただくきっかけを作りたい」という私どもの想いに、数多くのダンス関連のファッションメーカーやダンス関係者から賛同をいただき、ダンスの世界では目新しいトーナメント形式による、年間4戦のシリーズ戦『D-1グランプリ』の開催をいたします。
◆『D-1グランプリ』概要
種目:
<スタンダード部門>ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット
<ラテンアメリカン部門>ルンバ、チャチャチャ、サンバ
優勝賞金:
<第1戦から第3戦>スタンダード、ラテンアメリカンそれぞれの優勝者に10万円
<第4戦>スタンダード、ラテンアメリカンそれぞれの優勝者に100万円
※第1戦から第3戦の結果に応じて出場者を決定いたします。
ジャッジ(予定):
・仲野巽氏(2010年広州アジア大会で「ダンススポーツ」のチームジャパン監督)
・玉置きよ子氏(元全日本ラテンチャンピオン)
・ホール新世紀の主任ダンス教授 他
お問合せ・受付:
「ダンスホール新世紀 D-1グランプリ運営事務局」までお願いいたします。
入場料:
前売り3,000円、当日3,500円 (ファイナルステージのみ8,000円の予定)
開催日時:
第1戦 4月11日(水)17:30~(入場16:30~)
第2戦 7月12日(木)17:30~(入場16:30~)
第3戦 10月16日(火)17:30~(入場16:30~)
第4戦(ファイナルステージ) 12月28日(金)17:30~(入場16:30~)
◆観戦に関するお問合せ
ダンスホール新世紀 D-1グランプリ運営事務局
電話 : 03-3874-7984 (10:00~20:00)
メール: event@bossiweb.com
◆トーナメント内容に関するお問合せ
タマオキトモヒロダンススクール 荻窪教室
電話:03-3391-5522
◆エントリー・申込方法
トーナメントへ参加ご希望の方は、下記の方法でお申し込みください。
(1)携帯電話から
https://ws.formzu.net/mfgen/S55163051/
(2)PCから
https://ws.formzu.net/fgen/S55163051/
(3)FAXから
エントリー種目(スタンダードorラテン)、氏名、郵便番号、住所、メールアドレス、電話番号、日中の連絡先、FAX番号、リーダー氏名、パートナー氏名を記載して【03-3874-8508】まで。
【会社概要】
社名 : 株式会社IOMA REAL FINANCE
屋号 : ホール新世紀
設立 : 2009年11月
代表者: 星野 英男
URL : http://www.bossiweb.com/shinseiki/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
男子ゴルフ世界1位シェフラーは第3戦も欠場 今季初戦はAT&Tペブルビーチ・プロアマか
スポニチアネックス / 2025年1月7日 8時25分
-
入場料20ドル、4試合入替なし…日本と米国の高校スポーツはどう違う、意外な共通点はテレビ解説
THE ANSWER / 2024年12月23日 11時33分
-
想像しただけでどうにかなりそう…34歳LDH俳優の「男と男の官能のダンス」が大期待なワケ
女子SPA! / 2024年12月19日 8時46分
-
『THE SECOND』第3回に準優勝経験者のマシンガンズ、ザ・パンチら実力派漫才師が続々エントリー “M-1卒業組”も参戦を表明
ORICON NEWS / 2024年12月19日 8時30分
-
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA大会初日結果速報
PR TIMES / 2024年12月15日 12時15分
ランキング
-
1参天製薬の「近視進行抑制剤」に注目が集まる理由 国内で初承認、小児の近視対策に新たな選択肢
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時30分
-
2ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密 何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 6時30分
-
3「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
41年で30人の職員が退職…60代・嘱託介護士が体験した「サービス付き高齢者住宅」の闇【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 11時15分
-
5フリーアナと駅弁経営の二刀流「異色の社長」の素顔 プロバスケのレポーターを兼業、会場で弁当販売も
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 9時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください