「平成24年4月3日爆弾低気圧の影響に関する調査」調査結果について
@Press / 2012年4月17日 10時0分
株式会社サーベイリサーチセンター(本社:東京都荒川区、代表取締役:藤澤 士朗)は、2012年4月3日、急速に発達した爆弾低気圧の際の帰宅状況について、インターネットリサーチモニターを対象としたアンケート調査を実施しました。
■調査の概要
・調査地域:首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
・調査対象:調査地域に居住する20歳以上の男女個人のうち、4月3日午前10時に首都圏にいた人
・調査方法:インターネット調査(ネットリサーチモニターに対するクローズド調査)
・調査内容:気象情報入手/帰宅に関する指示/当日の帰宅状況/情報ニーズ/今後の対策 など
・有効回答:2,158サンプル(都県×性年代の均等割付目標)
・調査期間:2012年4月6日(金)~4月11日(水)
・共同研究:名古屋大学減災連携研究センター 准教授 廣井 悠
■調査の結果(概要)
▼会社や学校などからの帰宅に関する指示(勤務/学校にいた人のみ)
・帰宅を促す指示が出た人が6割強、出なかった人は3割台半ば。早期帰宅が圧倒的に多い。
・指示が出た人のうち、当日指示を受け取れたのは6割台半ば。屋内では7割、屋外で半数。
・最初に指示が出た時間は、当日午前中、13時台、14時台が2割程度。14時台までに8割に達する。
・帰宅時間の目途を4割強が時間を指定されておらず、大半がなるべく早めとの指示となっている。
▼帰宅に関する指示を受けた人の反応(勤務/学校にいた人のみ)
・指示の内容・タイミング・手段が適切だと思っている人が5割台半ばで、一定の評価。適切でないと思う人は3割で、そのうち、タイミングの問題とした人は7割。
・指示が適切だったかどうかを、最初に指示が出た時間ごとにみると、指示のタイミングが遅くなるにつれて評価が低くなり、17時以降になると適切・不適切が4割と拮抗している。
・帰宅しようとしたきっかけは、仕事や用事が済んだからが6割で最も多く、勤務/学校でも私用でも変わらない。勤務/学校では帰宅の指示があったから、私用では報道などを見たからとしている。
▼当日の帰宅の状況(勤務/学校にいた人のみ)
・普段の帰宅所要時間が長くなるほど影響を受けており、普段30分未満では2割に過ぎないが、1時間半~2時間では過半数となり、影響が大きくなっている。
・帰宅を始めた時間を、帰宅指示の時間別にみると、具体的な指示があった人は概ね指示に従い順次帰宅しているものの、時間の指定がないと4割以上が17時以降となり移動が遅い傾向にある。
・会社や学校での帰宅困難状況時の計画や訓練は、安否確認などの訓練が2割台半ば、計画などの周知徹底が2割強。今回、帰宅に関する指示が出た人のほうが実施率は高い。
■添付資料
・調査結果の概要
http://www.atpress.ne.jp/releases/26769/A_5.pdf
■会社概要
商号 : 株式会社サーベイリサーチセンター
所在地 : 〒116-8581 東京都荒川区西日暮里2丁目40番10号
設立 : 1975(昭和50)年2月
資本金 : 6,000万円
年商 : 61億円(2010年度)
代表者 : 代表取締役 藤澤 士朗
社員数 : 社員数190名
顧問 : 竹内 郁郎(東京大学名誉教授)
取得認証: ISO9001認証取得
ISO20252認証取得
登録資格: プライバシーマーク(12390008(06))
国土交通省登録資格 建設コンサルタント
取引銀行: 三井住友銀行、百十四銀行、みずほ銀行、
三菱東京UFJ銀行、商工組合中央金庫
所属団体: 財団法人日本世論調査協会
社団法人日本マーケティング・リサーチ協会
社団法人日本マーケティング協会
社団法人交通工学研究会
日本災害情報学会
日本災害復興学会
ESOMAR(ヨーロッパ世論・市場調査協会) 他
URL : http://www.surece.co.jp
※調査結果の内容については無断転載・複製を禁じます。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
【解説】教職員の長時間労働の問題 残業の実態と今後の課題は? 県教委は「大幅に減少した」と発表も… 岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2024年10月2日 16時56分
-
派遣スタッフの防災に関する意識調査 派遣先で防災準備ができているのは18.8%、自宅では9.3%
PR TIMES / 2024年9月25日 14時45分
-
【大同生命】「時間外労働の上限規制」などの取組みが進むも道半ば、直近1年間でカスタマーハラスメントは約2割の企業で発生!~ 中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2024年8月度調査の公表 ~
Digital PR Platform / 2024年9月24日 16時0分
-
誕生100年の都バス「利用者多い路線」はどこ? 鉄道網の空白地帯が健闘、でも実は8割が赤字
東洋経済オンライン / 2024年9月21日 7時0分
-
企業社員の「70%以上」が生成AIを未利用…いま求められる機能やサポートは?【全国企業の社員1,000件の回答に基づく調査結果】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年9月6日 8時45分
ランキング
-
1熟年離婚で陥る「老後破綻」の知られざるリスク 制度改正された「年金分割」にも注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年10月4日 7時0分
-
2国民年金では60歳から繰り上げする人が26%もいるが…FPが「繰り上げは絶対損」という減額以外の理由
プレジデントオンライン / 2024年10月4日 8時15分
-
3USスチールCEOに報酬百億円 日鉄買収後、米民主党議員が批判
共同通信 / 2024年10月4日 9時35分
-
4「リチウムイオン充電池」どう捨てるのが正解か 充電器、加熱式たばこ、ワイヤレスイヤホン…
東洋経済オンライン / 2024年10月3日 11時0分
-
5Z世代だからこそ見えている職場と社会のリアル 定時の概念、住居費高騰、政治の裏金問題…
東洋経済オンライン / 2024年10月4日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください