建築設計業のリーディングカンパニー INA新建築研究所、オロのクラウドERP「ZAC Enterprise」を導入
@Press / 2013年11月20日 14時30分
株式会社オロ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:川田 篤、以下 オロ)は、創業55年の歴史を持つ、建築設計事務所・建設コンサルタントの株式会社INA新建築研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社業:中山 正俊、以下 INA)が、オロのクラウドERP「ZAC Enterprise」(以下ZAC)を導入し、運用開始したことを本日発表いたします。
■創業55年の歴史を持つ、建築設計事務所・建設コンサルタントのリーディングカンパニー
INAは、都市計画や環境アセスメントなどの上流工程から担当できる数少ない建築設計事務所の一社。日本建築学会の功労賞を受賞するなど、建築設計事務所のリーディングカンパニーといえます。INAはリーマンショックを機に、収益体質の強化に着手しており、プロジェクト損益を正確に把握・分析できる基幹業務システムの導入を検討していました。
■建築設計事務所の業務ニーズにフィットする機能と、豊富な導入実績を持つZACを導入
建築設計事務所においては、建築士の労務費が原価の大半を占めるため、プロジェクトごとの原価計算の難易度が高く、また、工期が長期間に及ぶため、プロジェクト途中の原価進捗をタイムリーに把握することが経営管理上重要となります。INAは、このような特性を持つ建築設計事務所の業務ニーズにフィットし、専門サービス業におけるプロジェクト原価管理に豊富な実績を持つ、ZACの導入を決定しました。
ZAC導入により、労務費・外注費・販売管理費を含めたプロジェクト原価をリアルタイムに把握し、適切なプロジェクトマネジメントが実施できる体制が整備されました。また、受注案件だけではなく、引合案件も含めたシステム一元管理により、成約タイミングや、受注案件の入金サイクルまで含めた案件管理が実現しています。
その他にも、受注予測・売上予測・外注費の支払予測・年間予算の達成状況など、全社・全部門の業務情報をクラウドシステムに集約することで、組織全体の経営状況を可視化できるシステムインフラが整いました。
ZACは、個別プロジェクトの損益管理から、それらの集合体である全社ベースの経営管理に対応し、建築設計事務所や建設コンサルタントをはじめとする、専門サービス業の生産性向上に貢献します。
「ZAC Enterprise」製品WEBサイト: http://www.oro.co.jp/zac/
INA ZAC導入事例インタビュー : http://www.oro.co.jp/zac/casestudy/case32.html
■クラウドERP「ZAC Enterprise」について
ZACはプロジェクト別・案件別の利益管理を実現するクラウドERPパッケージです。プロジェクト管理・販売管理・購買管理・勤怠管理・経費管理から管理会計・BIツール・グループウェア機能を持ち、機能単位ごとの月額SaaS利用も可能です。2006年の提供開始以来、250社以上の導入実績、40,000ライセンスの販売実績を持ちます。
特長1:クラウド型ERP
ZACはクラウド SaaS形式により提供されるため、サーバー等のシステム導入に伴う各種設備投資が不要となります。データセンターにおいて管理され、日々のデータバックアップなどのメンテナンスはオロにより提供されるため、運用にかかる固定費・人件費の削減と、災害など有事の際の対策を実現します。
特長2:パラメータ設計の機能優位性
ZACはユーザー企業個々の要望に対して、パッケージ内部のパラメータを設定することにより機能適合するため、個別開発を必要とする従来システムに比べ、低コスト・短期間でのERP導入を実現しています。パラメータはユーザーの要望を反映し日々追加されるため、常に成長・進化を続ける設計となっています。
特長3:広告・IT・コンサルティングなどのサービス業に特化
ZACは広告業・ITサービス業・ソフトウェア開発業・コンサルティング業などのサービス業に特化しています。プロジェクト管理会計、個別原価計算など、上記業種・業態に必要とされる機能要件・仕様をパラメータとして多数保有しており、サービス業のベストプラクティスを多数搭載したERPパッケージと言えます。
■主な導入企業
株式会社ADKインターナショナル
イージス・メディア・ジャパン株式会社
株式会社永和システムマネジメント
株式会社カヤック
株式会社クロス・マーケティング
株式会社京王エージェンシー
株式会社サニーサイドアップ
神鋼リサーチ株式会社
株式会社ディー・エル・イー
株式会社デジタル・メディア・ラボ
ビルコム株式会社
株式会社ベクトル
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
BUILDY NOTEがITトレンドで2024年12月度資料請求ランキング1位になりました
PR TIMES / 2025年1月6日 10時45分
-
booost technologies、オフィス事務用品大手のキングジムへ海外含むグループ連結での「booost Sustainability Cloud」の展開を開始
PR TIMES / 2024年12月25日 12時15分
-
2025年1月28日(火)、株式会社100と株式会社オロ、共催ウェビナーを開催「部門を超えてデータを価値に変えるシステム導入の秘訣」
PR TIMES / 2024年12月23日 10時45分
-
BUILDY NOTEは「社外コストと社内コストの個別管理機能」をリリースいたしました。
PR TIMES / 2024年12月19日 18時15分
-
コベルコシステム、ノーリツのスマートファクトリー実現を支援 ~ダッソー・システムズの「DELMIA Apriso」導入で製造オペレーション管理を強化~
@Press / 2024年12月17日 11時0分
ランキング
-
1消費増税還元ラッシュ「お金のウラ技」総まとめ
プレジデントオンライン / 2019年11月10日 17時15分
-
2中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
-
3ARグラス「XREAL One」 大画面&高精細な視聴を実現
J-CASTトレンド / 2025年1月13日 18時0分
-
4三菱UFJ銀行 “貸金庫10億円窃盗”女性行員(46)が「借金トラブル」で破産寸前だった!
文春オンライン / 2025年1月13日 16時10分
-
5中国の新車輸出、585万台 24年、2年連続世界一へ
共同通信 / 2025年1月13日 19時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください