ソーシャルメディアの新型アウトソーシングサービス「ソーシャルメディアマネージャー」日本初上陸 ソーシャルメディア先進国のアメリカで活躍するMSMが遂に日本にも!
@Press / 2013年2月26日 12時0分
海外ネットマーケティング情報の配信事業を行う合同会社Malpha Productions(所在地:東京都渋谷区、代表:清水 直樹)は、ソーシャルメディア先進国であるアメリカで活躍するソーシャルメディアマネージャー(以下、MSM)の最新ノウハウを日本企業向けにカスタマイズした「マイソーシャルメディアマネージャー」( http://www.mysocialmediamanager.jp/#service )のサービス提供を3月1日より開始致します。
■海外ではMSMが大活躍
近年普及してきたスマートフォンなどの影響もあり、最近ではFacebookやTwitterのアカウントを持つことが当然のようになってきましたが、実態としてはビジネスにおいてうまく活用されていないケースも多くあります。そのような中で必然的に生まれてきたのが「MSM」です。
アメリカで活躍するMSMは現在1,000名を超えると言われ、業種・業態や企業の性格によってさまざまな手法はありますが、個別企業のポジションやトーンの設定、計画的な情報提供や担当者の顔が見えるよう可視化し、より親近感を得てもらうようにすること、ユーザーに新たな発見を与えるような、その企業ならではのユニークで興味深い内容や、ユーザーにとって有益な内容の情報を提供することなどを、企業に代わりマネージメントし、企業収益に貢献することで大きな評価を得ています。
アメリカの最新ソーシャルメディア活用事例PDF
http://mysocialmediamanager.jp/report/msm_ebook.pdf
■新規社員を雇うより安く、プロのソーシャルメディア担当者を雇えます
ソーシャルメディアの運営に対して、経営者が職人となり、自身で全ての作業をされている場合が往々にしてありますが、本来、運営作業自体は経営者の仕事ではありません。経営者としてフォーカスすべき事に全力を上げていただくために、MSMを活用することで企業業績を伸張させることが可能となります。
■「マイソーシャルメディアマネージャー」の役割
Malpha Productions社ではアメリカのMSMの最新ノウハウを習得した日本版MSM「マイソーシャルメディアマネージャー」の提供を行います。「マイソーシャルメディアマネージャー」を活用するメリットとして、主に以下の3点が挙げられます。
1.ブログ、Facebookなどソーシャルメディアの更新、ファンとのコミュニケーションを一手に請け負います。
2.社内に専任担当者を置くよりもはるかにリーズナブル、かつ即戦力のMSM。
3.常に海外最先端情報を取り入れ、クライアント企業のマーケティングに活用していきます。
MSMのご案内
http://www.mysocialmediamanager.jp/#service
今後も多くの日本企業がソーシャルメディアを活用することが想定され、更には企業間におけるWeb上での差別化ニーズも増加する事が見込まれます。それに伴いMSMの活躍するフィールドも増加すると考えられます。Malpha Productions社では、MSMが「ソーシャルメディア」という専門分野の職責をしっかりと担うことで、経営者が経営に集中できる環境を提供してまいります。
※なお、本サービスは販売をMalpha Productionsが行い、サービス運営を業務提携先であるアートマチック株式会社が行います。
■企業情報
<サービス販売元>
法人名: 合同会社Malpha Productions
所在地: 東京都渋谷区恵比寿2-28-10 Shu BLDG 2432
代表者: 代表 清水 直樹
URL : http://entre-s.com/
<サービス運営元>
法人名: アートマチック株式会社
所在地: 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニュー・ステイト・メナー238号室
代表者: 代表取締役 真崎 信吉
URL : http://www.artomatic.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
レブコム、1月27日14時開始「音声×AIがもたらすビジネス革命」フォーラムを開催
PR TIMES / 2025年1月8日 13時45分
-
海外向け通信サービスを紹介するYouTubeチャンネル 『App Chan TV(アプチャンTV)』が登録者数1,000人を達成
PR TIMES / 2025年1月4日 17時45分
-
【1月14日(火)オンライン開催】代表清水が登壇!業界を牽引する8社が集結と紐解く2025年新春EC戦略セミナー
PR TIMES / 2024年12月26日 17時45分
-
IDOM CaaS Technology、サブスク振興会が提供する不正情報共有プラットフォーム『SubsCield(サブスクシールド)』の採用を決定
PR TIMES / 2024年12月23日 12時15分
-
【満席御礼!】会場にD2C広告・モール戦略・越境ECのプロが大集合!2024年の振り返りと未来の成功戦略を徹底解説
PR TIMES / 2024年12月18日 11時45分
ランキング
-
1NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
2為替相場 15日(日本時間 5時)
共同通信 / 2025年1月15日 5時0分
-
3イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
-
4トヨタ、5年連続首位確定=独VWは中国で苦戦―24年世界販売
時事通信 / 2025年1月14日 20時19分
-
5経団連会長に日本生命の筒井氏 初の金融出身、5月就任
共同通信 / 2025年1月14日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください