『建築レクチュアシリーズ 217[nie - ichi - nana]』、8月31日大阪開催 ゲスト建築家:藤森 照信
@Press / 2012年8月15日 16時30分
『建築レクチュアシリーズ 217[nie - ichi - nana]』を8月31日(金)に大阪・本町ガーデンシティにて開催いたします。
ホームページ: http://217.aaf.ac/
開催の様子 : http://www.atpress.ne.jp/releases/29304/a_1.jpg
大阪を拠点に活動を行う2人の建築家の芦澤 竜一(あしざわ りゅういち) 氏と平沼 孝啓(ひらぬま こうき) 氏がモデレーターとなり、2ヶ月に1度、19時からゲストの建築家を招き、作家思考性を探ると共に、本音で刺激的なトークセッションを行います。
8月31日(金)の今回のゲストは、建築家・藤森 照信 氏を招いております。
【『建築レクチュアシリーズ 217[nie - ichi - nana]』8月31日概要】
ゲストスピーカー:藤森 照信
(建築家、建築史家、工学院大学教授、東京大学名誉教授)
http://www.atpress.ne.jp/releases/29304/d_4.jpg
モデレーター :芦澤 竜一(建築家)、平沼 孝啓(建築家)
日時 :2012年8月31日(金) 18:00開場
19:00開演
20:30終了
20:30-21:30レセプション
会場 :本町ガーデンシティ(セントレジスホテル大阪) 1階ホール
(〒541-0053 大阪市中央区本町3丁目6-4)
※大阪市営地下鉄 御堂筋線 本町駅 7番出口直結
定員 :200名(事前申込制・先着順)
入場 :1,000円
申込 :ホームページより受付 【申し込み 要】
http://217.aaf.ac/ もしくは『217』で検索してください。
主催 アートアンドアーキテクトフェスタ
後援 大阪市
【特定非営利活動法人アートアンドアーキテクトフェスタとは】
アートアンドアーキテクトフェスタは、平沼 孝啓を中心に現在活動中の建築家と、監査には、大阪市立大学の横山 俊祐 教授をはじめ和歌山大学の本多 友常 教授など、国公立大学で教鞭を執られている先生方で構成しているNPO法人です。活動の主な目的は「建築家による芸術と社会環境の発展」です。それは、常に社会に対してメッセージを投げかけてきたアートの存在と、人々の生活シーンを取り巻く建築空間とのダイナミックな連携によって形成されていく、新たなデザインプロセスを意味しています。
アートアンドアーキテクトフェスタは、この建築とアートの相互作用によって創出される芸術環境の可能性を見出し、建築家とアーティストの協同による芸術環境文化を社会に提示していくことを目指します。また、アートアンドアーキテクトフェスタは、その活動分野を狭い範囲に限定せず、多くの研究者や大学機関、行政機関との共同で、展覧会やワークショップ、フォーラムなどの多様な取り組みを行い、発表し、社会環境への発展とつなげていきたいと考えています。
ホームページ: http://www.aaf.ac/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」公募作品プランを2月1日より募集開始!グランプリは賞金150万円
@Press / 2025年1月10日 15時30分
-
[京都精華大学]建築学科主催、世界で活躍する建築家の小坂 竜氏による講演会を開催。モデレーターは建築家の高松 伸氏。
PR TIMES / 2025年1月7日 12時15分
-
2024年度朝日賞 5氏に決定
PR TIMES / 2025年1月4日 15時45分
-
ソヒョン(少女時代)×テギョン(2PM)主演ドラマ、有名大学教授が文化遺産毀損したKBSに苦言「市民意識改善してこそ」
Wow!Korea / 2025年1月3日 14時8分
-
木造の腐りやすさが、逆に日本の古社の「建築の形式」を守ってくれた...日本とドイツの「幻の技法」にも改めて思いを馳せる
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月1日 11時0分
ランキング
-
1消費増税還元ラッシュ「お金のウラ技」総まとめ
プレジデントオンライン / 2019年11月10日 17時15分
-
2中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
-
3ARグラス「XREAL One」 大画面&高精細な視聴を実現
J-CASTトレンド / 2025年1月13日 18時0分
-
4三菱UFJ銀行 “貸金庫10億円窃盗”女性行員(46)が「借金トラブル」で破産寸前だった!
文春オンライン / 2025年1月13日 16時10分
-
5中国の新車輸出、585万台 24年、2年連続世界一へ
共同通信 / 2025年1月13日 19時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください