音響効果を担当した映画、わずか3年で世界四大映画祭すべてにノミネート
@Press / 2012年8月17日 14時0分
このたび、神戸電子専門学校(神戸市中央区)の学生がスタッフとして参加した短篇映画『solo』(2011年 米澤美奈監督作品)が、8月1日からスイスで行なわれる「第65回 ロカルノ国際映画祭 国際短篇コンペティション部門」に正式にノミネートされました。
本映画祭は、カンヌ・ベルリン・ベネチアと並び、世界四大映画祭に数えられる映画祭で、今回のノミネートによって、本学の講師や学生の関わった映画が、2010年のベルリン、カンヌの両国際映画祭、2011年のベネチア国際映画祭に続き、わずか3年で世界四大映画祭全てにノミネートされたことになりました。
この映画の音響効果スタッフとして、サウンドデザイン(整音)をサウンドクリエイト学科講師の飯嶋慶太郎(37)が、フォーリー(効果音)をサウンドクリエイト学科の川嶋輝久 君(当時2年生)が、アシスタントには、同学科の佐藤尚人 君(同2年)とサウンドクリエイト学科の1年生(当時)5名が参加しています。
ロカルノ国際映画祭は8月1日~11日に開催され、講師と卒業生、学生ら合わせて4名が、8月6日から会場入りし、各賞発表の11日まで監督一行と現地で滞在しました。
■ノミネートされた映画祭の正式名称
日本語 :第65回 ロカルノ国際映画祭 / 国際短篇コンペティション部門
イタリア語:65° Festival del film Locarno
(Festival internazionale del film di Locarno の表記も有) /
Pardi di domani Concorso internazionale
英語 :65th Locarno International Film Festival /
Leopards of Tomorrow international Competition
■映画祭 公式サイト
http://www.pardolive.ch/it/Pardo-Live/today-at-the-festival/2012/LOC65-Line-up/Pardi-di-domani-2012.html?sl=en
■第65回ロカルノ国際映画祭 短編コンペ部門のダイジェストムービー
http://www.pardolive.ch/en/Pardo-Live/today-at-the-festival/2012/day0/Around-the-World-with-short-films.html
■映画の情報
・タイトル:『solo』(10分46秒)
・主演 :赤澤ムック
・音楽 :渡邊崇
・監督 :米澤美奈
「ゆかいな温度計」監督(ShortShortFilmFestival(2008)「ストップ温暖化部門」ノミネート)
TV東京系列アニメーション「しまじろうのわお!」演出などを手がける新進気鋭の若手監督。
今回のロカルノ国際映画祭の短編コンペ部門としては、アジア勢は本作のみ。
過去65回の映画祭で女性監督としては初めてのノミネートになります。
<ロカルノ国際映画祭での『solo』の上映時間(現地時間)>
8月5日 プレミア上映 14:00- (La Sala cinema 短篇コンペのメイン会場)
8月6日 再上映 11:00-
8月7日 再上映 21:00-
<わずか3年で世界四大映画祭に5回のノミネート>
『aramaki』(2009年 平林勇監督作品)
2010年 第60回ベルリン国際映画祭 短篇部門 ノミネート
『Shikasha』(2010年 同)
2010年 第63回カンヌ国際映画祭 監督週間 ノミネート
『663114』(2011年 同)
2011年 第68回 ベネチア国際映画祭 オリゾンティ部門 ノミネート
同作は第62回ベルリン国際映画祭 短篇部門で「特別賞」受賞
第66回毎日映画コンクールではアニメーションの最高賞「大藤信郎賞」受賞
いずれの作品も本学職員の飯嶋が音響効果を担当。
『Shikasha』は、学生4名がスタッフとして参加し、うち2名がカンヌ映画祭に出席。
■「神戸電子専門学校」とは
1958年の創立以来、神戸の地より50年以上にわたって産業界に専門職業人を輩出。校名に冠した電子から連想される電子、IT系の分野に留まらず、ゲームソフト、グラフィックデザイン、アニメ、サウンドなど幅広い領域での「クリエイター」育成も充実。「人間力」と「品位」を有する専門職業人の育成を理念とし、仕事をする上での根幹となる内面の教育にも注力している。
「神戸電子専門学校 公式Webサイト」
http://www.kobedenshi.ac.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
河瀬直美総監督「東京2020オリンピック SIDE:A」、第75回カンヌ国際映画祭クラシック部門に選出
映画.com / 2022年5月3日 14時28分
-
「ドライブ・マイ・カー」濱口竜介監督 カンヌ審査員に名前なし
東スポWeb / 2022年4月27日 13時44分
-
国際的評価も高い⻤才・山本政志監督が描く、ぶっ飛びハイパーコメディー!『脳天パラダイス』遂に、2022年7月27日(水)DVD発売&レンタル開始!
PR TIMES / 2022年4月23日 13時15分
-
VRアニメーション「Clap」が「Cannes XR」VeeR Future Award 2022にノミネート ~ヴェネチアに続き、カンヌでも上映が決定~
PR TIMES / 2022年4月22日 15時40分
-
VRアニメーション「Clap」が「Cannes XR」VeeR Future Award 2022にノミネート
PR TIMES / 2022年4月21日 15時45分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
2住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
3「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
4「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
-
5危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
