今夏も電力不足必至!着脱式フレキシブルソーラーパネル搭載の日本製バッグブランド『HALOS』、4月の発売開始以降、個人のみならず各業界から電力、節電対策や防災用としても幅広く利用できるとの反響多数!
@Press / 2012年6月12日 11時0分
東日本大震災以降、個人・企業による電力問題やクリーンエネルギー、防災への意識・関心が高まっており、また今年の夏も節電対策、電力問題が懸念されています。そのような中、2012年4月に発売開始となったばかりの着脱式ソーラーパネル搭載のメンズ・バッグブランド『HALOS』(企画・製作・販売:Chord&Co.、プロデューサー兼デザイナー:北田 尚弘、所在地:東京都足立区)は、個人のみならずアウトドア、サイクルスポーツ、旅行、ファッション業界から新しい需要が見込めると反響をいただいております。
URL: http://www.rakuten.co.jp/chordandco/
【震災以降、世の中の防災・節電意識が向上】
日常の”こんなものがあったら便利だろうな”という潜在的なニーズを具現化した『HALOS』は携帯電話やスマートフォン、携帯用音楽プレーヤー、ゲーム機、デジカメの充電にも使えるため、外出先でのモビリティーバッテリーの消耗に悩まされていた個人の方はもとより、アウトドア、サイクルスポーツ、旅行、ファッション関係、その他防災業界からも反響をいただいております。
■外出時の電源の確保
仕事で外回りや出張をする方の携帯電話やWi-Fiルーターの電源を確保でき、休日のアウトドアやサイクリング、旅行シーズンをむかえる中、モビリティバッテリーの不安やうっかり充電をし忘れていた時などライフスタイルのあらゆるシーンに対応できる鞄を一つ持ち歩くだけで安心感が違うと好評をいただいております。
■防災対策の盲点
防災意識が向上し、家庭内でも手回し充電器などを購入する世帯も増加していますが、外出先での災害に備えている人は意外にすくないという実情があります。
事実、震災発生当初、電話回線が込み合い電話の利用が難しい状況にありました。その際にTwitterやFacebookなどが渋滞情報や緊急医療施設、家族の安否確認等の重要な情報源になりましたが、急にバッテリー不足になって情報が手に入らず不安な思いをされた方もいました。
これに対し、あらゆる場面で対応できるように設計してある『HALOS』はデザイン性に優れ、収納にかさばらないので発電機をスマートに持ち歩くことができます。
日中身に着けて外出すると手軽に太陽光から小型蓄電池(別売り)へ電力を溜め、夜間に使用することができるため、特徴ある商品として各分野の企業、個人の関心を引いております。
■今夏の電力需要のピーク時の節電に
日中、電力需要がピークをむかえる時間帯に鞄から取り出したソーラーパネルを太陽に向けると卓上のミストPODや扇風機を回すことができるので、体感温度を下げることで家庭内や仕事場での節電に期待が持てます。
【『HALOS』の特徴】
『HALOS』は一つの鞄でビジネス、アウトドア、旅行、自転車、タウンユースから防災まで様々なライフスタイルに対応できるようデザインや機能面、軽量かつ、防水性があり耐久性の高い素材を使用している趣向を凝らした日本製のバッグブランドです。
搭載しているソーラーパネルは、従来の重い、硬い、割れる結晶系のソーラーパネルではなく、軽量・薄型、割れずに柔軟に曲がり、まるでクリアファイルのようで持ち運びも簡単。
その能力は4Wモジュールであれば、スマートフォンの満充電が最速約3時間でできます。これはパソコンからのUSB充電とほぼ変わらないため、充電に10時間以上かかっていた従来型と比べ実用性が高まりました。
さらにソーラーパネルは従来型ではできなかった取り外しが可能ですので、バッグとしての利用を邪魔することなく汎用性も高くなりました。
※『HALOS』は特許・実用新案申請中です
【今後の展開】
あらゆるライフスタイルに対応できるように設計されている『HALOS』は今後、海外への輸出や、各ジャンルのブランドとのコラボレーション商品を展開していく予定です。
【商品紹介(一部)】
・着替えが収納できるようになっているメッセンジャーバッグ
34,800円(税別)
http://item.rakuten.co.jp/chordandco/halos-004/
・内装が2層式に分けられるようになっているリュック
35,800円(税別)
http://item.rakuten.co.jp/chordandco/halos-003/
【お客さまからの問い合わせ先】
Chord&Co.
TEL:03-5888-7801(平日 9:00~18:00 ※土日祝祭日は休業)
【会社概要】
会社名 : Chord&Co.(運営:有限会社エヌ.コバヤシ)
所在地 : 東京都足立区本木南町18-21
代表者 : プロデューサー兼デザイナー 北田 尚弘
事業内容: ・製造業界のディレクション及びプロデュース
・オリジナルブランドの企画・製作及び販売
・バッグやベルト、財布、日用雑貨の企画及びOEM、ODM生産
・WEBサイト運営
URL : http://www.chord-and.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「Jackery」が「#夏はソーラーパワーで」キャンペーン」を7/31 まで実施。夏のソーラージェネレーター活用法、Jackery Solar Generator 708をゲットするチャンスも!
PR TIMES / 2022年6月28日 17時45分
-
「復調消費」や「値上げ対策消費」がキーワード! 楽天市場から見えてくる今夏の消費トレンドとは?
マイナビニュース / 2022年6月24日 16時4分
-
「楽天グループ 2022夏トレンド予測」を発表
PR TIMES / 2022年6月22日 18時45分
-
【Jackery Green】アニマルプラネットグリーンカレッジ2022にJackeryが協賛として参加いたしました!
PR TIMES / 2022年6月16日 11時45分
-
【夏の節電対策に!】ポータブル電源 SABUMAが防犯防災総合展に出展
@Press / 2022年6月8日 13時10分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
-
3KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞 / 2022年7月5日 21時8分
-
4世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
5『サントリー天然水』30年で40倍成長、「水と空気はタダ」の昭和時代から日本一売れる飲料水になった背景とは
ORICON NEWS / 2022年7月6日 7時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
