日本初!日用品の合計金額を比較して最安値で買えるサイトをオープン 忙しい主婦のお金・時間・体力を節約!「ネットでお買い物セミナー」も開催
@Press / 2015年2月13日 11時30分
株式会社博報堂DYホールディングス傘下の株式会社NESPA JAPAN(所在地:東京都港区)は、日用品の合計金額を比較することで、その時々の最安値で提供しているネットスーパーから購入できるサービス「NESPA(ネスパ)」を開設いたしました。
「NESPA(ネスパ)」: https://www.nespa-jp.com
NESPAはネットスーパー6社の合計金額を自動で比較してくれるため、ユーザーはサイト上で買いたい日用品を買い物かごに入れていくだけで、最安値のネットスーパーを選んで購入することができます(※1)。比較する際には各社の送料も含めて計算・表示してくれます。同システムのサイトは日本初です。
参加ネットスーパーは、イオンネットスーパー、ケンコーコム、SEIYUドットコム、トライアルネットストア、なんでも酒やカクヤス、LOHACO、の6サイトで、今後も随時拡大予定です。
<NESPAの使い方紹介動画> http://youtu.be/D6CSqjde_8E
■NESPAを使えば、4人家族で月1万円の節約に。
スーパーをハシゴする時間や、重い荷物を運ぶ労力まで節約。
NESPAを利用してお買い物することで、商品の単価や送料に惑わされることなく、平均約20%(※2)の節約が可能になります。これは例えば4人家族で月5万円の食費を使っている世帯においては、約1万円の節約にもなります。
もちろん節約できるのはお金だけではありません。実店舗のチラシをチェックしてスーパーをハシゴしていた方々は、ハシゴするのにかかる時間や、重い荷物を運ぶ労力まで節約することができます。配送時間は各ネットスーパーによって異なりますが、最短で当日、遅くても2日以内に自宅の玄関に届きます。仕事が忙しい主婦や、小さいお子様がいらっしゃる方々に特におすすめです。
■ネットでのお買い物に慣れていない主婦向け「ネットでお買い物セミナー」を開催
主婦の本音、ご意見をぶつけていただく『ダメ出し会』でさらなるサービス向上
当社が同サイトを立ち上げたのは、ネットスーパーの市場拡大に寄与したいという想いがあります。
ネットスーパーの利用者数は欧米に比べ、まだまだ少ないのが実情です。これは「何となく実店舗の方が安そう」、「送料がかかる」という価格面でのマイナスイメージが先行しているからと考えられ、とくに主婦層にとってはネットを活用した買い物に、まだまだ壁を感じる方が多いのが現状です。
実際には、ネットスーパー各社とも合計金額に送料無料ライン(1,980円程度)を設定しており、その金額を超えれば実店舗と同じ価格で買い物ができます。また、自宅の玄関先まで配達してくれるため、荷物の重さを気にすることなく、思う存分買い物ができるというメリットもあります。
そこで当社では、ネットでの買い物に慣れていない主婦層にご参加いただき、NESPAを活用してネットスーパーの便利さを伝える「ネットでお買い物セミナー」を開催いたします。ネットでの買い物の方法を丁寧に解説しながら、実際に操作し体験していただきます。ネットスーパーの便利さや活用法を肌で味わっていただく体験型セミナーです。
さらに、NESPAのサービス向上のために、参加者からのご意見をいただく「ダメ出し会」のお時間も設けさせていただきました。「使いづらい!」「もっとこうして欲しい!」など、是非皆さまの厳しい本音、ご意見をぶつけてください。
〈ネットでお買い物セミナー概要〉
開催日:参加希望人数が集まり次第、随時開催
開催地:未定
内容 :ネットスーパーの特徴とお得な買い物テクニック、
失敗しないための買い物方法、
ダメ出し会
■年率17%の成長続けるネットスーパー(日用品EC)市場
『東京・豊洲の高層マンション層』が利用率トップ
経済産業省の調査によれば、ネットスーパーを始めとする日用品EC市場は年率約17%(※3)の成長を続け、今後もさらなる拡大が予想されます。
現在、ネットスーパーの利用率が高いのは、東京・豊洲の高層マンションにお住いの方々です。この地区には大型ショッピングセンターやホームセンターはあるものの、マンションから徒歩で行くには少し遠く、近くにあるのはコンビニ程度。さらに買い物帰りには、重くてかさばる荷物を持ってエレベーターが必須という、意外に日常の買い物がしづらい環境というのが、ネットスーパーの利用率が高い要因のようです。
※1 決済はNESPAではなく、各ネットスーパーにて行っていただく必要があります。
※2 NESPA独自の実購買結果に基づくシミュレーション結果
※3 経済産業省 2014年「電子商取引に関する市場調査」
<サービス概要>
名称 : NESPA(ネスパ)
対応エリア : 日本全国(イオンネットスーパーのみ、
九州・沖縄を除く)
URL : https://www.nespa-jp.com
サービス紹介動画: http://youtu.be/D6CSqjde_8E
<会社概要>
会社名: 株式会社NESPA JAPAN
所在地: 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー21階
URL : https://www.nespa-jp.com/view/u/aboutus
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
介護施設・福祉施設向け買い物代行業務支援サービス「買い物コネクト」にて要冷品・フルーツ・果物類の取扱いを拡充
PR TIMES / 2025年1月17日 11時15分
-
「懸賞生活」は節約につながるのか? 買い物のコツ、当選しやすい懸賞の見分け方をご紹介
ニコニコニュース / 2025年1月13日 11時0分
-
「ちょっとまけてよ」新築マンションで「値引き交渉」に燃えた夫→痛客認定される事態に
まいどなニュース / 2025年1月12日 11時0分
-
節約するなら日付に注目。「5」のつく日に割引きが多い理由とは?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 2時10分
-
妻が「送料無料だから」とAmazonでトイレットペーパーを買います。少しかさばっても近所の「ドラッグストア」のほうが安くて節約できそうな気がしますが、実際どちらがお得なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 4時20分
ランキング
-
1為替相場 22日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年1月22日 6時0分
-
2トランプ大統領が関税巡り発言、円相場10分ほどで1円以上変動…金融市場揺さぶられる
読売新聞 / 2025年1月21日 23時22分
-
3ミスド「ポン・デ・リング」などドーナツ類値上げへ…SNS「そのうち200円になってそう」「でも美味しいから買う!」「福袋は値上げ見越してた?」
iza(イザ!) / 2025年1月21日 18時24分
-
4王子ネピアの富士宮工場、来年1月めどに閉鎖…子供用から大人用紙おむつ事業を強化
読売新聞 / 2025年1月21日 19時3分
-
5ホリエモンが救世主に見えてくる…「ACジャパンより外資が怖い」フジテレビがこれからたどる"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 14時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください