ソリトン、ファイル転送アプライアンス「FileZen」の新版をリリース クライアント証明書によるユーザー認証やIPv6に対応
@Press / 2012年11月29日 15時30分
株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区、代表:鎌田 信夫、以下 ソリトン)は、ファイル転送アプライアンスの新バージョン「FileZen(ファイルゼン) V2.6.4」を、12月6日より販売開始します。
クラウドが一般化し、スマートフォンやタブレットが普及するとともに、いつでもどこでも、ビジネスができる環境が整いつつあります。画像や設計図面、顧客情報など、大容量データや機密情報を企業間で共有するケースも増えており、こうした情報共有には、安全性とスピードが求められています。ソリトンのFileZenは、大容量のデータや機密情報を、簡単かつ安全に共有・転送するためのファイル転送アプライアンスです。PCとiPhone/iPad、Androidなどのスマートデバイスが混在する昨今のビジネス環境に最適なファイル転送システムとして、数多くの企業に採用されています。
今回のバージョンアップでは、従来のID/パスワードでのユーザー認証に加え、クライアント(デジタル)証明書による認証や、接続元IPアドレスによるアクセス制御、承認機能などセキュリティ機能を大幅に強化しました。IPv6にも対応し、より幅広い環境で利用できるようになりました。
ネットワーク認証システムの基盤として高いシェアを誇る認証アプライアンス「NetAttest EPS」と組み合わせ、デジタル証明書を利用したソリューションも提供します。
【FileZen V2.6.4の主な新機能】
●クライアント証明書認証
ID/パスワードに加え、よりセキュアなクライアント証明書による認証ができます。
クライアント証明書だけでID/パスワードの入力がいらない自動ログオンや、ID/パスワードと併用し、持ち込み端末の対策や、二要素認証として利用することもできます。
●アクセス制御
システム管理者やファイル送信者、受信者など利用権限ごとに、IPアドレスでログオンできる場所を指定できます。システム管理者は社内IPアドレスに限定、得意先や顧客など社外のファイルの受信者は制限しないというような運用が可能です。クライアント証明書認証と組み合わせた利用もできます。
●ユーザーによる承認者選択
ファイル送信時に利用者が承認者を選択できます。企業のセキュリティポリシーに即しつつ、承認者が不在でファイルを送信できないといった問題を解消します。
●IPv6対応
IPv4/v6デュアルスタックで動作し、混在環境でも利用できます。
「アクセス制御」設定画面
http://www.atpress.ne.jp/releases/31874/1_1.jpg
【FileZen の基本機能】
共有フォルダでファイルを受け渡しする<プロジェクト>と、特定の相手へファイルを送信する<めるあど便>の、2種類の利用方法があります。
●プロジェクト
部署・企業間でファイルを共有するための機能です。アクセス権を柔軟に設定でき、しかるべき相手に必要なファイルのみを見せることができます。
●めるあど便
ファイルをダウンロードURLに変換して受信者に通知する機能です。メールに添付できない大容量ファイルや機密データも、安全かつ確実にやり取りできます。
【価格】
FileZen本体(DX/ST): 148万円~ (保守・税別)
FileZen iPad/iPhone、Android用アプリケーション: 無料
ファイル保護機能オプション: 54万円 (保守・税別)
(ファイルの上書き禁止、閲覧期限切れファイルの自動削除など)
【出荷時期等】
販売開始:2012年12月6日
【製品詳細】
http://www.soliton.co.jp/filezen/
【スマートデバイス対応アプリケーション】
下記サイトから無料でダウンロードできます。
iPhone/iPad用: http://itunes.apple.com/jp/app/filezen/id437166565?mt=8
Android用: https://market.android.com/details?id=jp.co.soliton.filezen&feature=search_result
【株式会社ソリトンシステムズについて】
日本でいち早くLANに取り組み、企業や官公庁の大規模ネットワークの構築を手掛けるとともに、ネットワークOSやプロトコルソフトの開発でも実績を重ねてきました。その技術力を基に、近年はインターネットの普及に合わせ、認証を始めとしたITセキュリティ関連製品の開発とそれを利用したサービス、及びブロードバンドによるコンテンツ配信システムの構築と運用、さらにスマートデバイスを活用したビジネスソリューションにも注力しています。
設立:1979年
売上:105億円(2012年3月期/連結)
※記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
【この件に関する問合せ先】
株式会社ソリトンシステムズ ITセキュリティ営業本部
TEL: 03-5360-3811
e-mail: netsales@soliton.co.jp
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
NRIセキュア、「クリプト便 for m-FILTER@Cloud」の提供を開始
PR TIMES / 2022年8月3日 18時40分
-
デジタルアーツの「m-FILTER@Cloud」、 NRIセキュアの「クリプト便」との連携オプションを提供開始
Digital PR Platform / 2022年8月2日 10時0分
-
米国のNextPeak社と提携し、サイバー図上演習サービスなど拡充
PR TIMES / 2022年8月1日 18時15分
-
クラウドFAX『isana』の受注管理がパワーアップ! ~受注メールの連携機能をリリース~
@Press / 2022年7月25日 14時15分
-
「電子メールは届かない」ことも想定して“脱メール”の働き方を実現しよう
ITmedia エンタープライズ / 2022年7月19日 7時15分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2「日本―ロシア開戦」シナリオの現実味…不測の事態での資産移転先、6つの候補【ウエルスマネージャーが解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月10日 10時15分
-
3高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 給与引き上げは「夢のまた夢」...最低賃金31円増が「上げすぎ」である理由
J-CASTニュース / 2022年8月10日 16時16分
-
4YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
5「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
