松下幸之助『道をひらく』が戦後ベストセラーの第2位になりました
@Press / 2014年10月27日 13時0分
株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)が発行する『道をひらく』(松下幸之助著、1968年刊行)が、累計発行部数510万部を突破し、戦後ベストセラー(単行本、新書ジャンル・出版科学研究所調べ)の第2位になりました。
弊社創設者である松下幸之助の随想をまとめた『道をひらく』は、2014年9月16日第224刷で累計発行部数511万部となり、510万部を突破。戦後ベストセラーの単行本・新書部門の2位にランクインしました。
昨年12月16日の第217刷で累計発行部数500万部に達し、その後約10か月でさらに10万人を超える読者の皆様が手に取ってくださったことになります。
『道をひらく』は、松下幸之助が月刊誌『PHP』の裏表紙(表4)に折々の感懐を綴った短い随想121篇を選び1冊にまとめた随想集で、1968年5月1日に第1版第1刷を刊行。
これまで本書をお読みいただいた方々から、自信を失いかけたときや困難に直面したときに勇気づけられ、背中を押してくれたという感謝の言葉を多数頂戴しています。
「素直に生きる」「心を通わす」「心配またよし」「時を待つ心」など本書所載の随想は、どれも松下幸之助自身が山あり谷ありの人生の中で感得した、いわば「上手に生きるヒント」としていまも幅広い読者からご支持をいただいており、発刊から46年を経てもなおビジネス書の年間売上上位に名を連ねています。
最近では若い女性の読者も増えており、女性読者が「かわいく持ち歩けるように」、カバー裏面に花柄のデザインをあしらったリバーシブルカバーを採用しています。
また、本書の続編である『続・道をひらく』、姉妹書である『新装版 思うまま』もリバーシブルカバーを採用、『道をひらく』三部作としてご愛読いただいています。
≪『道をひらく』について≫
定価:本体870円(税別)
A6判並製/272ページ
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
生誕130年記念『松下幸之助選集』シリーズ1/29より刊行開始
@Press / 2025年1月21日 10時0分
-
話題の経営学者にして経営者である岩尾俊兵氏、渾身の書き下ろし新書『経営教育』が3月にいよいよ刊行!
PR TIMES / 2025年1月20日 13時15分
-
コクヨ野外学習センター/WORKSIGHT[ワークサイト](編)『会社と社会の読書会』1月18日刊行!
PR TIMES / 2025年1月18日 13時40分
-
1年間で最も支持されたビジネス書は? 2024年ランキング...「お金の基本から学べる本」が複数ランクイン
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 16時10分
-
「おせちの絵本」が異例の9万部超え 『ぐりとぐら』出版元が手掛ける、写真超えたリアルさが話題に
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月23日 18時35分
ランキング
-
1ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 14時15分
-
2突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
3セブン&アイ、業績悪化で単独路線にともる赤信号 買収提案の最終判断は5月の株主総会までと表明
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 10時30分
-
4「ガルボ」「ガーナ」「午後の紅茶」...チョコレートのお菓子&ドリンク無料!大量すぎる《1個買うと1個もらえる》コンビニ4社まとめ(1月21日開始)
東京バーゲンマニア / 2025年1月21日 13時12分
-
5「フジvs.物言う株主」の焦点は経営陣のクビ提案 フジ・メディア株主構成は「安定株主で盤石」といえず
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください