ホーホケキョ!自然を身近に感じる野鳥の『鳴き声ノート』4月21日発行 日本野鳥の会より無料配布、YouTubeでも「鳴き声」が聞ける!
@Press / 2015年4月21日 10時30分
公益財団法人 日本野鳥の会(会長:柳生 博)は、身近な野鳥の「鳴き声」を集めた無料冊子『鳴き声ノート』を2015年4月21日(火)に発行、配布開始いたします。また、冊子に収録した鳴き声はYouTubeでも公開しており、どなたでもお聞きいただけます。
■日本の四季を“音”で感じる「野鳥の鳴き声」
春になり、あちこちで野鳥のさえずりが聞かれる季節がやってきました。「ホーホケキョ」でおなじみのウグイス、「チーチュルルルルル…」と早口で賑やかなメジロなど、住宅地やその周りでも聞くことができる野鳥の鳴き声は、いちばん身近な自然です。
日本には約700種もの野鳥が生息しており、住宅地の庭木や公園でもたくさん見かけることができます。遠くに出かけなくても自然とふれあえる「バードウォッチング」は、年齢を問わず誰でも楽しめる趣味です。特に「鳴き声」は、探すのが難しい小さな鳥でも「耳」で見つけられる、とても簡単なバードウォッチング。鳴き声から種類がわかると、野鳥をもっと身近に感じられるようになります。
そこで、日本野鳥の会では、特に身近な野鳥の鳴き声を集めた『鳴き声ノート』を発行。誰もが聞いたことがある、でもよく知らない「鳴き声」をきっかけに、バードウォッチングの楽しみをより多くの方に知っていただきたいと考えています。
■冊子の内容
1ページに一羽ずつ、かわいい野鳥のイラストとともに鳴き声や見どころを解説。野鳥の種類を見分けるポイントも添えてあり、これから野鳥のことを知りたい!という方に最適です。
住宅地でも聞くことができる「身近な鳴き声」をはじめ、聞くだけで癒される「美しい鳴き声」、まるで人の言葉のように聞こえる「面白い鳴き声」など、全12種を掲載しています。
また、この『鳴き声ノート』では声を「聞く」こともできます。YouTubeで本冊子に収録したすべての鳴き声を公開しており、パソコンやスマートフォンからどなたでもお聞きいただけます。
日本野鳥の会『鳴き声ノート』再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=dUO_JLHutI4&feature=youtu.be&list=PLEjg8iFPAO4iPOPqbTXlaKNJH8HxOQu_y
■収録している野鳥
・身近な鳴き声
シジュウカラ/メジロ/ウグイス/ヒヨドリ/ムクドリ/キジバト
・美しい鳴き声
キビタキ/コマドリ
・面白い鳴き声
ホトトギス/コジュケイ
・TVドラマで聞こえる鳴き声
モズ/トラツグミ
■冊子概要
冊子名 : 気になるあの鳥がわかる「鳴き声ノート」
発行日 : 2015年4月21日
発行者 : 公益財団法人 日本野鳥の会
仕様 : A6判/24ページ
価格 : 無料
配布場所: 公益財団法人 日本野鳥の会
入手をご希望の方は、下記の必要事項を添えて日本野鳥の会へご連絡ください。
<必要事項>
1.『鳴き声ノート』希望
2.氏名(フリガナ)
3.生年月日(西暦)
4.性別
5.ご住所(郵便番号必須)
6.お電話番号
7.『鳴き声ノート』についてどこで知ったか?
<お申込み先>
1) 郵便
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23 丸和ビル
日本野鳥の会 鳴き声ノート係
2) メール
nature@wbsj.org
3)Webサイト
PC・スマホ版: http://www.birdshop.jp/nature3
携帯版 : http://www.birdshop.jp/nature3-m
4) FAX
03-5436-2635
■「日本野鳥の会」について
「野鳥も人も地球のなかま」を合言葉に、野鳥や自然の素晴らしさを伝えながら、自然と人間とが共存する豊かな社会の実現を目指し活動を続けている自然保護団体です。
野鳥保護区を拡大し、シマフクロウやタンチョウなどの絶滅危惧種の保護活動を行うほか、野鳥や自然の楽しみ方や知識を普及するため、イベントの企画や出版物の発行などを行っています。
会員・サポーター数は約5万人で、野鳥や自然を大切に思う方ならどなたでも会員になれます。
<組織概要>
組織名 : 公益財団法人 日本野鳥の会
代表者 : 会長 柳生 博
所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23 丸和ビル
創立 : 1934(昭和9)年3月11日
URL : http://www.wbsj.org/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
【参加者募集】「誰でもかんたんにはじめられるエンディングノートの書き方」オンライン講座
PR TIMES / 2023年11月27日 11時45分
-
狙われるメジロやフクロウのヒナ…野鳥密猟の実態とは⁈ 無許可で飼育した男性2人を書類送検
東スポWEB / 2023年11月20日 11時35分
-
外で一度は聞いたことある? ツピン、ツピンと鳴く正体に「へぇ~そうやったんか」「知ってる鳥さんのつもりでした」
ねとらぼ / 2023年11月19日 8時0分
-
あっと驚く鳥たちの意外なドラマが満載! 『エナガの重さはワンコイン 身近な鳥の魅力発見事典』刊行
PR TIMES / 2023年11月14日 14時45分
-
飾って楽しむ!野鳥の羽根を集めたポスター『壁掛け羽根図鑑』無料プレゼント!
PR TIMES / 2023年11月12日 5時40分
ランキング
-
1中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
2大手4銀行が12月適用の住宅ローン金利を発表 各行で判断分かれる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 19時14分
-
3「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
41枚で温かい、ドンキの「着る魔法瓶」 開発者が気付いた「重ね着」の盲点とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月30日 8時0分
-
5IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約 航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
