子どもたちの「生きる力」を育むために、保護者・教育関係者等をトータルサポートする教育情報ポータルサイト『いきはぐ』がオープン!
@Press / 2012年8月21日 10時30分
NPOいきはぐ(所在地:東京都三鷹市、代表:征矢 里沙)は、子どもたちの『生きる力』を育むために、子どもを取り巻く大人たちをサポートする、教育の情報ポータルサイト『いきはぐ』を開設いたしました。
『いきはぐ』
http://ikihug.com/
これからの変化の大きい時代においては、従来の受験勉強中心の教育観の中でいかに頑張っても、社会で活躍できたり、自身の夢を叶え、幸せに生きることができるとは限りません。
「生きる力」という概念は、文科省も提唱している通り、一人ひとりが自分の頭で考え、人と「協調」しながらも、「自立」して生きていく力が求められています。
NPOいきはぐは、そのために『過度な競争』『知識・スキルの詰め込み』『命令・強制』『短期的・一面的な評価』『方針がコロコロ変わる』などの今の教育で起こりがちな姿を、『共生・対話中心』『子ども自身の内側の力を引き出す』『意志や意欲を大切にする』『一貫した人間観・教育観』『長期的・包括的なまなざし』などのありたい教育の姿に変え、ありたい姿を実現し、子どもたちの「生きる力」を育みたいと考えています。
そして、それを実現している、幼稚園・保育園・学校(小・中・高校)の情報を全国から集めて、自分たちに合った教育を探せる情報ポータルサイトを提供します。
また、一人一人の子どもやその家庭に合った教育探しのサポートを、Face to Faceのセミナーやカウンセリングによって行います。
■団体概要
名称 : NPOいきはぐ
URL : http://ikihug.com/
所在地 : 東京都三鷹市
代表 : 征矢 里沙
設立 : 2011年5月5日
事業内容: ・生きる力を育む教育情報ポータルサイト『いきはぐ』の運営
・家庭教育サポートセミナー
・教育選びカウンセリング
・学校・園づくりコンサルティング
使命 : 子どもたちの「生きる力」を育むために、大人たちをトータルサポートすること
TEL : 0422-30-5231
090-6569-4770
FAX : 0422-30-5232
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
2025年1月、激変する大学入試共通テスト 低学年から「思考力・判断力・表現力」に磨きを 「まだまだ先のこと」と考えるのはNG
まいどなニュース / 2022年6月26日 20時30分
-
子どもの「考える力」を育む「モンテッソーリ教育」が、家庭でもできる!…まずは「食べる」ことから始めてみよう
まいどなニュース / 2022年6月25日 7時40分
-
「ジェンダーって何?」と子どもに聞かれたら 前提になっている「性別」による役割を疑おう
東洋経済オンライン / 2022年6月19日 16時0分
-
「保育園・学校での異文化理解・多文化共生」講座開催!どろんこ会グループの「知る」から始める講座シリーズVol.1
PR TIMES / 2022年6月15日 16時15分
-
株式会社Be-A Japanが、高校生と共により良い社会を目指す。男子生徒、女子生徒向け生理セミナー「いま考えたい生理とカラダのこと~生理は天然色~生理を知ろう!」を湘南学園中学校高等学校にて実施。
PR TIMES / 2022年6月13日 12時45分
ランキング
-
1野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
-
2「お前、日本ユニシスだったのか…」尼崎USB紛失のBIPROGYの前社名にネット注目 今春に変更した理由は?
まいどなニュース / 2022年6月28日 19時45分
-
3ゴミ焼却炉から「金」「銀」を回収…3700万円の収益に!“金脈”発見に清掃工場は驚き
MBSニュース / 2022年6月28日 22時0分
-
4新電力と契約直後に“電気代値上げ”の通知…代金は約2倍で町工場「もう回らない…」
MBSニュース / 2022年6月28日 19時45分
-
5ファミマ限定の新作「グリーンティー」が無料!綾鷹買ってゲットしよ。
東京バーゲンマニア / 2022年6月28日 21時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
