『日本の人事部』主催 人事キーマン向けイベント 「HRカンファレンス2012-秋-」11月13日(火)・14日(水)開催 参加申込の受付を開始
@Press / 2012年9月14日 10時30分
人事キーマンの情報ポータル『日本の人事部』は、11月13日(火)・14日(水)に、人事・教育・労務・採用に携わる人事キーマンのためのイベント、日本の人事部「HRカンファレンス2012-秋-」(
http://hr-conference.jp/ )を開催。このたび、参加申込の受付を開始いたしました。
「HRカンファレンス」は、日本最大級の人事ネットワーク(正会員数49,000人)を持つ『日本の人事部』が主催する、人事の一大イベント。最新の事例やノウハウを学べるほか、業種を超えて人脈作りができるため、毎回ご好評をいただいています。
今回の「HRカンファレンス2012-秋-」は、2012年に開催されたHR関連のイベントの総括ともいえる位置づけであり、人事関連で功績のある方たちを表彰する、日本の人事部「HRアワード」の授賞式も同時開催。2日間に渡って、“人事プロフェッショナル”の皆さまにお集まりいただき、“人事イノベーション”をどのように起こしていくのか、考えて参ります。
注目の講演には、神戸大学 金井 壽宏 教授、一橋大学 米倉 誠一郎 教授、法政大学 坂本 光司 教授、慶應義塾大学 花田 光世 教授、明治大学 野田 稔 教授、神戸大学 松尾 睦 教授など、人・組織に関する研究の第一人者が多数登壇。
全セッションとも聴講は無料(ランチ・ミーティングを除く)で、定員になり次第、受付を終了いたします。ぜひ、お早めにお申込ください。
【開催概要】
テーマ :“人事イノベーション宣言”
11月13日(火)強い企業を創る「組織開発」と「人事マネジメント」
11月14日(水)組織力を高める「採用・雇用」と「人材開発」
主催 :『日本の人事部』
後援 :厚生労働省(予定)
日時 :2012年11月13日(火)~14日(水) 10:00 ~ 19:00
東京会場:大手町サンケイプラザ(各線 大手町駅 直結)
大阪会場:大阪富国生命ビル16F セミナールーム(JR大阪駅、各線梅田駅)
参加費 :無料(ランチ・ミーティングを除く。事前予約制)
【全61講演から選んだ、注目のセッション】
■経営トップが身を乗り出す「組織開発」のあり方の探求
戦略ビジョンをホールシステムで議論し、実施へのコミットメントを高める
講演者:金井 壽宏氏(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
■創発的破壊~ミドルを活性化するために
講演者:米倉 誠一郎氏(一橋大学イノベーション研究センター 教授)
■自律型人材をベースにしたHRM・HRDで何を変えられるか
講演者:花田 光世氏(慶應義塾大学総合政策学部 教授)
■Apple JapanをV字回復させた男が語る
「S・ジョブズも認めた7つの組織変革リーダシップ」
講演者:山元 賢治氏(元アップルコンピュータ株式会社 代表取締役社長、株式会社コミュニカ 代表取締役)
司会 :石橋 真氏(リ・カレント株式会社 代表取締役)
■企業を変革するリーダーシップとは~変化に対応する組織だけが生き残る~
パネリスト:野田 稔氏(明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科 教授)
真田 茂人氏(株式会社レアリゼ 代表取締役社長)
■これからの企業経営のあり方~企業と社員の幸福な関係を考える
パネリスト:坂本 光司氏(法政大学大学院政策創造研究科 教授)
渡邉 幸義氏(株式会社アイエスエフネット 代表取締役)
HR業界を代表する豪華講師陣による、熱いセッションにご期待ください。
【日本の人事部「HRアワード」を同時開催】
日本の人事部「HRアワード」は、人事、人材開発、労務管理などの分野で、革新的な活動を行い、成果を残している方たちを表彰します。
各賞は『日本の人事部』会員の皆さまの“生の声”により決定。“人フィールド”におけるイノベーターを表彰する本賞の創設に、どうぞご期待ください!
詳しくはこちら→
http://jinjibu.jp/contents/hraward/
その他、特別講演、ワークショップ、ランチ・ミーティングなどを実施。
詳しくは下記をご参照ください。
(東京会場)
http://hr-conference.jp/201211/
(大阪会場)
http://hr-conference.jp/osaka/201211/
■参加費用: 無料(ランチ・ミーティングを除く)
■申込方法: 事前申込制
※各講演とも、一定数に達した時点で募集を締め切ります。
※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。
■『日本の人事部』(
http://jinjibu.jp/ )について
人事キーマンの情報ポータル『日本の人事部』は、人事担当者・経営者向けに、最新情報や戦略的な事例・労務ノウハウを提供するほか、全国のHRビジネス、人事BPOサービスデータベースを構築。定期的にHRカンファレンス、HRクラブ等の人事向けセミナーやイベントも開催しています。会員数4万9000人、上場企業の約80%が利用する、日本最大級の人事部門ネットワークです。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社アイ・キュー 「HRカンファレンス」事務局
住所: 東京都港区赤坂4-1-30 AKABISHI-2ビル
電話: 03-3560-2319
mail: hrc@jinjibu.jp
概要:
http://www.iqiq.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
No Company、日本の人事部主催「HRカンファレンス2022-春-」に協賛。代表取締役社長の秋山真が登壇。
PR TIMES / 2022年5月19日 22時40分
-
HRパーソン23万人が注目!日本の人事部「HRアワード2022」エントリー受付開始
@Press / 2022年5月12日 10時0分
-
【Wevox】HRカンファレンス2022 春に「両利きの経営」加藤氏と登壇
PR TIMES / 2022年5月11日 11時45分
-
ハイパフォーマー人事は、会社の「中」でも「外」でも「自ら学ぶこと」に積極的に取り組んでいる!立教大学 田中聡氏・中原淳氏と『日本の人事部』による「シン・人事の大研究」調査結果の第一弾を発表
@Press / 2022年5月10日 12時15分
-
日本初ジョブ型人事制度に特化した総合型クラウドサービス「JOB Scope」が4月21日よりサービス提供開始
PR TIMES / 2022年4月22日 14時40分
ランキング
-
17月電気料金、大手4社が値上げ ロシア影響、都市ガスは全社
共同通信 / 2022年5月19日 21時42分
-
2マイナンバーカードいらない人の言い分 ポイントもらえたところで...
J-CASTトレンド / 2022年5月19日 20時40分
-
3今の若者に絶対言ってはいけない「NGワード」 言えば言うほど遠のく若者のモチベーション
東洋経済オンライン / 2022年5月19日 13時0分
-
4つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
5「年収1000万円」の人は日本で1割未満?世帯では何割いるか。貯蓄額の平均と中央値もチェック
LIMO / 2022年5月19日 19時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
