BIGLOBEが「節電特集」において節約した電力と料金を簡単に計算できる機能を提供
@Press / 2012年6月26日 13時15分
BIGLOBEプレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2012/06/120626-a
NECビッグローブ株式会社(所在地:東京都品川、代表取締役執行役員社長:古関 義幸、以下 BIGLOBE)は、本日から「BIGLOBEシーズン 節電特集」(
http://season.biglobe.ne.jp/setsuden/ )を開始し、室温の設定や電化製品の使い方を見直すことで、電力量や使用料金がどれくらい節約できたかを手軽に計算できる機能を提供します。また、本特集では、全国の電力使用状況や、節電に関するアンケート結果や、暑さ対策に関するQ&Aなども提供します。
「BIGLOBEシーズン 節電特集」の概要は以下の通りです。
1.節電した電力量がひとめで分かる計算機能
「エアコンの設定を室温28℃にする」、「冷蔵庫の設定を“強”から“中”に変える」など10項目の節電リスト(注1)から、実施した項目にチェックを入れるだけで、1時間で節電できた電力のワット数と、1日で節約できた金額を計算できる。算出された結果は、FacebookやTwitterなどのソーシャルサービスへ投稿することもできる。
2.利用者の節電のアイディアを共有
利用者同士のアイディアを共有することで、効率的な節電ができるよう支援。特集内で「節電で工夫していることは?」というアンケート(注2)を実施し、結果を公開するほか、Q&Aコミュニティサイト「BIGLOBEなんでも相談室」と連携し、“節電アイディア”、“暑さ対策”などに関するQ&Aを紹介。さらに、Twitterに投稿された節電に関するツイートもリアルタイムに掲載。
また、緑のカーテンや速乾性の高いインナーウェアなど、手軽にできる節電アイディアやおすすめグッズなども紹介しています。
BIGLOBEは、一人ひとりの“かなえたい想い”を実現するサービスパートナーとして、最新技術の活用や多様なコラボレーションにより、魅力的なサービスを提供してまいります。
以上
(注1)経済産業省が公開している「夏季の節電メニュー」を元に作成・算出。
(注2)「BIGLOBEシーズン」で5月より開始。今後も投票可能で、結果はリアルタイムに更新。
※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
温度センサーで風量を自動調整!冷えすぎを防げるサーキュレーターです
&GP / 2022年5月15日 17時0分
-
電気料金も値上がり、各電力会社の月の電気代はいくら高くなる?知っておきたい電気料金の内訳
MONEYPLUS / 2022年5月8日 18時30分
-
設定を変えるだけの節電&節ガスで省エネチャレンジ! 2万円の節約だ〜
roomie / 2022年4月29日 15時0分
-
市場連動型は高リスク…電気代高騰で見直す「契約プランと家電使い方」
WEB女性自身 / 2022年4月27日 11時0分
-
月4500円増も…光熱費が高騰している今「テレビとおさらば」を
WEB女性自身 / 2022年4月27日 11時0分
ランキング
-
1男女賃金格差の開示、従業員301人以上の企業に義務化へ…初回は来年4月以降
読売新聞 / 2022年5月21日 18時54分
-
2個人住民税に1千円上乗せ、「森林環境税」見直しの動き…先行制度の資金5割使われず
読売新聞 / 2022年5月22日 9時29分
-
3スターフライヤーはなぜ「ペットの飼い主需要」を狙うのか? 社長に聞いてみた
乗りものニュース / 2022年5月21日 16時12分
-
4小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
5セブン-イレブンなどで「飯田商店 しょうゆらぁ麺」発売 人気ラーメン店の味をカップ麺で再現
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
