旨味が塩麹の7倍!話題の発酵調味料「しょうゆ合わせ米麹」のレシピ本をヤマサ醤油が出版、すぐに作れるセットのプレゼントキャンペーンも実施中!
@Press / 2012年10月9日 10時0分
ヤマサ醤油株式会社(本社:千葉県銚子市、代表取締役社長:濱口 道雄)は、話題の発酵調味料「しょうゆ合わせ米麹」の魅力を伝える書籍「ヤマサ醤油のしょうゆ合わせ米麹レシピ」(世界文化社)を出版、スペシャルサイト
http://www.yamasa.com/shouyu-awase-kome-kouji/ やFacebookでプレゼントキャンペーンも実施中です。
旨味があり、美と健康にも良いと言われる塩麹がブームとなっていますが、その塩麹の次に注目されているのが、一般的に「しょうゆ麹」と呼ばれている「しょうゆ合わせ米麹」。
「しょうゆ合わせ米麹」は、しょうゆと米麹を合わせて発酵させた調味料で、旨味が塩麹の7倍もあります。しょうゆの良さが生き、米麹による生きた酵素が加わることで、料理を一層おいしくしてくれるヘルシーな万能調味料です。
ヤマサ醤油は、醤油メーカーとして、しょうゆの良さにこだわった「しょうゆ合わせ米麹」の作り方、使い方やレシピをお届けしたいとの想いで、書籍「ヤマサ醤油のしょうゆ合わせ米麹レシピ」(世界文化社)を出版しました。
また、スペシャルサイト「ヤマサ醤油のしょうゆ合わせ米麹レシピ」
http://www.yamasa.com/shouyu-awase-kome-kouji/ も公開して、「みんなのしょうゆ合わせ米麹レシピコンテスト」を展開、Facebookページ「醤油の魔術師(ヤマサ 鮮度の一滴)」
https://www.facebook.com/sendo.yamasa でも「しょうゆ合わせ米麹クイズ」を実施し、2種類の「しょうゆ合わせ米麹」が作れるセットと書籍をプレゼントするキャンペーンを展開中です。
◆書籍「ヤマサ醤油のしょうゆ合わせ米麹レシピ」
書名 :ヤマサ醤油のしょうゆ合わせ米麹レシピ
監修 :ヤマサ醤油レシピ開発チーム+五十嵐豪
出版社:世界文化社
内容 :かけるだけ、和えるだけの簡単レシピから、ひと味違う定番料理、うま味倍増の発酵食品レシピ、おいしさ深まる野菜・肉・魚料理まで、醤油メーカーがこだわった「こいくち」、「うすくち」、2つの「しょうゆ合わせ米麹」で旨味がたっぷりのヘルシーレシピ84。
◆キャンペーン概要
(1)スペシャルサイト「ヤマサ醤油のしょうゆ合わせ米麹レシピ」
http://www.yamasa.com/shouyu-awase-kome-kouji/
毎日、「しょうゆ合わせ米麹レシピ」がアップされる他、下記のレシピコンテストによるプレゼントキャンペーンを実施中です。
<賞品及び当選者数>
しょうゆ合わせ米麹を作れるセット(ヤマサ鮮度の一滴 特撰しょうゆ500ml及びうすくち丸大豆しょうゆ500ml、米麹乾燥タイプ200g、タッパー)と書籍『ヤマサ醤油のしょうゆ合わせ米麹レシピ』を20名様にプレゼントいたします。
<応募期間>
2012年10月3日(水)~2012年11月15日(木)
<応募方法>
本サイトに、「しょうゆ合わせ米麹」を使ったレシピを投稿、または、投稿されたレシピに投票してください。レシピを投稿された方から投票で上位10名様に、また投票された方から抽選で10名様に賞品が当たります。
http://www.yamasa.com/shouyu-awase-kome-kouji/campaign
<当選発表>
ご当選者様の発表は、メールでのご連絡をもってかえさせて頂きます。
(2)Facebookページ「醤油の魔術師(ヤマサ醤油 鮮度の一滴)」
https://www.facebook.com/sendo.yamasa
Facebookページで「しょうゆ合わせ米麹」についての情報もお届けする他、Facebookアプリで下記のクイズによるプレゼントキャンペーンを実施中です。
<賞品及び当選者数>
しょうゆ合わせ米麹を作れるセット(ヤマサ鮮度の一滴 特撰しょうゆ500ml及びうすくち丸大豆しょうゆ500ml、米麹乾燥タイプ200g、タッパー)と書籍『ヤマサ醤油のしょうゆ合わせ米麹レシピ』を20名様にプレゼントいたします。
<応募期間>
2012年10月5日(金)~2012年10月31日(水)
<応募方法>
Facebookページ「醤油の魔術師(ヤマサ醤油 鮮度の一滴)」のアプリ「しょうゆ合わせ米麹クイズ」に挑戦し、全問正解した方から抽選で20名様に賞品が当たります。
https://www.facebook.com/sendo.yamasa/app_221892307848987
<当選発表>
ご当選者様の発表は、メールでのご連絡をもってかえさせて頂きます。
【ヤマサ醤油株式会社の概要】
・本社所在地: 〒288-0056 千葉県銚子市新生町2-10-1
・代表者 : 代表取締役社長 濱口 道雄
・創業 : 正保2年(1645年)
・設立 : 昭和3年(1928年)11月
・資本金 : 3億7,500万円
・従業員数 : 830名(2011年12月現在)
・事業内容 : 1.醤油の製造・販売
2.各種調味料の製造・販売
3.医薬品類の製造・販売
4.その他
・売上高 : 500億円(2011年12月)
・URL :
http://www.yamasa.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「リュウジさんとこれ!うま!!12カ月」がスタート これ!うま!!つゆを使った簡単&爆速レシピを毎月紹介 プレゼントキャンペーンも実施中
@Press / 2022年5月19日 10時0分
-
発酵調味料を作る木桶が主役、阪神梅田本店で職人仲間が集うイベント開催
OVO [オーヴォ] / 2022年5月12日 16時0分
-
古き良き知恵が息づく! 手土産におススメな“発酵食品”5選
ananweb / 2022年5月2日 20時10分
-
カルディやコストコで購入した大容量の「コチュジャン」使い切りオススメレシピ5選
Woman.excite / 2022年4月28日 0時0分
-
「鮮度ecoボトル」を、ますます環境に配慮しリニューアル ピーナッツと環境問題に取り組むキャンペーンを5月1日より開始!
@Press / 2022年4月26日 10時0分
ランキング
-
1500mlドリンク購入で900mlの「ポカリ」もらえる!セブンに今すぐGO!
東京バーゲンマニア / 2022年5月24日 11時5分
-
2「リユース」に本格参入するヤマダ電機、買い取った電化製品を修理して販売へ
読売新聞 / 2022年5月24日 17時2分
-
3モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!
MBSニュース / 2022年5月24日 19時20分
-
4老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月24日 10時5分
-
5「人里離れた研修所に10日間も缶詰にされました」会社員の精神を蝕む“ブラック研修”が横行する理由、「リストラ手段として必要」との声も
文春オンライン / 2022年5月23日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
