住信SBIネット銀行株式会社、「円定期預金 特別金利キャンペーン」金利引上げのお知らせ
@Press / 2014年2月28日 19時0分
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島克哉、以下「住信SBIネット銀行」という)は、平成26年3月3日(月)より「円定期預金 特別金利キャンペーン」3ヵ月ものの金利を年0.20%(税引前)から年0.40%(税引前)に引上げます。
【概要】
1.期間
平成26年3月3日(月)~平成26年4月6日(日)お預入れ手続き完了分まで
2.対象となるお客さま
住信SBIネット銀行に口座をお持ちのお客さま
3.対象商品
預入期間「3ヵ月」の円定期預金
4.特別金利
適用期間 3ヵ月もの 100万円をお預入れの場合の受取利息(税引後)(※)
2月3日~3月2日 年0.20%(税引後 年0.15%) 100万円×年0.15%×3/12ヵ月=375円
3月3日~4月6日 年0.40%(税引後 年0.31%) 100万円×年0.31%×3/12ヵ月=775円
※ 円未満切り捨て。また具体例は概算値となります。詳細は預入日、満期日等により異なり、1年を365日として日割り計算します。
※ 税引後の金利は、表示金利に0.79685を乗じて算出しています(利息には20.315%の税金がかかります)。なお、税引後の金利は小数点第3位以下切捨てで表示しています。
「6ヵ月もの」「1年もの」も引続き特別金利を適用中です。
預入期間 特別金利 100万円をお預入れの場合の受取利息(税引後)(※)
6ヵ月もの 年0.20%(税引後 年0.15%) 100万円×年0.15%×6/12ヵ月=750円
1年もの 年0.25%(税引後 年0.19%) 100万円×年0.19%×1年=1,900円
※ 円未満切り捨て。また具体例は概算値となります。詳細は預入日、満期日等により異なり、1年を365日として日割り計算します。
※ 税引後の金利は、表示金利に0.79685を乗じて算出しています(利息には20.315%の税金がかかります)。なお、税引後の金利は小数点第3位以下切捨てで表示しています。
【ご注意事項】
・ 期間中であっても、金融情勢の変化等により金利水準の見直しをさせていただく場合があります。最新の金利は住信SBIネット銀行WEBサイトにてご確認ください。
・ 本企画の内容は、予告なく変更や延長、または中止する場合があります。
・ 本企画の対象となる円定期預金をお預入れの際は必ず、預入期間として「3ヵ月」「6ヵ月」「1年」のうちから指定してください。
・ 特別金利は初回お預入れの満期日まで適用されます。満期取扱方法にて「元利継続」もしくは「元金継続」を選択された場合、自動継続の際は満期日(ご継続日)時点の金利が適用となります。(平成25年12月2日時点の通常金利(100万円未満の場合)は、3ヵ月もの年0.07%(税引後年0.05%)、6ヵ月もの年0.10%(税引後年0.07%)、1年もの年0.12%(税引後年0.09%)です)最新の金利は、住信SBIネット銀行WEBサイトにてご覧ください。
・ 円定期預金は預金保険制度の対象です。円普通預金、円定期預金、SBIハイブリッド預金、円仕組預金の合計で、元金1,000万円までとその利息が保護されます。
・ 満期日前に中途解約された場合、特別金利は適用されません。預入日から解約日の前日までの実日数に応じて、住信SBIネット銀行所定の中途解約金利が適用されます。
・ 円定期預金について、詳しくは住信SBIネット銀行WEBサイトの商品概要説明書をご覧ください。
本キャンペーンの詳細内容は、期間中に掲載される住信SBIネット銀行WEBサイトの「キャンペーン情報等・お知らせ」をご確認ください。
住信SBIネット銀行は、お客さまに常に使っていただける「あなたのレギュラーバンク」を目指して、更なる利便性の向上と社会の発展に寄与する新しい価値の創造につとめてまいります。
以上
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
外貨定期預金「にこにこ(特別金利)キャンペーン」の実施について
PR TIMES / 2019年12月9日 17時5分
-
冬のボーナスに合わせた金利キャンペーン開始のお知らせ
PR TIMES / 2019年11月30日 14時35分
-
高金利はエサ? 退職金を背負ったカモにならないために
LIMO / 2019年11月29日 20時20分
-
普通預金と定期預金の違いって?金利や預入期間などを比較
オールアバウト / 2019年11月19日 19時30分
-
定期預金が満期になったらどうなる?自動継続とは?
オールアバウト / 2019年11月12日 11時30分
ランキング
-
1コンビニおでん「無断発注」「販売中止」問題が暴く画一的ビジネスの限界
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 9時0分
-
2コストコがオンライン通販を開始 12月10日から
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 17時7分
-
3"絶体絶命"韓国経済に止めを刺す文在寅の思惑
プレジデントオンライン / 2019年12月10日 11時15分
-
4「SNS流行語大賞2019」発表 19年にTwitter上で最も多くつぶやかれたフレーズとは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 8時0分
-
5トヨタ、スズキ株4・9%を960億円で取得…自動運転共同研究などで資本提携
読売新聞 / 2019年12月9日 21時39分