『アイスランドのかいぶつ絵本シリーズ』パネル展示・読み聞かせ会 多摩市のアイスランドウィーク 2023にて6月7日から開催
@Press / 2023年6月1日 15時15分
ゆぎ書房~世界を旅する翻訳絵本の出版社~(所在地:東京都八王子市、代表:前田 君江)は、多摩市のアイスランドウィーク 2023に先がけ、アイスランドのかいぶつ絵本シリーズの魅力を楽しむパネル展示を2023年6月7日(水)~6月26日(月)に、読み聞かせ会を6月17日(土)にパルテノン多摩で行います。
イベント「パネル展示等」詳細:たま広報にて
https://www.city.tama.lg.jp/kurashi/kouryu/1003293/1011322.html
イベント「読み聞かせ会」詳細:オリーブ通信にて
https://olive-tama.com/wp-content/uploads/2023/05/olive-letter16.pdf
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/347175/LL_img_347175_1.jpg
アイスランドのかいぶつ絵本シリーズ(シリーズ「おおきかいぶつとちいさいかいぶつ」)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/347175/LL_img_347175_2.jpg
3人の原作者と主人公「おおきいかいぶつ」と「ちいさいかいぶつ」
■開催の背景
ゆぎ書房では、2022年にアイスランドのかいぶつ絵本シリーズ『おおきいかいぶつはなかないぞ!』『まっくらやみのかいぶつ』を刊行しました(2023~2024年にも続巻を出版予定)。その後、出版社から電車でわずか一駅のところで、連年アイスランドウィークが開催されていることを知り、アイスランド大使館と多摩市を通じて、地元出版社として協力を申し出、企画が実現しました。
アイスランドと周辺北欧諸国の「かいぶつ」は、大自然のなかで人間のすぐそばに棲みついていると言われてきた、妖怪みたいなおばけみたいな不思議な存在。そして、原作となった絵本は、アイスランド・スウェーデン・フェロー諸島(デンマーク領)の3人の原作者の共同創作です。自然と人との共生、そして、アイスランドと周辺の国々との共生のあかしとして、多摩市イベントにてご紹介します。
■作品紹介
以下いずれも、アウスロイグ・ヨウンスドッティル[絵・文]、カッレ・ギュットレル[文]、ラーケル・ヘルムスダル[文]、朱位昌併[訳]
『おおきいかいぶつはなかないぞ!』(2022年7月出版) 1,980円(税込)
かいぶつにも、苦手なことがあるの?!「ちいさいかいぶつ」は、もの知りで何でもできるのに、ぼく(おおきいかいぶつ)は、何にもできない!パパのことまで笑われて、ついに涙がこらえきれなくなり…。
『まっくらやみのかいぶつ』(2022年12月出版) 1,980円(税込)
かいぶつにだって、こわいものがあるらしい?!「おおきいかいぶつ」と「ちいさいかいぶつ」は勇気を出して、謎の「おばけ」を追いはらいます。でも、本当におばけだったのかな…?
■『アイスランドのかいぶつ絵本シリーズ パネル展示・読み聞かせ会』について
パネル展示では、かいぶつ絵本シリーズの原書・日本語版を一挙展示するほか、同シリーズの人気イラストレーションや、原作者とかいぶつキャラクターたちのコラボ写真(原作者提供)、アイスランド公認ガイドの資格ももつ翻訳者・朱位昌併さん撮影の大自然フォトも展示します。観覧無料。日本語版絵本も手に取ってご覧いただけます。
ご購入は「アイスランドブックフェア」(2023年6月10日(土)~6月18日(日))を開催の丸善多摩センター店(ココリア多摩センター5階)にて可能です。また、全国の書店やwebショップでもお求めいただけます。
読み聞かせ会は、こどもひろばOLIVE(赤ちゃん~未就学の子どもたちのあそび広場)にて行います。小さな子どもたち・保護者の方たちほか、どなたでもご参加いただけます。
2冊の日本語版絵本の読み聞かせのほか、「アイスランドってこんな国」のおはなしを、小さなお子さんたち向けに行います。
■開催概要
『アイスランドのかいぶつ絵本シリーズ』パネル展示
期間: 2023年6月7日(水)~6月26日(月) 9:00~18:00(期間中の施設休館日は無)
会場: パルテノン多摩 4階ライブラリーラウンジ、同フロア通廊
詳細: 多摩市広報
https://www.city.tama.lg.jp/kurashi/kouryu/1003293/1011322.html
『アイスランドのかいぶつ絵本シリーズ』読み聞かせ会
期間: 2023年6月17日(土) 11:00~(20分程度)
会場: パルテノン多摩 4階こどもひろばOLIVE内「わくわくひろば」
詳細: オリーブ通信
https://olive-tama.com/wp-content/uploads/2023/05/olive-letter16.pdf
場所 :パルテノン多摩
所在地 :〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目35番地
アクセス:京王相模原線「京王多摩センター駅」より徒歩7分
小田急多摩線「小田急多摩センター駅」より徒歩7分
多摩モノレール「多摩センター駅」より徒歩5分
参加費 :無料
■出版社概要
ゆぎ書房~世界を旅する翻訳絵本の出版社~
代表 : 前田 君江
所在地 : 〒192-0362 東京都八王子松木
設立 : 2020年5月
事業内容: 翻訳絵本の出版社
URL : https://yugishobou.com/
■お客様からのお問い合わせ先
ゆぎ書房・連絡先: info@yugishobou.com
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
黒木華、佐藤浩市と再共演で“奇跡”語る「感謝したい」<第15回TAMA映画賞>
モデルプレス / 2023年11月25日 21時48分
-
デビュー10周年の藤原季節、上京後に暮らした多摩に思い吐露 「今でも休みになると来ます」
シネマトゥデイ 映画情報 / 2023年11月19日 17時38分
-
絵本『100にんのサンタクロース』をテーマにしたクリスマスパンケーキ登場!絵本作家・谷口智則さんの絵本世界が楽しめるクリスマスフェア開催。サンタと一緒にホッとひといき、たのしいお茶の時間を。
PR TIMES / 2023年11月10日 17時15分
-
~絵本作家 谷口智則さんと★世界にひとつ★動物キャラクターのランドセルカバーをつくろう~『池田屋×絵本作家 谷口智則さん コラボワークショップ』池田屋静岡店(静岡市葵区)にて11月26日(日)に開催!
PR TIMES / 2023年11月10日 17時15分
-
第4回「TSUTAYAえほん大賞」大賞は柴田ケイコさんの『パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち』に決定!『パンどろぼう』シリーズは殿堂入り
PR TIMES / 2023年11月3日 10時40分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
3「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約 航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
