アペックス、兵庫県芦屋市と災害時における支援の協定締結 設置の紙カップ式自動販売機の飲料を一定期間無料で提供
@Press / 2012年6月13日 9時30分
株式会社アペックス(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:森 吉平)のグループ会社である株式会社アペックス西日本と、兵庫県芦屋市は「災害時における支援協力に関する協定書」を締結する運びとなりました。
この協定は、芦屋市と弊社の相互協力により、芦屋市において地震等による大規模災害が発生し、災害対策本部が設置されたときにおける、災害時の飲料及び物資の提供協力を行なうことを目的としています。
災害対策本部の要請に基づき、協定により設置いただいている紙カップ式自動販売機で、一定期間飲料を無料でご提供いたします(ライフライン確保が必要となります)。
弊社ではこの紙カップ式自動販売機を「災害対応型カップ自販機」と位置づけ、非常時の飲料水確保、またお湯・お水の提供も可能なので、粉ミルク用や薬の服用水としてもご利用いただくことができます。紙カップ式自動販売機は、缶・ペットボトルの自動販売機と比較して、一度の補充でより多くの商品が提供可能なため、多くの皆様にお飲物を提供することができます。
その有効性を芦屋市よりご賛同いただき、改修・立替工事が終了し、6月15日(金曜日)より新病棟での診療開始となります市立芦屋病院(〒659-8502 兵庫県芦屋市朝日ヶ丘町39-1)南エントランスに「災害対応型カップ自販機」が設置となります。
災害時における市内拠点病院としての役割も担われる市立芦屋病院に設置させていただけることは、「安全」と「環境」を重視したまちづくりに取り組まれておられる芦屋市と地元で活動する企業として「共助」という形でより添えることを誇りに感じております。
これを機会に、芦屋市の皆様との協力関係をより深め、企業として更なる社会貢献活動の充実と防災意識の強化に努めてまいる所存です。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
冷凍ラーメンの自販機が奈良県桜井市芝にオープン!| 冷凍ラーメン自販機フランチャイズのウルトラフーズ株式会社
PR TIMES / 2022年5月16日 14時45分
-
冷凍ラーメンの自販機が兵庫県尼崎市猪名寺にオープン!| 冷凍ラーメン自販機フランチャイズのウルトラフーズ株式会社
PR TIMES / 2022年5月13日 19時45分
-
冷凍ラーメンの自販機が和歌山県岩出市にオープン!| 冷凍ラーメン自販機フランチャイズのウルトラフーズ株式会社
PR TIMES / 2022年5月6日 13時15分
-
冷凍ラーメンの自販機が和歌山県海南市にオープン!| 冷凍ラーメン自販機フランチャイズのウルトラフーズ株式会社
PR TIMES / 2022年4月28日 17時45分
-
冷凍ラーメンの自販機が和歌山県和歌山市中にオープン!| 冷凍ラーメン自販機フランチャイズのウルトラフーズ株式会社
PR TIMES / 2022年4月27日 12時45分
ランキング
-
1BOSSとウマ娘がコラボ 担当者の「公私混同」ぶりに驚きと共感相次ぐ
iza(イザ!) / 2022年5月16日 13時34分
-
2元自治体職員が語る「老後のお金に困る人」の特徴3選と対策方法
LIMO / 2022年5月16日 17時50分
-
3王将フード過去最高益 テイクアウト、宅配が好調
産経ニュース / 2022年5月16日 18時38分
-
4危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
-
5和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
