電気自動車に積載可能な急速充電器 EVEX 2014で実演展示 商用EV「e-NV200」で電欠レスキューが本格始動 ~電欠不安をなくして電気自動車の普及に貢献~
@Press / 2014年9月10日 9時30分
株式会社マイダス・ラボ(本社:東京都新宿区、代表取締役:河島 真治)は、2014年9月17日から19日に東京ビッグサイトで開催される「EVEX(EV・PHV普及活用技術展)2014」において、10月に発売予定の日産自動車の商用EV「e-NV200」と「リーフ」の2台を展示し、Andromeda Power LLC(所在地:Costa Mesa, CA 92627, USA)の車載型急速充電器ORCA Inceptiveの実演を致します。
株式会社マイダス・ラボ : http://www.midas.co.jp/
Andromeda Power LLC : http://www.andromedapower.com/
EVEX(EV・PHV普及活用技術展)2014 : http://www.evex.jp/
【概要 ~最もシンプルな電欠レスキュー~】
電欠時の不安や煩わしさの解消を担う「迅速な電欠レスキュー」は、EVの普及促進にとって、必要不可欠なソリューションです。EV to EV conceptは、レスキュー車の走行用バッテリーをレスキュー給電にそのまま活用することで、従来の大がかりな装備を必要とした電欠レスキュー車と比較して、圧倒的にシンプルで実現性に優れたソリューションです。マイダス・ラボは、このシンプルな電欠レスキューの導入支援を通し、電気自動車の普及に貢献致します。
■EV to EV conceptについて
http://www.midas.co.jp/ev/evtoevcocept.pdf
【電欠レスキューの現状 ~EV to EV conceptの必要性~】
ガソリン車に比べ、1回の充電で走行できる距離が短い電気自動車への電欠の不安は根強いものがあり、それが電気自動車の普及を阻む一つの要因となっています。この不安を払しょくすることが電気自動車の普及に繋がります。
その対策は、充電に困らない充電インフラの整備(充電器の設置を増やすこと)と、電欠しても安心な環境を作ることです。EV to EV Conceptは、この後者にあたる電欠しても安心という側からのアプローチを提案するものです。
ガソリン車のガス欠であれば、その場でガソリンの補給が受けられますが、現在、電気自動車が電欠した場合、レッカー移動に頼るしかありません。EV to EVの充電器を搭載した電欠レスキュー車の普及により、ガソリン車と同じように、電欠してもその場で電力の補充を受けることが可能になります。
【製品の特徴 ~低コストに電欠レスキュー車の導入を可能にします~】
ORCA Inceptiveは、日産リーフのトランクに搭載できるCHAdeMO(※)仕様の小型で高出力(最大出力50kW)な急速充電器です。電欠車両に対し、6~10分で5kWhの電力を急速充電可能で、これにより電欠した車両は30km~40kmの走行が可能になります。給電用のエネルギーにはレスキュー車自身の走行用バッテリー(日産リーフ/e-NV200の場合24kWh)を使用することで、レスキュー車へ発電機や追加バッテリーの搭載が不要なため、低コストに電欠レスキュー車の導入が可能です。
※CHAdeMO(チャデモ)は、CHAdeMO協議会により標準規格として策定された電気自動車の急速充電方式の商標名です。
【イベント概要】
名称: EVEX(EV・PHV普及活用技術展)2014
会場: 東京ビッグサイト 東2・3ホール
会期: 2014年9月17日(水)~19日(金) 10:00~17:00
料金: 2,000円(税込)
※招待券持参者・展示会公式Webサイトからの事前登録者は無料
URL : http://www.evex.jp/
【会社概要】
商号 : 株式会社マイダス・ラボ
代表者 : 代表取締役 河島 真治
所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目3番8号 MHビル2F
設立 : 1991年10月
事業内容: マイクロコンピュータ開発支援事業、EV支援事業
資本金 : 1,000万円
URL : http://www.midas.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
豊田章男会長の戦略は正しかった…「パリ市内を走るタクシーの大半が日本のハイブリッド車」という衝撃事実【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 7時15分
-
中国の石油需要「2025年前後がピーク」の衝撃度 ペトロチャイナが予想、2060年には3分の1に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 16時30分
-
中古EV購入に7割が不安、一番気になるのは「バッテリー劣化」…ネクステージが調査
レスポンス / 2024年12月22日 9時0分
-
「EV充電に関する最新動向」と題して、ダイヘン 鶴田氏/Terra Charge 中川氏/ユビ電 山口氏/みずほ銀行 小林氏によるセミナーを2025年1月23日(木)に開催!!
PR TIMES / 2024年12月20日 11時15分
-
日本国内におけるEV急速充電器「FLASH」の設置台数が100台に到達記念 充電料金を1kWhあたり44円に値下げ【12/24より】
PR TIMES / 2024年12月17日 17時45分
ランキング
-
1NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
2イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
-
3東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
4宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
5東京海上HD社長に53歳小池氏 6年ぶりトップ交代、異例の若さ
共同通信 / 2025年1月14日 16時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください