業界初(※)!Skypeや電話で薬剤師などの有資格者からダイエットカウンセリングを受けられる無料サービスを4月1日から開始
@Press / 2015年3月19日 13時0分
大阪と京都で18店舗の薬局チェーンを展開する創業94年目の株式会社テイコク製薬社(所在地:大阪市港区、代表取締役:畠山 兼一郎)は、当社薬局にて完全予約制で薬剤師などの有資格者がカウンセリングをおこなう「テイコクダイエットスクール」を展開しており、お客様の成功率は77.8%、成功者は1,300名を突破しました。この成功体験を全国へ広めるために、全国どこからでもSkypeや電話で薬剤師などの有資格者からのカウンセリングを無料で受けることができる「TDS電話・スカイプカウンセリング」を、2015年4月1日より開始いたします。
(※)当社調べ
詳細URL: http://yaseruzo.net/tel-skype-counseling
■本格的なカウンセリングをいつでもどこでも受けられる
お近くに取り扱い店舗がない、お時間の都合でご来店いただけないという方々でも、ご自宅でお気軽にカウンセリングを受けていただくことができます。
初回はお客様の毎日の生活習慣や体調などをお聞きし、心理的要素を取り入れた体重測定方法や正しい食事知識、今まで気づかなかった運動習慣などについて資料を用いてお伝えいたします。
より結果を追求したい方には株式会社アミノアップ化学(所在地:札幌市清田区、代表取締役社長:藤井 創)との共同開発商品であり、オリゴノール(低分子化ポリフェノール)やインドの民族医療であるアーユルヴェーダで使用される6種類の植物抽出物末などを配合したオリエンタルダイエットシリーズ5品を使用し、お客様を定期的にフォローしながら目標体重までしっかりと寄り添います。
なお、このスクールでは、特定非営利活動法人EBH推進協議会(所在地:京都市右京区/東京都港区、理事長:京都大学大学院 森谷 敏夫教授)が主催する勉強会で得た最新のエビデンスに基づく情報をお客様に提供し、「肥満を科学する」をテーマに正しいダイエット知識を広めております。
特定非営利活動法人EBH推進協議会: http://ebh.or.jp/index.html
■ダイエットで社会貢献
社会貢献活動として、テイコクダイエットスクール卒業生(目標達成者)の減量脂肪分(体脂肪計で測定)カロリーと同等のお米のカロリーを流通価格に換算し、その金額を『善意のカロリー運動』として「公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を」にお役立ていただいております。
具体的には「ウィッシュ・バケーション」という、ディズニーランド(東京)やユニバーサルスタジオ(大阪)など、周囲のみんなが笑顔であふれている場所での旅行をご家族に負担やストレスをかけずに楽しんでいただくための取り組みに協力しています。そしてこのウィッシュ・バケーションは、難病と闘う家族と社会が知り合う、“きっかけ”(チャンス)となります。
『善意のカロリー運動』
http://yaseruzo.net/movement
「公益社団法人難病の子どもとその家族へ夢を」
http://www.yumewo.org/index.php
■申し込み
申し込みサイト: http://yaseruzo.net/contact/
※カウンセリング対応時間は10:00~22:00です。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
ネクスウェイの「医薬情報おまとめ便サービス」と「アスヤクWeb広告サービス」で、ツムラの問い合わせ対応業務を10分の1に削減
PR TIMES / 2025年1月21日 14時45分
-
40・50代は体重が戻らない…!? ダイエットのプロが答える連休太りの解消法
つやプラ / 2025年1月18日 12時0分
-
お正月太りが加速する? 避けるべき食べ物【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2025年1月6日 20時45分
-
年末年始に「食べ過ぎで太る」のを防ぐには?お正月の食事ダイエット5つのコツ
HALMEK up / 2024年12月28日 22時50分
-
正月太り回避! ダイエット中の人が年末年始に心がけたい習慣とは - あすけん栄養士に聞いた
マイナビニュース / 2024年12月28日 10時0分
ランキング
-
1主幹事の大和証券もCM見送り=「フジテレビ離れ」止まらず
時事通信 / 2025年1月22日 19時30分
-
2インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
3NY外為市場=ドル一時2週間ぶり安値、トランプ関税の方向性を意識
ロイター / 2025年1月23日 7時4分
-
4上司必見「叱られたくない世代」に好かれる叱り方 「人手不足の時代」に問われる叱り方の重要性
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 8時10分
-
5給料を上げて大丈夫? 若手社員を中心に“賃上げの波”、一方で世代間に“格差”も…不遇すぎる“氷河期世代”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月22日 21時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください