ストラタシス社製3Dプリンタ新樹脂 取扱い開始 「EndurRGD 450 樹脂」デジタルマテリアル機能追加 「ASA樹脂」新たに8色追加
@Press / 2015年2月4日 15時30分
アルテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:張能 徳博/ちょうのう のりひろ)は、2月3日(火)3Dプリンタ業界最大手のストラタシス社製3Dプリンタにて使用可能な樹脂「EndurRGD 450」にデジタルマテリアル機能を追加し、「ASA樹脂」8色を新たに商品ラインナップへ追加いたしました。
また、当社のタイ法人アルテック・アジア・パシフィックでも同様の取扱いを開始いたします。
◆強度、柔軟性、耐久性を更に強化したPPライク材料EndurRGD 450のデジタルマテリアルが追加!
ストラタシス社の持つテクノロジーの一つ、Polyjet方式にて使用可能な樹脂「EndurRGD 450」がデジタルマテリアル機能追加となり、ヒンジ部の機能テストなど使用の幅が更に広くなりました。
…「EndurRGD 450」とは
昨年4月にリリースされた「EndurRGD 450」は、靱性、柔軟性と耐久性を改善した樹脂であり、強靭なポリプロピレンライク素材での造形が可能になりました。
高い耐衝撃性と寸法安定性により、しっかりと閉じる蓋やバックル、キャップを忠実に再現するなどの用途に最適です。
また、耐久性と曲げ強度の向上により、Endurで作成したモデルは、薄肉で柔軟性が必要とされるスナップフィットモデルのテストにも対応できます。
デスクトップタイプである「Objet30pro」より使用可能であり、リリース以降、ユーザーより大きな反響を呼んでおります。
…デジタルマテリアルとは
複数種類の樹脂の混合比率を変えた複合特性樹脂のことです。
樹脂の組み合わせは1,000種類以上となり、モデルの色や物性の違いを表現することが可能です。ゴム系+硬質系の組み合わせによりゴムの硬度を変えられることは、特にグリップなどの質感やフィット感の確認に最適です。本機能は、ストラタシス社のPolyjet方式であるConnex2以上の製品にて使用可能となります。
◆ASA樹脂2色から8色追加
アイボリー・黒の2色だったものが、赤・オレンジ・イエロー・緑・青・白・ダークグレイ・ライトグレイの8色が追加され、計10色のラインナップになりました。
…「ASA樹脂」とは
ストラタシス社の持つテクノロジーの一つ、FDM方式のハイエンド機種であり、標準的なABS樹脂以外の工業用プラスチックが使用可能な「Fortus 360mc(TM)」「Fortus 400mc(TM)」「Fortus 380mc(TM)」「Fortus 450mc(TM)」および「Fortus 900mc(TM)」に対応する「ASA樹脂」が昨年9月にリリースされ、取扱いを開始いたしました。
本樹脂は、ABS樹脂の特性に匹敵し、より優れた耐熱性と耐候性を備えているため、今まで紫外線による劣化により使用することが懸念されていた屋外でも使用が可能になりました。また、表面もマットな仕上がりのため、スポーツ用品、自動車部品やアクセサリー等のデザイン性のあるプロトタイプにも最適です。
●会社概要●
名称 : アルテック株式会社
設立日: 1976年5月15日(昭和51年5月15日)
所在地: 東京都中央区入船2丁目1番1号
資本金: 5,527,829千円(2014年5月31日現在)
東証一部上場 証券番号9972
URL : http://www.altech.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
日本初入荷!Tumaker社のデスクトップ型ペレット式 3Dプリンター『NX Modular』 - 実機見学受付開始
PR TIMES / 2025年1月16日 17時40分
-
高解像度・大型サイズ!ヒーターを搭載、エンジニアリングレジンの造形も可能な光造形3Dプリンターのクラウドファンディングを開始 UniFormation GK3Ultra 16K (株式会社サンステラ)
PR TIMES / 2025年1月16日 10時45分
-
カシオ 2025年1月発売のG-SHOCKを実機写真で!
マイナビニュース / 2025年1月15日 17時49分
-
第3回ESG&サステナビリティ・レポートを公開:持続可能なアディティブ・マニュファクチャリング技術のリーダーシップを強化
PR TIMES / 2024年12月24日 11時15分
-
産業用大型3Dプリンターを月額30万円でレンタル!?材料費込み・専門家サポート込みの短期レンタルサービスを開始
PR TIMES / 2024年12月23日 12時45分
ランキング
-
1TikTok禁止法、米連邦最高裁が合憲と判断…言論の自由侵害の主張退ける
読売新聞 / 2025年1月18日 0時42分
-
2マッチングアプリを使う時間帯に男女で決定的差 スマホユーザーの利用ログを解析した結果
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
-
3日本製鉄「USスチール買収成功」へのプランBとは トランプ次期政権ではむしろ可能性あり!?
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
-
4今年の世界経済成長率は3・3%予測…IMF、アメリカでインフレ再燃の可能性も指摘
読売新聞 / 2025年1月18日 0時0分
-
5明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください