平成24年度「がん検診企業アクションシンポジウム」を3月15日(金)に大手町サンケイプラザで開催
@Press / 2013年2月18日 12時30分
この度、「がん検診企業アクション」事務局では、下記のとおり、平成24年度「がん検診企業アクションシンポジウム」を3月15日(金)に大手町サンケイプラザで開催致します。
【平成24年度「がん検診企業アクションシンポジウム」概要】
http://www.gankenshin50.go.jp/utility/2013_symposium.html
「がん検診企業アクション」とは、企業・団体において、がんに関する理解を深めることを通じ、がん検診の受診率向上を図り、我が国の死因第一位であるがんを早期発見し、死亡者の減少を図ることを目的として、各種イベントの開催、推進ツール・情報の提供等を実施しているものです。
本シンポジウムでは、報道関係者様並びに「がん検診企業アクション」推進パートナー(本事業にご賛同いただいている企業・団体、現在950社)様を主な対象とし、本年度を通じた活動実績のご報告、がん検診受診率の向上を目指した具体的な取組み事例のご紹介、取組み・推進における課題のご提示、あるべき方向性の提言等を行います。
また、プログラムを通じ、がん罹患者の社会復帰等の問題も顕在化しつつある現状を踏まえ、「がんと就労」問題についても考えて参ります。
そして、シンポジウムのメインでは、企業において社員の生命と健康を守る産業医、日本医師会の副会長、企業における人事・労務部門担当役員、そしてがん検診の第一人者である大学附属病院准教授の皆様方に、社員と会社を守るための、がん検診のあり方等について、パネルディスカッションを展開していただきます。
「がん検診企業アクション」事務局からは、推進パートナー企業・団体を対象として実施致しました「がん検診受診の現状、受診率向上を目指した取組み、がん患者の就労支援等の実態調査(平成25年1月実施)」のご報告も行います。
【シンポジウム詳細】
1.日時 :平成25年3月15日(金) 13:00~16:00(開場12:30)
2.会場 :大手町サンケイプラザ 4Fホール
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
3.主催 :厚生労働省、「がん検診企業アクション」事務局
4.プログラム:
(1) 厚生労働省挨拶
(2) 平成24年度事業報告
事務局より、がん検診企業アクションの活動概要及び情報提供の報告
(3) 基調講演I
「企業におけるがん検診受診率向上を目指した取組み、及び『がんと就労』問題について」
新日鐵住金株式会社 君津製鉄所 安全環境防災部 上席主幹 産業医 宮本 俊明 先生
(4) 基調講演II
「がん検診における制度上の課題、及び問題の提起」
社団法人日本医師会 副会長 今村 聡 先生
(5) パネルディスカッション
「がん検診~社員と会社を守るために~」
<コーディネーター>
東京大学医学部附属病院放射線科准教授 中川 恵一 先生
<パネリスト>
新日鐵住金株式会社 君津製鉄所 安全環境防災部 上席主幹 産業医 宮本 俊明 先生
社団法人日本医師会 副会長 今村 聡 先生
株式会社ローソン 上級執行役員CEO補佐(HR担当) 鈴木 清晃 氏
5.参加申込み方法:以下のホームページよりお申込みください。
【平成24年度「がん検診企業アクションシンポジウム」概要】
http://www.gankenshin50.go.jp/utility/2013_symposium.html
6.定員:250名(先着順、入場料無料)
※事前の申込みがなくても入場できますが、会場の都合上、定員に限りがございます。
がん検診企業アクション URL: http://www.gankenshin50.go.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
がん公表「GTO」出演女優 骨盤リンパ節への転移でステージ3 抗がん剤治療へ 先月7時間もの切除術も
スポニチアネックス / 2025年1月18日 7時26分
-
50代「大腸カメラ」受けないと大変なことに!? 死亡数1位「大腸がん」リスクと予防のポイント
HALMEK up / 2025年1月17日 18時50分
-
歯科遠隔医療の第一人者長縄医師と医療MaaSを生んだ木下医師が被災地口腔ケアに新たな提案「移動型歯科クリニック」を1月17日(金)~19日(日) (※)に本格始動
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
-
「一緒に考えてみませんか?職場のがん検診」東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会 オンライン配信で開催中
@Press / 2025年1月14日 11時0分
-
NTT東日本、業務や現場DXを推進するソリューション体験会を開催
マイナビニュース / 2024年12月23日 10時56分
ランキング
-
1日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
2NTTのグループ企業、陸上養殖事業に続々と参入…ICTの知見生かしエビ・サケなど効率よく育てる
読売新聞 / 2025年1月18日 7時40分
-
3LINEヤフー社長に聞く「2024年はどんな1年だった?」 セキュリティ対策の進捗は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 15時2分
-
4トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 20時33分
-
5所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も
乗りものニュース / 2025年1月19日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください