締め切り間近!20日まで募集中!SHARE THE LOVE for JAPAN × アグリイノベーション大学校 就農ジャンプアップ奨学金制度開始のご案内
@Press / 2015年2月18日 15時30分
サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:東 智徳)は、同社が行っているCSR活動 SHARE THE LOVE for JAPANの一環として、株式会社マイファーム(本社:京都府京都市下京区、代表取締役:西辻 一真)が運営する社会人向け週末農業ビジネススクール「アグリイノベーション大学校」と協力し、循環型農業の新規就農者を対象に、より高い知識や知見を養う機会を提供するため、同校のアグリイノベーション総合コースへの入学を支援する「就農ジャンプアップ奨学金制度」を開始することにいたしました。
新規就農者の中には、就農後に学習の必要性を感じる方がいる中で、資金の問題もあり再学習の機会を得られず苦労するケースもあるといわれています。そのため、“大地にやさしい農業”を応援するサンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンは、大地に優しい農業を実践する後継者を育てる意味でも、2015年3月入学者を対象に学費の半額を支援する奨学金制度を設立しました。
【SHARE THE LOVE for JAPANとは】
自社も実践し、強い信念を抱く“大地にやさしい農業”に思いを一にする農業従事者をサポートするため、サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンが取り組んでいる活動で、“大地にやさしい農業”を目指す農家の想いを伝え、応援する活動です。本活動は、2011年に東日本大震災で移住を余儀なくされた有機農家の方々を支援することから始まりました。大地に負担を掛けずに自然に寄り添う農業を実践することで、大地を未来へと受け継いでいき、自然の恵みを大切にしながら、地球と人間が共存していくための本質を追求していきます。
【株式会社マイファーム/アグリイノベーション大学校とは】
「自産自消ができる社会」作りを目指して活動を行っているマイファームが展開する「アグリイノベーション大学校」は、情熱ある農業家を育成する週末農業ビジネススクールです。農業の技術・経営や、「農」と「食」の融合であるアグリビジネスのノウハウを、“広く深く”学ぶことができるカリキュラムを提供しています。直営の八百屋を全国3店舗展開し、卒業生の野菜の買取を行って販路を確保する販路サポート制度など、就農・起業に向けた充実したサポート体制を持っています。
※参考【日本の新規就農者と離農者について】
都道府県から認定を受けた新規就農者数は毎年1,000人前後おり、農家出身者と非農家出身者に分けられます。それぞれ合計2,797人を対象に5年以内に離農した割合について調査した結果、農家出身者では約6%、非農家出身者では約12%となっており、その理由の大半が「農業以外の仕事をすることになったから」「十分な収入が得られなかったから」となっています。(※平成21年度 農林水産業調べ)
【対象条件】
・新規就農1~3年目の方
・有機農業をはじめとした(自然/地域)循環型農業を目指す方
※農業生産法人の若手スタッフなども対象にする
【支給内容】
・アグリイノベーション総合コース(受講料564,000円)の半額を支給
・定員:2~4名(全国)
【提出物】
プロフィールシート
*氏名・住所・性別・年齢
*農地の場所・面積・作付状況・農地を取得した経緯
*農業における年間売上・その他事業における年収
*就農理由、志
*現在の農業に対する悩み、課題
*アグリイノベーション大学校で学びたい理由(志望理由)
*農法・経営に関するこだわり・理念(有機農業を行っているor行っていない)
*有機JAS認証の取得意向の有無
【支給要件】
審査員によるプロフィールシートの内容での判定
【応募方法】
奨学生申込み用紙(アグリイノベーション大学校・公式WEBサイトにて配布)を事務局までメール/FAXにて提出。〆切:2015年2月20日(金)
【応募締切】
2月 6日(金) 告知・応募スタート
2月20日(金) 応募締切
【結果発表】
3月初旬、マイファームHPにて発表
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
アグリテック分野の産業集積の形成へ、ジェトロと深谷市などが海外スタートアップを招聘(埼玉、米国、シンガポール)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月17日 10時20分
-
農業界特化就活フェア『あぐりナビ就活FES.』を1/25(土)東京、3/22(土)大阪にて開催致します!【イベント取材受付中】
PR TIMES / 2025年1月16日 15時15分
-
【2/9(日)大阪開催】綾部里山交流大学×アグリイノベーション大学校特別講座「~半農半Xのすすめ~」
@Press / 2025年1月15日 10時0分
-
SkyFarm(R)(スカイファーム)とドローン大学校が協業し徳島県にて"二等無人航空機操縦士技能証明証取得講座"を開講します。
PR TIMES / 2025年1月14日 11時15分
-
若手農家が感じる農業の厳しい現状とは…新たな取り組みの報告も 秋田県農業法人協会の研究会
ABS秋田放送 / 2025年1月9日 17時58分
ランキング
-
1マッチングアプリを使う時間帯に男女で決定的差 スマホユーザーの利用ログを解析した結果
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
-
2日本製鉄「USスチール買収成功」へのプランBとは トランプ次期政権ではむしろ可能性あり!?
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
-
3TikTok禁止法、米連邦最高裁が合憲と判断…言論の自由侵害の主張退ける
読売新聞 / 2025年1月18日 0時42分
-
4だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
5茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください