横浜に初出店、リンツ ショコラ カフェ 横浜ベイクォーター店 3月3日オープン!
@Press / 2015年1月29日 11時0分
1845年創業、世界120カ国以上で愛されているスイスの歴史あるプレミアムチョコレートブランド Lindt(リンツ)の日本法人 リンツ&シュプルングリージャパン株式会社(代表:アンドレ・ツィメルマン、本社:東京都中央区銀座)は、リンツ ショコラ カフェを2015年3月3日(火)、横浜ベイクォーターにオープンすることをご案内申し上げます。
<リンツ ショコラ カフェ 横浜ベイクォーター店>
http://www.yokohama-bayquarter.com/
日本の市としては最大の人口370万人を擁する横浜に、リンツ ショコラ カフェが初出店します。横浜駅に直結し、潮風を感じながらショッピングやグルメが楽しめるショッピングモール「横浜ベイクォーター」に、2015年3月3日(火)午前11時にオープンします。
横浜ベイクォーター3階、そごう横浜店からのかもめ歩道橋連絡口の正面奥、ガラス張りのショップには、中央にはリンツの一番人気商品リンドールをはじめ、25種類以上のチョコレートを量り売りでお求めいただける「ピック&ミックス」が設置されています。また、棚には「エクセレンス」シリーズをはじめとする、豊富なバラエティーを誇るリンツのタブレットチョコレートがずらりと並びます。
さらに、オープン時にはホワイトデーとイースターのカラフルなパッケージのギフト商品が並び、店内を華やかににぎわせます。
ショーケースには、リンツ ショコラ カフェ直営店限定のトリュフ8種、ショコラティエならではのチョコレートの風味が存分に楽しめるデリース(マカロン)12種が並びます。
カフェメニューとしては、チョコレートのしずく模様がアイコンのカカオの香り豊かなアイスチョコレートドリンク、濃厚なチョコレートの風味が楽しめるソフトクリーム ショコラを中心に、季節限定の早春の味「ホワイトチョコレートサクラアイスドリンク」など、リンツ ショコラ カフェの人気メニューを、店舗併設のテラス席またはテイクアウトで、お召し上がりいただけます。
リンツのメートル・ショコラティエが腕によりをかけ、贅を尽くしてお届けするショコラスイーツを体験できる、チョコレートラヴァーにとっては至福の場所が、横浜に誕生します。
<横浜ベイクォーター店 オープン記念イベント>
リンツ ショコラ カフェ 横浜ベイクォーター店では、オープンを記念して、以下のイベントを企画しています。
●オープン日 3月3日のひな祭りには、横浜ベイクォーター店でお買い物をされた女性のお客様に、もれなくハートの形をした「リンドール ハート」を1つプレゼントします。
●オープンして最初の週末の3月7日(土)・8日(日)の2日間、ピック&ミックスのチョコレートの詰め放題を行います。
ピック&ミックスは、リンツの一番人気商品リンドールをはじめ、25種類以上のチョコレートを量り売りでお求めいただけるリンツ ショコラ カフェ直営店ならではの販売システム。
横浜初出店にあたり、リンツのチョコレートを選ぶ楽しさを体験していただきたく、2日間限定でピック&ミックスのチョコレートの詰め放題を行います。
実施日:3月7日(土)、8日(日) 10時~22時
金額 :2,000円(税込)
内容 :詰め放題専用袋に、ピック&ミックスのお好きなチョコレートを詰め放題。
※混雑緩和のため、制限時間および参加ルールを設けさせていただきます。
<店舗概要>
店舗名 :リンツ ショコラ カフェ 横浜ベイクォーター店
所在地 :神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター3階
席数 :店舗併設のテラス席あり
開店日 :2015年3月3日(火)午前11時 (予定)
営業時間:平日 10時~21時、土日祝日 10時~22時
<Lindtとは…>
リンツ(Lindt)は、スイスで1845年に創業、現在では世界120カ国以上で愛されているプレミアムチョコレートブランドです。ブランド名となっているリンツは、今ではあたりまえとなっているチョコレートのなめらかな口どけを初めて可能にした「コンチング・マシン」を発明、スイスをチョコレート立国たらしめた、ロドルフ・リンツ氏の名に由来します。
リンツ&シュプルングリー社の創設者、ダーフィート・シュプルングリー氏はチューリッヒの小さなパティスリーのパティシエを経て、1836年にその店のオーナーとなり、1845年に自家製チョコレートの製造を開始しました。
1899年にリンツとシュプルングリーは合併することになり、チョコレートの製造においてすでに高い評価を得ていたシュプルングリーと、「コンチング・マシン」を発明、チョコレート界に革新をもたらしたリンツが手を携えて、その卓越した技術で最高の品質のチョコレートが生み出されるようになりました。
以来、160年以上の時を経て、そのチョコレート作りへの情熱は、リンツのメートルショコラティエ(チョコレート職人)たちによって受け継がれ、カカオ豆の仕入れから最終製品までの工程をすべて自社で一貫して生産することにより、常に高品質で、香り高く、口どけの良いチョコレートで、今も世界中のチョコレートファンを楽しませ続けています。
http://www.lindt.jp/ (リンツ ジャパン サイト)
http://blog.lindt.jp/ (公式ブログ)
http://www.twitter.com/LindtJapan (公式Twitterアカウント)
http://www.facebook.com/LindtJapan (公式Facebookページ)
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「夢商品すぎる...」重さ0.5㎏超の巨大リンドール。40粒以上のチョコがどっさり入ってるよ~!
東京バーゲンマニア / 2023年11月27日 9時0分
-
「ドッジボールできそう」 リンツ公式に“ウソみたいにデカい”リンドールが登場し、SNSで注目
ねとらぼ / 2023年11月23日 12時15分
-
QVCに、世界で愛されるスイスのプレミアムチョコレートブランド「リンツ」が11/15 OA初登場!
PR TIMES / 2023年11月14日 12時15分
-
日本限定クリスマスキャンペーン『LINDOR POST(リンドールポスト)』 11月13日(月)より全国でスタート
PR TIMES / 2023年11月9日 14時45分
-
お好みでアレンジできるアドベントカレンダーも新登場!「リンツ」ならチョコラバーへのギフトがきっと見つかる
isuta / 2023年11月3日 9時0分
ランキング
-
1バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
2トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
3「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
4危機管理体制に不備=大規模障害、改めて陳謝―全銀ネットとNTTデータ
時事通信 / 2023年12月1日 19時21分
-
5新NISAで初心者が知ると役立つ「株式分割の意味」 個人投資家にとってどんなメリットがあるのか
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
