1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

“北欧デザイン”と“和の伝統”が融合したオーダーキッチン 「IKEAキッチン」「京都和硝子」を使用した『和のキッチン』を発表 ~9月27日、ビッグサイトの「リフォーム&インテリア2013」で初公開~

@Press / 2013年9月24日 14時0分

「京都和硝子」(1)
IKEAキッチン正規取扱店の、有限会社横田満康建築研究所(所在地:東京都江東区、代表取締役:横田 満康)は、IKEAキッチンをアレンジし、「京都和硝子」(着物ガラス)を使用した今までにない『和のキッチン』を、9月27日より東京ビッグサイトで行われる「リフォーム&インテリア2013」にて発表します。

有限会社横田満康建築研究所
http://www.mituyasu.com/

リフォーム&インテリア2013
http://www.reformhaku.jp/


【『和のキッチン』開発の背景】
横田満康建築研究所は、これまでIKEAキッチンをアレンジしたオーダーキッチンを作ってきました。この度、着物をガラスの中に取り込んだ「京都和硝子」の開発に成功し、その「京都和硝子」を使用した今までにない『和のキッチン』を提案いたします。
『和のキッチン』は、日本の伝統産業の着物そのものを取り入れたオーダーキッチンです。


【『和のキッチン』の特長】
1.北欧デザインと和デザインの融合
洗練された北欧デザインであるIKEAキッチンに、日本の着物、留袖、訪問着、小紋を硝子に取り込んだ「京都和硝子」を組み合わせました。“北欧デザイン”と“和の伝統”が融合した今までにないデザインのオーダーキッチンとなっています。

2.今お持ちの着物をアレンジしてキッチンの扉に施工
『和のキッチン』では、手持ちの着物を取り込んだ「京都和硝子」を用いたオリジナルのキッチンを作ることができます。
お母様やお祖母様の形見の留袖などを生活の中に取り入れることができます。


3.日本の伝統産業である着物をキッチンに
横田満康建築研究所では、『和のキッチン』は日本の伝統産業の着物を守り、着物の新しい考え方につながる提案の一つだと捉えています。世界に誇れる日本の美の技術を、キッチンを通して海外の方にも身近に感じていただけることを目指しています。


【「和のキッチン」の概要】
名称   : Yキッチン『雅』・『粋』
販売開始日: 2013年11月1日
販売料金 : 200万円~
サイズ  : オーダーサイズ
カラー  : 自由に選べます
販売店  : 有限会社横田満康建築研究所
URL    : http://www.mituyasu.com/


【会社概要】
商号  : 有限会社横田満康建築研究所
代表者 : 代表取締役 横田 満康
所在地 : 〒135-0024 東京都江東区清澄2丁目10-5
設立  : 2010年2月
事業内容: 建築業
資本金 : 500万円
URL   : http://www.mituyasu.com/


【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
有限会社横田満康建築研究所
Tel:03-6319-9505

@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press

【関連画像】

「京都和硝子」(2)「京都和硝子」(3)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください