「カウパレード・ニセコ 2015」6月15日~10月15日[※予定]北海道“ニセコエリア”にて開催/参加アーティスト募集~世界79カ国で開催されたアートイベントがニセコにやってくる~
@Press / 2015年2月23日 11時0分
一般社団法人ニセコプロモーションボード(北海道虻田郡倶知安町、実行委員会委員長:田中義人、略記 NPB)は、アートイベント「カウパレード・ニセコ 2015」を6月15日(月)~10月15日(木)に北海道リゾート地“ニセコエリア”にて開催します。等身大の無地の牛(カウ)のオブジェ50頭がアーティストの手によってペイントされ、当日街頭に並びます。
この度、イベントの主役となるカウ(牛)をデザインするアーティストを募集。選出されたアーティストには制作費として10万円進呈します。応募締切は2015年3月15日(日)まで(必着)。選考は、世界的に著名な彫刻家“流政之”氏や多摩美術大学学長の五十嵐威暢氏をはじめとした「アーティスト選考委員会」が行ないます。
日本を代表するウィンターリゾート「ニセコ」。2014年のワールドスキーアワードで日本の全部門最優秀賞を受賞し、その注目は増すばかりです。大自然に恵まれた「ニセコ」では、冬のスキーだけではなく、温泉やグルメ、サマーアクティビティなど五感を通して楽しめるものがいっぱいです。
この夏、「カウパレード」を通じて、アートの力を借りて「ニセコ」の新たな魅力を創造します。
イベント URL: http://cowparadeniseko.com/
( Facebookにて「cowparade niseko」で検索 )
■「カウパレード・ニセコ 2015」について
アーティストによって思い思いにペイントされた「カウ(牛のオブジェ)」を街頭に飾り、地域への集客を図るパブリック・アートイベントです。
1998年にスイス・チューリッヒで始まり、現在までに世界79都市で開催。日本では2003年、2006年、2008年に東京で開催されています。これまでに世界中2.5億を超える人がカウパレードを見物。1万人以上のアーティストが各国にて参加、5,000体を超える「カウ」が誕生しています。
<開催の背景・狙い>
◎北海道観光の振興“ニセコブランド”をアピール
ニセコエリアの夏季観光にスポットライトを当て、更なるニセコブランドの認知度向上を図ります。コミュニティ全体を活性化させ、特にリゾートエリアを中心に観光客増加などによる収益確保を期待します。
◎ニセコの新たな魅力をアートを通じて創造、チャリティも
イベント参加作品を著名な委員が審査することで新進気鋭のデザイナーの発掘に貢献します。イベント終了後には、展示していたカウのチャリティーオークションを行ない、その収益金を慈善事業などに寄付しています。これまでに世界で32億円以上をチャリティーオークションで売上。
<開催概要>
日時 : 2015年6月15日~10月15日
会場 : ニセコリゾートエリア
アクセス: 北海道虻田郡倶知安町/ニセコ町
参加費 : 無料
定員 : なし
申込方法: なし
■「カウパレード・ニセコ 2015」参加アーティスト募集
「カウ」をペイントする参加アーティストを公募します。北海道内、本州、海外不問。画家、デザイナー、彫刻家、建築士、または学校、コミュニティなどグループも歓迎。制作は地元でも現地ニセコでも可能(作業場は無料提供、交通費・宿泊費などの旅費は自己負担)です。
またこの度、カウパレード実行委員会の中に、イベント作品の参加デザイナーを選考するため、「アーティスト選考委員会」が発足いたしました。国際的に著名な彫刻家“流政之”氏を特別顧問に、多摩美術大学学長の五十嵐威暢氏を委員長とする委員会のメンバーは下記の通りです。
<アーティスト選考委員会>
特別顧問:流政之[彫刻家]
委員長 :五十嵐威暢[多摩美術大学・学長、彫刻家]
委員 :飯田善彦[建築家]
國松明日香[彫刻家]
小林純子[建築家]
小林敬生[版画作家]
ショーヤ・グリッグ[写真家]
藤塚光政[写真家]
久木佐知子[旭川美術振興会理事、ギャラリーシーズ代表]
磯田憲一[北海道文化財団・理事長]
事務局長:臼井幸彦[多摩美術大学・客員教授、株式会社丸ヨ池内・相談役]
<アーティスト募集概要>
応募締切 : 2015年3月15日(日)必着
参加費 : 無料
※参加決定者にはカウ(牛)の移送・制作費として10万円を贈呈
定員 : 50名 ※3月18日(予定)開催のアーティスト選考会にて選考
申込方法 : 公式サイトより応募書類をダウンロードし、
必要事項を記入の上郵送にてご応募ください。
公式サイト: http://cowparadeniseko.com/
【会社概要】
商号 : 一般社団法人ニセコプロモーションボード
所在地 : 〒044-0078 北海道虻田郡倶知安町字樺山41-5
サンスポーツランドくっちゃん内
代表者 : 代表理事 2名
ロス・フィンドレー(株式会社NAC 代表取締役・観光カリスマ)
釜江良尚(株式会社東急リゾートサービス ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ統括総支配人)
設立 : 2007年9月
資本金 : 300万円
URL : http://www.nisekotourism.com/ja/
事業内容:
リゾートエリア「ニセコ」のマーケティング・セールスを行なう組織。会員・提携企業は1,000人(事業者)以上。
◎日本国内外におけるニセコ・倶知安の観光プロモーションに関する各種調査・研究と活動の実施
◎ニセコ・倶知安における観光地区プラン、インフラ整備に関わる各種調査・研究と対外要請活動の実施
◎ニセコ・倶知安における各種団体に対する支援と連携を促進するためのコーディネーション活動の実施
◎地域産業に関する商品の企画・立案並びにこれらに付随する行為
◎前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】
カウパレード・ニセコ2015実行委員会
Tel:0136-21-2551
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
ニセコ東急 グラン・ヒラフがJAようていと業務提携
PR TIMES / 2024年12月26日 10時0分
-
ニセコスキー場内に「Hirafu First Aid Clinic」開設
PR TIMES / 2024年12月23日 10時45分
-
「マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリカをめぐる国際シンポジウム」開催決定!ーデュシャン作品レプリカ試作群アーカイヴ化記念【多摩美術大学】―
PR TIMES / 2024年12月18日 15時45分
-
多摩美術大学のデュシャン作品レプリカ試作群アーカイヴ化記念マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリカをめぐる国際シンポジウム~2025年3月1日(土)13:30~16:30開催~
PR TIMES / 2024年12月18日 15時15分
-
多摩美術大学のデュシャン作品レプリカ試作群アーカイヴ化記念 マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリカをめぐる国際シンポジウム ~2025年3月1日(土)13:30〜16:30開催~
Digital PR Platform / 2024年12月18日 14時0分
ランキング
-
1渋谷スクランブル交差点の老舗「三千里薬品」が閉店…「100年に1度」の再開発が進む渋谷で何が起きているのか
集英社オンライン / 2025年1月15日 11時0分
-
2王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
3「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
4ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
5《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください