10月14日は“体育の日”スポーツの秋に 「生理期間中のアクティブな過ごし方について」の実態調査 2013年9月実施
@Press / 2013年10月10日 11時0分
ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原 豪久)は生理用品市場を牽引するメーカーとして女性をサポートするための様々な商品やサービスを提供していますが、10月14日の体育の日を直前に迎え、生理期間中のアクティブな過ごし方についてアンケート調査を行いました。
アクティブな過ごし方 イメージ
http://www.atpress.ne.jp/releases/39408/1_1.jpg
■調査の背景
近年、生活スタイルの変化や活動的な女性の増加に伴い、生理期間中においても、普段どおりに過ごす傾向にあります。また「スポーツの秋」と言われるように、これからの季節、アクティブに体を動かしたいと思う方が多くいらっしゃいます。
そこで当社では、こういった女性のポジティブな活動支援を目的に、日常生活や生理期間においてのアクティブな過ごし方の実態について、アンケート調査を行いました。今回、そのアンケート結果の一部をご報告いたします。
■調査概要
調査対象:ソフィサイト会員
回答者数:2,855名
対象年齢:10代~50代の女性
調査期間:2013年9月12日~2013年9月18日
調査方法:アンケート調査
■調査結果
(1)生理期間中、生理が理由で気持ちや行動を制限したことがありますか?
http://www.atpress.ne.jp/releases/39408/2_2.jpg
(2)生理期間中、どのような場面で気持ちや行動を制限しますか?(複数回答)
http://www.atpress.ne.jp/releases/39408/3_3.jpg
(3)生理期間中、体を動かすことを制限したり、あきらめたりしたことはありますか?
http://www.atpress.ne.jp/releases/39408/4_4.jpg
(4)生理期間中、体を動かす時はタンポンを使いたいと思いますか?(生理期間中にタンポンを使用される方に質問)
http://www.atpress.ne.jp/releases/39408/5_5.jpg
(5)スポーツなどアクティブに体を動かす時は、タンポンの使用を人に薦めたいと思いますか?(生理期間中にタンポンを使用される方に質問)
http://www.atpress.ne.jp/releases/39408/6_6.jpg
■当社の考察
日常生活や生理期間において、体を動かしたり、アクティブな過ごし方の実態についてアンケート調査を行った結果、「生理期間中、体を動かすことを制限したり、あきらめたりしたことはありますか?」という質問に対し、全体の91.4%が「はい」と回答しました。その一方、タンポン使用者の95.3%が「生理期間中にタンポンを使用することで、アクティブに体を動かせると思う」と回答、さらにタンポン使用者の92.0%が、「スポーツなどアクティブに体を動かす時は、タンポンの使用を人に薦めたいと思う」と回答しました。
今回の調査結果から、生理期間中に体を動かすことを制限や躊躇される方が多い中、タンポンの使用が生理期間中をより普段どおりに過ごすための手段の一つになることが、考察されます。
当社では、生理期間においてもできるだけ普段どおりに過ごして頂ける様、タンポンの製品機能について情報を提供し、より普段どおりに過ごして頂く一助になる活動を、今後も行ってまいります。
■活動の一部ご紹介
当社では、生理期間を普段どおりに過ごして頂く情報提供として、ソフィサイトで“そわそわ子物語”を配信しています(12月からは、ルナルナ会員向けサイトでも配信)。“そわそわ子物語”は、生理期間中、長時間トイレに行けない場面において、経血がドッと出た感じを実感した社会人1年目のOL「そわそわ子」が、憧れの先輩から対処法について学習するという内容になります。生理中の悩みに対する対処法を、わかりやすいイラスト風にした“そわそわ子物語”は、お客様から大変ご好評頂いております。そこで、第1弾の「お仕事編」、第2弾の「休日編」に続き、第3弾の「アクティブ編」を11月より、ソフィサイトで配信します。
このように今後も楽しいコンテンツを使って、生理期間を普段どおりに過ごして頂けるような啓発活動を行ってまいります。
「そわそわ子物語 (休日編)」イメージ
http://www.atpress.ne.jp/releases/39408/7_7.jpg
「そわそわ子物語」は以下のサイトでご確認頂けます。
http://www.sofy.jp/tampon/sowako/index.html
■会社概要
社名 :ユニ・チャーム株式会社
設立 :1961年2月10日
本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
本社 :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
社員数 :1,228名[グループ合計10,287名](2012年3月)
事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、
ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売
≪消費者の方のお問い合わせ先≫
ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター
TEL:0120-423-001
ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
http://www.unicharm.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
自転車罰則強化アンケート調査レポートを公開!80%の保護者が『賛成』と回答
@Press / 2025年1月8日 9時30分
-
【年末年始の帰省シーズン到来】実家のWi-Fi頼みのスマホ通信事情が浮き彫りに
@Press / 2024年12月26日 10時45分
-
<10代のSNS利用実態調査>親の7割が“時短ルール”設定、SNS時代の通信料金管理の最新動向
@Press / 2024年12月26日 10時30分
-
ペット保険比較のピクシー、ペットとの年末年始の過ごし方と2025年の目標を調査 「ペットと自宅で過ごす」人が約9割
@Press / 2024年12月20日 10時30分
-
「生理に気づけない」「生理の仕組みを理解するのが難しい」視覚障害と生理の現実。生理も“バリアフリー”であるために
CREA WEB / 2024年12月17日 11時0分
ランキング
-
11年で30人の職員が退職…60代・嘱託介護士が体験した「サービス付き高齢者住宅」の闇【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 11時15分
-
2参天製薬の「近視進行抑制剤」に注目が集まる理由 国内で初承認、小児の近視対策に新たな選択肢
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時30分
-
3プラダがヴェルサーチ買収の可能性検討、シティと評価=関係筋
ロイター / 2025年1月13日 14時16分
-
4フリーアナと駅弁経営の二刀流「異色の社長」の素顔 プロバスケのレポーターを兼業、会場で弁当販売も
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 9時5分
-
5ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密 何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください