女子中高生の85.2%が学校を選ぶ時に制服を「気にする」、「どちらかと言えば気にする」と回答
@Press / 2014年8月18日 12時0分
株式会社ふみコミュニケーションズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:堀川 明人)は、自社で運営する女子中高生のためのポータルサイト“フミコミュ!”にて、2014年7月7日より2014年8月5日までの期間、女子中高生に制服についての意識調査を実施しました。
【調査結果詳細】
http://www.fumi23.com/fc/research/press/ns_201408.php
【調査概要】
調査名 :情報についてのアンケート
調査期間:2014年7月7日~2014年8月5日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国の女子中高生フミコミュ!ユーザー326名
(中学生62.6%、高校生37.4%)
【注目点1】
「今の学校の制服は好き?」という問いに対し、48.5%の女子中高生が「好き」と回答しました。「嫌い」と回答したのは36.2%で、今の制服が好きという女子中高生の方が多いことがわかりました。「気にしたことがない」は10.1%、「制服が無い」は5.2%でした。
【注目点2】
「自分が着るとしたらどんな制服が着たい?」という質問に対し、最も多く回答を得たのは「ブレザー(スカート)」、次いで「セーラー服」でした。その他の意見では以下のようなものがありました。
・「着やすくて機能的」(北海道・高校1年生)
図1、図2: http://www.atpress.ne.jp/releases/49907/img_49907_1.jpg
【注目点3】
「進学する学校を選ぶときに制服を気にする?」という質問に対し、47.5%が「どちらかと言えば気にする」、37.7%が「気にする」と回答しました。「どちらかと言えば気にしない」が9.9%、「気にしない」が4.9%で、8割以上の女子中高生は制服が進学先の選択に影響しているようです。
【注目点4】
「制服で遊ぶ時は制服をアレンジする?」という質問に対して最も多く回答を得たのは「リボンやネクタイをゆるめる」で42.6%の女子中高生が回答しました。次いで多く回答を得たのが「シャツのボタンを開ける」で37.7%が回答しました。特に道具を持ちいらず、手軽にできるアレンジを楽しむ女子中高生が多いようです。
その他の回答では以下のようなものがありました。
・「制服で遊べない」(中学2年生・愛知県)
・「スカートを短くする」(高校2年生・大阪府)
・「制服で遊ぶと他の学校の人から目をつけられるので着ていかない」(中学1年生・大阪府)
・「アレンジが禁止の学校なのでしていない。」(高校1年生・岡山県)
・「ジャンバースカートを膝上にする。スカーフをリボンに変える」(中学2年生・千葉県)
・「リボン、名札を外すだけ。」(中学1年生・千葉県)
・「サスペンダーを下ろす」(中学2年生・兵庫県)
・「パーカーを着る」(中学1年生・大阪府)
・「靴下を短く」(中学2年生・広島県)
・「特にしない」(高校2年生・東京都)
図3、4: http://www.atpress.ne.jp/releases/49907/img_49907_2.jpg
【注目点5】
「制服を着る時に気にすることは?」という質問に対して最も多く回答を得たのは「スカートの長さ」で85.0%の女子中高生が気にしているようです。制服の着こなしで1番重要なポイントだと女子高生は考えているようです。
次いで「リボンやネクタイの色」、「下着が透けてしまわないか」、「スカートの色」、「靴下の色」でした。
その他の意見は以下のようなものがありました。
・「靴下の長さ」(中学2年生・福岡県)
・「鞄」(中学1年生・大阪府)
・「上下のバランス」(高校2年生・奈良県)
・「スカートの下にはくパンツ」(高校3年生・宮城県)
・「シワがないか」(中学1年生・静岡県)
・「気にしたことがない。」(高校1年生・岡山県)
・「髪」(中学3年生・北海道)
・「汚れてないか」(高校1年生・北海道)
・「リボンの形」(高校1年生・宮城県)
【注目点6】
「制服のスカートの長さはどのくらい?」という質問に対しての回答で最も多かったのが、「ひざ上~5cm」23.6%、次に「ひざ上6~10cm」22.7%という結果でした。「ひざ~ひざ上」と回答した女子中高生は73.6%となりました。
