データ総研、「上流工程人材育成事業」を強化 ~ 第2弾として『要件定義ノウハウ』セミナーを7月5日(木)に開催 ~
@Press / 2012年6月11日 15時0分
株式会社データ総研(本社:東京都中央区、代表取締役社長:黒澤 基博、以下 データ総研)は、上流工程人材の育成事業を強化していくことを発表します。
その第2弾として、上流工程の要となる要件定義工程の進め方とその推進技法について、人材育成のポイントを含めて解説する『要件定義ノウハウ』セミナーを2012年7月5日(木)に開催することを決定しました。
『要件定義ノウハウ』セミナー案内
http://www.drinet.co.jp/seminar/solution/so18.html
【概要】
現在、ユーザ企業では、アウトソーシングやオフショア開発の進展により、下流工程を担当している人材を、上流工程が担当できる人材に変えていくことが求められています。
また、システムインテグレータでも、不毛な価格競争を避けるために、より付加価値の高い上流工程人材の育成を急ぐニーズが高まっています。
しかし多くの企業では、上流工程人材の育成は今のところ徒弟制度に頼らざるを得ない状況です。これでは、多くの上流工程人材を一度に育てることは困難です。その原因は、上流工程に関する確立した技法や方法論がないことにあります。
データ総研は、1985年の創立以来、業務モデル作成技法など、確立した上流工程の方法論に基づき、上流工程人材の育成を手がけてきました。
要求定義や要件定義など、900を越える上流工程のプロジェクトをOJT教育やコンサルティングによって支援し、その中で得られた経験やノウハウをもとに、上流工程人材の育成のための様々な教育コースも提供してきました。
このたび、データ総研では、上流工程人材のニーズの高まりに応えるために、保有する方法論や実績を基盤とした上流工程人材の育成事業をより強化していくことを決定しました。
その第2弾として、上流工程の要となる要件定義工程の進め方とその推進技法について、人材育成のポイントを含めて解説するセミナーを、装いを新たに復活開催いたします。
【セミナー概要】
■開催日時
2012年7月5日(木) 14:00~17:00
■開催場所
データ総研 セミナールーム
東京都中央区日本橋小伝馬町4-11 サンコービル
http://www.drinet.co.jp/corporate/access.html
■参加費用
10.000円/1人(税込)
■セミナーURL
プログラム内容、お申し込み方法等の詳細は下記よりご覧下さい。
http://www.drinet.co.jp/seminar/solution/so18.html
■株式会社データ総研について
データ総研は、モデリング技術を核としてシステム企画と情報活用に変革をもたらすITコンサルティングファームです。1985年創業以来、国内のリーディングカンパニー約260社を支援し、OJT教育とコンサルティングを含め、述べ907プロジェクトを実行。プロジェクトの内容は、コード統一・マスター統一をはじめ、システム運用保守プロセス最適化、IT人材育成、EAによるIT統制、情報戦略立案、RFP策定、要件定義など多岐に渡ります。今後もクライアント企業の情報システムの全体最適や柔軟性を追求し、経営効率化やコスト削減に貢献していきます。
http://www.drinet.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
サイバーセキュリティ第一人者である上野宣 氏がGSX社外取締役に就任
PR TIMES / 2022年6月23日 20時40分
-
DX推進サポートを行うSTANDARD、DX推進部・人事部向けに、業界初*のDX人材育成サービスとして「DX人財プランニング」を開発
PR TIMES / 2022年6月23日 18時45分
-
【関東経済産業局主催】「ウィズ/アフターコロナにおける採用力強化セミナー」を開催します(中小企業向け/参加無料)
PR TIMES / 2022年6月17日 16時15分
-
DXに取り組む日本企業、戦略・企画立案は社内リソース中心 -ガートナー
マイナビニュース / 2022年6月8日 12時28分
-
TISと澪標アナリティクス、AI人材の内製化ニーズにこたえるデータ分析・AI人材育成サービスを提供開始
PR TIMES / 2022年6月7日 15時45分
ランキング
-
1マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
2iPhone 13 Pro&13 Pro Max向け耐衝撃ケース3種 「MagSafe」対応
J-CASTトレンド / 2022年6月25日 16時0分
-
3スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
4養殖サーモン、秋サケ不漁で注目…「ご当地」乱立で差別化カギ
読売新聞 / 2022年6月25日 19時8分
-
5「売れる訳がない」→蓋を開ければ約200万食の大ヒット ローソンストア100「だけ弁当」が低価格守る理由
J-CASTニュース / 2022年6月25日 14時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
