3.11 子どもの復興への足がかりに地元企業が石巻市立渡波小学校へ『絵本寄付』
@Press / 2013年2月22日 10時0分
2月21日、宮城県石巻市立渡波小学校にて地元企業(石巻市鹿又:株式会社ファースト 代表取締役:鈴木 宏尚)による絵本寄付が行われました。3.11東日本大震災の津波によって同校は被災を受け、未だ使えない状態にあり、現在は宮城県石巻市立稲井中学校内の仮設校舎で子どもたちは学んでいます。児童数は3分の2まで減少し、仮設住宅に住んでいる児童も少なくありません。
鈴木社長は、「徐々に復興は進んできているとは言うが、まだまだ先は見えていない。今だからこそやらなければならないことがある。何か自分にできることはないだろうか?」と、地元小学校へ絵本寄付を思い立ちました。そこで「子どもたちの心を育む環境づくり」を理念に全国の小学校へ絵本寄付並びに情報モラル啓発活動を行う一般社団法人・情報教育研究所 代表理事 永坂 武城(愛知県豊田市)を知り、協力を求めました。
「将来石巻の未来を背負う子どもたちを地元自らが応援したい。また、そうすることで、子どもたちが希望と笑顔を取り戻し、石巻をみんなで復興させていけたら」と鈴木社長は抱負を語りました。
情報教育研究所は、情報モラル教育に絵本を取り入れた授業を全国で展開しています。推奨する200冊の絵本リストの中から34冊(5万円分)を選書して渡波小学校へ“かもめ文庫”として共に届けました。「学校の図書館に設置されることで、子どもたちが学校生活の中で自然に絵本を手にして豊かな心を持ち、大人になった時、石巻を支える大きな力になると確信している。」絵本を通じ子どもたちの心が癒され、地域の絆も深まり地域や企業のつながりがより深いものになることに夢を託します。
【協賛企業】
名称 : 株式会社ファースト
代表者 : 代表取締役 鈴木 宏尚
所在地 : 宮城県石巻市鹿又字谷地中裏183 (TEL 0225-75-2811)
主な事業 : 自動車鈑金修理・車検・自動車販売・自動車保険
ホームページ: http://www.first-i.co.jp/
【協力団体】
名称 : 一般社団法人・情報教育研究所(JKK)
所在地 : 愛知県豊田市御幸本町2丁目205-8
代表者 : 代表理事 永坂 武城
活動内容 : http://www.jkk-org.or.jp/ 安心ネットづくり促進協議会特別会員
絵本寄付の趣旨: http://www.jkk-org.or.jp/books-donation/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
紙灯籠並べ震災犠牲者を悼む 宮城・石巻の大川小
共同通信 / 2022年8月14日 20時5分
-
石巻・大川小へ、おかえり紙灯籠 卒業生「亡き人も生きる人も」
毎日新聞 / 2022年8月14日 10時6分
-
ひまわり栽培・観察等の教育プログラムを通じて千葉市内の小学生と一緒に「福島ひまわり里親プロジェクト」に今年も参加!
PR TIMES / 2022年8月4日 19時40分
-
毎年2日間のべ約3000名が全国から参加!日本最大級の教育イベント未来の先生フォーラム20228月1日(月)-7日(日)に実施される全プログラム公開!
@Press / 2022年7月20日 9時30分
-
ハタチ基金 2022年度助成先13団体を決定!被災地で生まれた団体を中心に選定
PR TIMES / 2022年7月19日 0時40分
ランキング
-
1「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
-
2イケア、ロシア部門清算へ 7月再開のオンライン販売も終了
ロイター / 2022年8月16日 23時47分
-
3ウェルスナビ“自然体”の四半期黒字化 クレカ積立で狙う次の一手
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 18時10分
-
4「日産サクラを4日間実生活で使ってみた」プロが指摘する買ってもいい人、やめたほうがいい人の条件
プレジデントオンライン / 2022年8月17日 12時15分
-
5会社員だが退職金ナシ! 退職金が出ない会社の割合はどれくらい?
ファイナンシャルフィールド / 2022年8月17日 3時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
