カナダ・オンタリオ州、免疫細胞療法のイノベーションを支援
@Press / 2014年4月28日 15時45分
カナダ・オンタリオ州政府は、本日、2021年までに年間100億カナダドル(約9,300億円)の収益を生み出すと予想されている免疫細胞療法を、さらに支援していく方針を発表しました。
オンタリオ州は2003年以来、免疫細胞療法の研究とイノベーションに38億カナダドル(約3,534億円)以上を投資してきました。今回は新たに、この産業の新興セクターとされる、マックマスター大学(同州 ハミルトン市)と、ドイツのフラウンホファー細胞療法・免疫研究所の共同プロジェクトセンターに、400万カナダドル(約3億7,200万円)を投資します。
共同プロジェクトでは、免疫細胞療法を手動から自動生産に変えるべく、日夜開発に励む生物医工学・高度製造業の発展を推進します。
自動生産という革新的な技術が開発されれば、がんなどの退行性疾患を治療するコストを大幅に下げることが可能になります。
なお、共同プロジェクトセンターはハミルトン市に拠点を構え、高い能力を持った人々のために70~100人の雇用を創出し、世界中からトップレベルの科学者や企業研究者を集めることで、オンタリオ州を生命科学センターの先進地として位置付けることが期待されています。2016年の初めに運用を開始する予定です。
オンタリオ州政府経済開発省、エリック・ホスキンズ(Eric Hoskins)大臣は、次のように述べています。
「急速に発展する免疫細胞療法に焦点を当て、マックマスター大学と、フラウンホファー細胞療法・免疫研究所のコラボレーション(共同プロジェクト)を支援できることは大変喜ばしい。」
マックマスター大学、パトリック・ディーン(Patrick Deane)学長 兼 副総長は、次のように述べています。
「マックマスターは、生命科学と生物医工学における強力な研究の中心にいます。オンタリオ州の投資は、我々の才能やリソースを最大限活用し、世界市場に向けた研究事業化の加速を可能にしてくれます。フラウンホファーとのパートナーシップは高価値の雇用を創出するだけでなく、オンタリオ州民の健康を高め、次世代のリーダーを養うことに役立つでしょう。」
フラウンホファー細胞療法・免疫研究所、フランク・エムリッヒ(Frank Emmrich)所長は、以下のように述べています。
「ハミルトン市とマックマスター大学の、バイオテクノロジー分野における産業創出の努力および研究開発能力に感銘を受け、共同プロジェクトを進めることに賛同しました。今回の構想は、オンタリオ州に経済的恩恵をもたらすはずです。細胞療法の重要性を理解してくれた州政府の姿勢を高く評価するとともに、有益な未来を確実にするための支援に感謝しています。」
※為替レートは1カナダドル=93円で計算しています。
■オンタリオ州について
オンタリオ州はカナダ経済の中心地となっており、カナダ全体のGDPの38%、人口の39%、カナダの輸出品の39%がオンタリオ州に集中しています。あらゆる規模の事業者に対する財政面や事業面でのサポート体制、イノベーションや研究開発を促進させる資金支援プログラム、G7の中で最も高い教育水準を誇る労働力などをベースにして、オンタリオ州は、カナダ最大の経済圏、かつ、北米でトップ10の経済圏となっています。
約200社の日系企業が、オンタリオ州に投資しており、ホンダ、トヨタ、日産、三菱重工業、カプコン、コーエイ、アステラス製薬、武田薬品工業、キャノンなどの主要企業が現地法人を置いています。日本はオンタリオ州の5番目の貿易相手国となっており、また、当州への海外資本投資額のうち、日本からの投資額が約9%を占めます。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
NPT001-HTYの第I/II相臨床試験開始のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月12日 10時45分
-
(12月11日開催)世界を感染症から守る―熊本大学×東京大学UTOPIAが挑む「ワクチン開発研究フォーラム2024」
PR TIMES / 2024年12月10日 15時10分
-
ジェトロ、米ニュージャージー州、ニューヨーク市にライフサイエンス投資環境視察ミッション派遣(米国、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月2日 0時5分
-
米アロイ・セラピューティクス、武田薬品と細胞治療プラットフォームの開発に関する提携およびライセンス契約を締結
PR TIMES / 2024年11月20日 18時15分
-
Continuity Biosciences、革新的な薬物送達技術で画期的な治療法の実現に向けて始動
共同通信PRワイヤー / 2024年11月15日 10時2分
ランキング
-
1単なる「ブーム」ではない カプセルトイ専門店が爆増する背景にある「コスパ」の正体
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月13日 8時5分
-
2なぜ日本政府は「税金を取ることに熱心なのか」 約50年続く「ガソリンの暫定税率(25.1円/L)」廃止も時期不明… 安くなるかと思いきや「補助金縮小」で小売価格は高くなる? 消費者への影響は?
くるまのニュース / 2024年12月13日 9時10分
-
3「しんどい管理職」に必要な地味でも重要なこと はじめて管理職になったら意識するポイント
東洋経済オンライン / 2024年12月13日 8時0分
-
4三菱UFJ銀行「貸金庫事件」が開けたパンドラの箱 「現金」を貸金庫の中に入れていたのはなぜ?
東洋経済オンライン / 2024年12月13日 7時0分
-
5ドコモ通信網、進化する「24時間監視」の最前線 AI予兆検知で故障防ぐ、能登の教訓を活かす
東洋経済オンライン / 2024年12月13日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください