株式会社キャムキャスト7、リチウムイオンバッテリー内蔵の超小型H.264ハイビジョンエンコーダの販売を開始 ~Ustreamやニコニコ生放送へハイビジョンで映像配信できるほか、映像制作、放送、スポーツイベントなどの業務用インターネットライブにも~
@Press / 2012年7月10日 10時0分
インターネットライブ中継サービスの提供と関連機器販売を行う株式会社キャムキャスト7(所在地:大阪市西区、代表取締役:西岡 紳一、以下 キャムキャスト7)は、縦横サイズがトランプ一組ほどの圧倒的な小型化を実現した低価格H.264ハイビジョンエンコーダ「CUBE(TM)」にリチウムイオンバッテリーを内蔵した新型モデルをラインアップし、7月11日より販売を開始します。
CUBE(TM)は米国Teradek,LLCの製品で、当社はTeradek社の日本唯一の販売代理店として同製品の輸入、販売ならびにサポートを行っています。
http://www.camcast.jp/products/cube/cbl0702.pdf
■「CUBE(TM)」とは
CUBE(TM)エンコーダを使ってインターネット回線でライブ映像を送出し、CUBE(TM)デコーダで受信して大型ビジョンに映したり、Ustreamやニコニコ生放送、Adobe Flash Media ServerやWowza Media ServerなどのプラットフォームへCUBE(TM)エンコーダから映像を送って、ハイビジョンライブビデオを配信することができるハードウェア製品です。
今回追加ラインアップする新型CUBE(TM)は、超小型なボディにリチウムイオンバッテリーを内蔵。また新たに有機ELディスプレイを搭載して設定変更やステイタス確認が可能になったほか、MiMOを採用した無線LAN通信機能の強化、microSDカードへの録画機能など、小型ボディに多彩な新機能を追加しました。価格はオープンで、実売価格は23万円~32万円程度を見込んでいます。
キャムキャスト7では2011年8月より、米国Teradek,LLCの代理店として同社の製品を販売、サポートしています。新型CUBE(TM)の投入で、今後さらに、映像機器販売・レンタル事業者、映像制作会社、放送・通信事業者、コンテンツ制作会社、イベント会社、官公庁や地方自治体、警察・消防などの公的機関、医療機関、学校など、さまざまな企業や団体等に拡販を進めてまいります。2013年夏までの1年間に300セットの販売を目標としています。
またキャムキャスト7では、CUBE(TM)のモバイル性をさらに一層向上させる新製品「BOND(TM)」を、2012年9月上旬日本市場投入に向け準備中です。Teradek社より昨年11月に発売され米国で好調な売れ行きをみせているBOND(TM)は、複数の3G/LTE/WiMAXモデムを使って信頼性の高いモバイルビデオストリーミングを可能にする製品で、CUBE(TM)と組み合わせて使用することで、日本中のほとんどどこからでもライブ映像を配信することができるようになるため、フィールドでの利用シーンがますます広がると期待されています。
【新型CUBE(TM)製品ラインアップ】
エンコーダ
CUBE 155・・・HD-SDI入力/有線イーサネット+デュアルバンドWi-Fi(MiMO対応)
CUBE 255・・・HDMI入力/有線イーサネット+デュアルバンドWi-Fi(MiMO対応)
デコーダ
CUBE 355・・・HD-SDI出力/有線イーサネット+デュアルバンドWi-Fi(MiMO対応)
CUBE 455・・・HDMI出力/有線イーサネット+デュアルバンドWi-Fi(MiMO対応)
【価格】
オープン
【発売日】
2012年7月11日
【製品の特長】
■有機ELディスプレイを搭載、設定変更やステイタス確認が可能
■リチウムイオンバッテリー内蔵
■MiMOを採用し、無線LAN通信を強化(デュアルバンドWi-Fi)
■microSDカードへの録画機能
■エンコーダにモニタリング用オーディオ出力端子を搭載
■3G/4G通信用USBポートを搭載(国内キャリアへは順次対応)
■トランプ一組サイズ、わずか200gの軽量ユニット
■iPadやiPhoneでもモニタリング用の映像受信が可能
■最短で70msecの低遅延モード搭載
■カメラマウントに便利な1/4-20ネジとホットシューを標準装備
【製品の主な仕様】
■ビデオコーデック・・・H.264 High Profile(Level4.1)/Main Profile/Baseline Profile
■対応ビットレート・・・250Kbps-10Mbps
■オーディオ・・・エンベデッドステレオ(2ch)、AAC-LC、MPEG Layer2、LineまたはMic in
■ネットワークプロトコル・・・TCP/IP, UDP, HTTP、DHCP、NTP、SSL、IGMP
■ストリームプロトコル・・・RTP/RTSP RTP PUSH、RTSP Announce、RTMP、RTP over HTTP、MPEG-TS over IP(オプション)、HTTP Live Streaming
■ビデオ解像度・・・
◆SDIモデル
1080p/PsF @ 23.98/24/25Hz
1080i @ 50/59.94/60Hz
720p @ 50/59.94/60Hz
480i @ 50/59.94/60Hz
◆HDMIモデル
1080p/PsF @ 23.98/24/25Hz
1080i @ 50/59.94/60Hz
720p @ 50/59.94/60Hz
480p @ 50/59.94/60Hz
【会社概要】
会社名 : 株式会社キャムキャスト7
代表者 : 代表取締役 西岡 紳一
資本金 : 1千万円
設立 : 2008年10月15日
所在地 : 〒550-0003 大阪市西区京町堀1-4-3 TCFビル5F
(2012年5月に事業所を移転しました)
TEL : 06-6131-9995
FAX : 06-6131-9996
URL : http://www.camcast.jp/
事業内容: インターネットライブ中継・受託サービスの提供
インターネットライブ中継用機器、関連製品の販売
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
MSI、Core i9+RTX 3080 Tiを搭載したハイエンドゲーミングノート2製品を発売
ITmedia PC USER / 2022年6月17日 16時36分
-
Wi-Fi 6対応で高速で快適な通信を実現!Wi-Fi 5ルーターからの買い換えに最適な2,402Mbps+574Mbps Wi-Fi 6対応無線ルーターを新発売
PR TIMES / 2022年6月15日 17時45分
-
ECS、Intel(R) Celeron(R) N5030 プロセッサーを搭載した小型デスクトップパソコン「ECS LIVAZ2-4/64-W10Pro(N5030)」発売
DreamNews / 2022年6月15日 13時30分
-
ECS、Intel(R) Celeron(R) N4120 プロセッサーを採用した小型デスクトップパソコン「ECS LIVAZ2-4/64-W10Pro(N4120)」発売
DreamNews / 2022年6月15日 13時30分
-
ECS、Gemini Lake 世代の Intel(R) Celeron(R) N3350 プロセッサーを搭載した「ECS LIVA Z-4/64-W10(N3350) IOT」発売
DreamNews / 2022年6月15日 13時0分
ランキング
-
1エニタイム社長、総会での会長勝利に「敗戦の弁」 オーナー会長が意見対立の社外取3人をクビに
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時20分
-
2若者のデート離れを加速させる「ゼロリスク志向」 若者の自信のなさが恋愛にも影響する時代に
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時0分
-
3レジ真上に巨大ディスプレイ、広告配信すると売上2割アップ ファミマが推し進める「第3のメディア」戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
-
4ワークマン、一般客特化の“ファン付きウェア”続々投入 特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 15時52分
-
5東電管内の「逼迫注意報」あすも継続…電力需要、高水準との予測
読売新聞 / 2022年6月28日 16時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
