~化学・バイオ分野における知的財産実務家のための判例解説書~ 山の手総合研究所、書籍『2012化学・バイオ知財判例年鑑』を発売
@Press / 2013年4月26日 15時0分
この度、株式会社山の手総合研究所(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:廣田 浩一)は、2013年4月19日に『2012化学・バイオ知財判例年鑑』を刊行しました。
本書は、「化学・バイオ分野の知財実務家」のための判例解説書となっており、2012年知財関連の判例から「119件」(同年知財関連判決全体の「約21%」)を厳選して解説。化学・バイオ分野に特化していることはもちろん、判例を実務にフィードバックするという視点で作られている点で、他の判例本とは大きく異なる内容です。
近年の知財実務は、最新判例を知らずして的確に行うことが困難になってきています。いち早く最新判例を知り、それを実務にフィードバックしていくことが重要であると考えられます。本書は、各判決の概要を示すことのみならず、化学・バイオ分野における判決のデータ分析結果や分類リストも掲載し、進歩性、サポート要件、明確性要件、補正、均等論侵害などが認められたケースは何件あるのか、どのようなケースがあるのか、争点に対する結論なども、リストやグラフなどからも簡便にわかるように工夫しています。
また、個別の判決紹介につきましても、判決日、事件番号、裁判所、裁判官、当事者、発明の名称など、争点、関連条文、分野などの情報が一見してわかるようになっております。
実務家として知りたいポイント・争点を絞り、それを「事案の概要」の欄で簡潔に示し、「判断(要約)」の欄では可能な限り結論を一言で述べ、結論との関係で必要最小限の判決理由を「理由(要約)」の欄にまとめました。
また、「実務的私見」の欄では実務家でもある筆者の個人的な印象・見解などを掲載しています。
【書籍概要】
書名 :2012化学・バイオ知財判例年鑑
著者 :廣田 浩一
著者略歴 :弁理士(特定侵害訴訟代理付記)
山の手合同国際特許事務所所長
株式会社山の手総合研究所 代表取締役社長
北里大学 非常勤講師
発行 :株式会社山の手総合研究所
仕様 :A4版 450ページ
定価 :12,600円(税込)
<山の手総合研究所 WebShop限定価格>
山の手総合研究所 WebSWhopよりお申込みされた方には
11,340円(税込)にて販売
発売日 :2013年4月19日
販売チャネル:紀伊國屋書店、丸沼書店、ジュンク堂書店、
MARUZEN&ジュンク堂書店、丸善書店、八重洲ブックセンター、
山の手総合研究所 WebshopやAmazonなどのネットショップ
■関連サイト
山の手総合研究所 WebShop
http://shop.yamanote-soken.com/i-shop/
山の手総合研究所 オフィシャルサイト
http://www.yamanote-soken.com/
「ひらめきチャンピオン」サイト
http://www.hira-chan.jp/
「情操教育ガイド」サイト
http://www.hira-chan.com/
■会社概要
会社名 :株式会社山の手総合研究所
代表者 :代表取締役社長 廣田 浩一
資本金 :3,000万円
設立 :2006年7月11日
所在地 :東京都渋谷区代々木1-24-10 TSビル4階
電話番号:03-5304-5574
事業内容:1.セミナーの企画運営
2.知財実務教育の企画運営
3.知財業界への就職支援
4.書籍・DVDなどの教材の企画・編集・販売
5.知的財産に関する研究・開発
6.特許事務、外国語翻訳のアウトソーシング
7.教育研究
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
同性パートナー扱い 24法令で「対象になり得る」政府見解 三原じゅん子大臣「早期の結論を」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月21日 23時52分
-
問いを深める読書体験「ほんのれん」を今だけ特別に、書店で。「ほんのれんフェア」をジュンク堂書店 池袋本店にて、1/27(月)から3/23(日)まで開催。
PR TIMES / 2025年1月21日 14時30分
-
丸善ジュンク堂書店 x 朝日新聞 コラボ企画 「記者サロン」開催
PR TIMES / 2025年1月15日 1時40分
-
【2025年をどう占いますか?】答える人 三菱総合研究所理事長・小宮山宏
財界オンライン / 2025年1月1日 11時30分
-
【知財プロフェッショナルの道を歩む方必見】業界のトップランナーや現役経営者による無料公開セミナー・イベントを1月に開催
PR TIMES / 2024年12月26日 13時15分
ランキング
-
1ソフトバンク"脳細胞"を活用する異例の取り組み 次世代のAIとして2050年の実用化を目指す
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 9時0分
-
2年金月19万円の66歳男性「再雇用」で収入激増→“バラ色の老後”を謳歌していたが…〈日本年金機構〉と〈人事部〉から告げられた“衝撃の事実”に顔面蒼白「妻に土下座します」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 11時15分
-
3メガバンク3行、預金金利0.2%に引き上げ 日銀の追加利上げ受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 18時41分
-
4タワマン住民「ゴネましたが」…古くなったのに「家賃が高くなる」裏事情
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 18時15分
-
5フジテレビ 27日に再び会見も「経営陣の責任」焦点に 今後の減収額は最大で500億円となる試算も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 19時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください