日本最大級のフリーエンジニア支援組織、首都圏コンピュータ技術者株式会社 九州のフリーエンジニア支援強化に向け事業拡大
@Press / 2012年6月4日 13時0分
首都圏コンピュータ技術者株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 光仁、URL:
http://mcea.jp/ )は、福岡コンピュータ技術者協同組合とエンジニア支援事業を一体化し、九州のフリーエンジニア支援並びに地元企業様へのIT人材の供給を強化します。
当社は、1989年に協同組合として設立してから(2007年に株式会社へ組織変更)、述べ5,000名を超える、フリーエンジニア(IT個人事業主)として働くプロフェッショナルな人材のエージェントとして、「営業支援」「事務、経理支援」「福利厚生」「スキルアップ支援」を提供して参りました。
近年、当社の800社に及ぶ取引先企業様や現在所属している2,000名のフリーエンジニアから、九州地方の経済の中心地でもある福岡市での活動強化を求める声が多く聴かれました。そのニーズに応えるため、2007年より福岡を拠点として活動していた当社九州支店と、福岡コンピュータ技術者協同組合との事業一体化を行い、九州最大のフリーエンジニア(IT個人事業主)専門のエージェント会社として本格始動して参ります。
■首都圏コンピュータ技術者株式会社 九州支店について
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目2番2号 博多東ハニービル7階
TEL :092-481-6078
支店長:沼野 博治
※6月18日以降は、下記新拠点へ移動となります
新拠点所在地:福岡県福岡市博多区御供所町1番1号 西鉄祇園ビル9階
TEL :092-263-6306
■首都圏コンピュータ技術者株式会社について
・パートナー(IT個人事業主)に対する支援事業
「営業支援」「事務、経理支援」「福利厚生」「スキルアップ支援」等、様々なサービスを通じて、フリーエンジニアを全面的にバックアップしています。
・業務請負事業
企業様のニーズにお応えし、システム開発だけでなく、ネットワーク開発やプロジェクト管理、コンサルティングや保守管理など、2,000人の様々なスキルやキャリアを持ったパートナー(IT個人事業主)とともに、解決していきます。
■会社概要
商号 : 首都圏コンピュータ技術者株式会社
代表者 : 代表取締役社長 齋藤 光仁
本社所在地: 東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日: 1989年5月1日
資本金 : 3億1,295万円
営業拠点 : 東京本社(東京都港区)、北海道支店(札幌市中央区)、
東北支店(仙台市青葉区)、中部支店(名古屋市中区)、
関西支店(大阪市中央区)、岡山支店(岡山市北区)、
広島支店(広島市中区)、九州支店(福岡市博多区)、
横浜営業所(横浜市西区)、静岡営業所(静岡県沼津市)
URL :
http://mcea.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
【大塚商会】九州支店開設30周年を記念し、企業版ふるさと納税で福岡市に1億円を寄付
PR TIMES / 2022年5月12日 18時40分
-
完全リモートワーク採用での九州地区の事業拡大と戦略的システム開発拠点 2022年5月2日に福岡支社を開設
DreamNews / 2022年5月9日 14時0分
-
オングリットホールディングス株式会社が、シリーズA追加クローズにより約80百万円の資金調達を実施、シリーズAにおいて累計2億5百万円の資金調達を完了
PR TIMES / 2022年4月25日 16時15分
-
キーウェア九州とJRQSS、クラウド・データセンターサービスの共創に向けた業務提携契約を締結
@Press / 2022年4月25日 14時0分
-
TECH人材コミュニティによる自治体DX推進の支援を強化 企業DX推進・IT人材交流・ワーケーションによる関係人口創出へ
PR TIMES / 2022年4月19日 12時15分
ランキング
-
1BOSSとウマ娘がコラボ 担当者の「公私混同」ぶりに驚きと共感相次ぐ
iza(イザ!) / 2022年5月16日 13時34分
-
2元自治体職員が語る「老後のお金に困る人」の特徴3選と対策方法
LIMO / 2022年5月16日 17時50分
-
3危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
-
4イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
5王将フード過去最高益 テイクアウト、宅配が好調
産経ニュース / 2022年5月16日 18時38分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