世代別では女子中学生の65.7%、女子高校生の86.9%が「ひざ~ひざ上」であると答えており、高校生になるとオシャレを意識する子が増えること、また校則の自由度も高くなることで「ひざ上」の長さのスカートにする傾向があるようです。
図5、6: http://www.atpress.ne.jp/releases/49907/img_49907_3.jpg
【注目点7】
「制服に合わせるならどれが好き?」という質問に対して59.2%の女子中高生が「カーディガン」と回答しました。次いで多く回答を得たのが「パーカー」18.1%、「セーター」13.5%で、カーディガンの人気が圧倒的でした。
【注目点8】
「制服の時の靴下は何を履いている?」という質問に対して最も多く回答を得たのは「ハイソックス(紺)」で40.9%の女子中高生が履いているようです。もっとも少なかったのは「ルーズソックス(カラー)」でわずか1.5%でした。ファッション誌でも取り上げられ、女子中高生の人気も高いルーズソックスですが、制服に合わせる場合はまた違うようです。
その他の回答では以下のようなものがありました。
・「ハイクルーソックス」(高校2年生・奈良県)
・「黒のハイソックスの半分の長さの靴下」(中学2年生・沖縄県)
・「すねくらいの白い靴下」(中学1年生・大阪府)
・「タイツ」(中学2年生・三重県)
・「ハイソックス(黒)」(高校1年生・宮城県)
・「三つ折り(学校指定)」(中学3年生・愛知県)
図7、8: http://www.atpress.ne.jp/releases/49907/img_49907_4.jpg
フミコミュ!は、カワイイも勉強もがんばる女子中高生を応援するサイトです。
これからも女子中高生のトレンドを発掘し、彼女たちのニーズに合ったサービスを提供していきます。
<フミコミュ!>
http://www.fumi23.com/
【株式会社ふみコミュニケーションズ概要】
本社 :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目19-8 原宿ファミリービル306
代表者 :代表取締役 堀川 明人
設立 :2003年12月15日
資本金 :9,125万円
業務内容:WEBサイトの企画・開発・制作/広告制作/広告販売/マーケティングリサーチ
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
『水ダウ』クロちゃん悩殺した“美女”、制服姿に反響「かわいい」
クランクイン! / 2025年1月11日 6時0分
-
新鍋理沙さん 「学生気分味わえて楽しかった~」ミニスカ制服ショット披露に「現役じゃん!」の声
スポニチアネックス / 2024年12月30日 13時53分
-
堀口真帆インタビュー Popteenモデルからスタート“今田美桜の妹分”FJKを直撃した!
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月25日 9時26分
-
女子の文理選択、母親からのプラス影響が男子の1.6倍、理系女子は文系女子と比較して父親の影響が2倍弱
PR TIMES / 2024年12月24日 11時0分
-
【中高生2,294名対象】まもなく入試本番、学習や進路選択におけるデジタル活用状況を調査~高3生の8割が学習に、半数が進路情報収集にYouTubeを利用~
PR TIMES / 2024年12月18日 11時15分
ランキング
-
1「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
2「フリード」や「フィット」などの人気車からアイドリングストップ機能が次々廃止!その理由とは
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 3時20分
-
33億円を株投資で失い、40歳で時給850円のバイト…人生に絶望した男性が「19時間待ちのラーメン店」を築くまで
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
-
4千葉県が導入目指す宿泊税に現場から異論…TDR抱える浦安市「狙い撃ちだ」、民宿「定額制だと割高」
読売新聞 / 2025年1月12日 17時13分
-
5トヨタ国内生産、東海から東北・九州に20万台ずつ移管へ…人口減でも300万台体制維持
読売新聞 / 2025年1月13日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください