ふかひれ、鮑など高級食材とともに 少し贅沢な夏をお届け 夏季限定「春蘭門 特製冷麺」 6月1日(月)より 中国料理「春蘭門」にて販売
@Press / 2015年5月18日 11時45分
ホテル阪急インターナショナル(大阪市北区茶屋町19-19 総支配人:江山 恭弘)では、6月1日(月)より夏季限定「春蘭門 特製冷麺」を販売いたします。
コシのある麺を、春蘭門特製の醤油タレとふかひれや鮑など5種の海の幸を含む12種類の具材とともにお楽しみいただけます。
<商品概要>
【名称】春蘭門 特製冷麺
【販売期間】2015年6月1日(月)~9月30日(水)
【提供時間】
平日 11:00~14:30(L.O) 17:00~21:00(L.O)
土日祝 11:00~15:30(L.O) 15:30~21:00(L.O)
【料金】1名様 3,326円(サービス料・消費税込)
【販売店舗】中国料理「春蘭門」(ホテル2階)
【特徴】
(1)春蘭門 特製タレを使用
干し椎茸をベースに醤油、砂糖、ごま油などをブレンドし、5日間寝かせたタレ。甘くやさしい口当たりながら、隠し味のシークヮーサーでさっぱりとした後口を実現。香りのいい練り胡麻とともに麺にかけてご提供致します。お好みで、辣油(らーゆ)やマヨネーズをからめてどうぞ。
(2)多彩な具材もご一緒に
ふかひれ、鮑、海老、帆立貝柱、クラゲといった海の幸をはじめ、12種類の具材も特製タレにつけてお楽しみください。
【ご予約・お問い合わせ】06-6377-3632(お客様専用番号)
※写真はすべてイメージです。
【店舗紹介】中国料理「春蘭門」(ホテル2階)
絶妙な火加減から生まれる華麗な中国料理の神髄を落ち着いた空間でお楽しみいただけます。
幅広い世代に愛される味を囲んで、和やかなひとときをお過ごしいただけます。
料理長 尾崎英雄(中国政府公認国家資格「営養薬膳師」を持つ)が監修。
※「営養薬膳師」の資格保持者は日本全国で約70人(2015年5月現在)。
この件についてのお問い合わせは
ホテル阪急インターナショナル広報担当:向 真有香・今屋 優子
〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19
TEL:(06)6377-3608 FAX(06)6377-5715
http://www.hankyu-hotel.com/hotel/hhinternational/
リリース(PDF) http://www.hankyu-hotel.com/hhd-group/hankyu/upimg/news/group/20150515-2079.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「後世に残したい 東京最高の名物料理レストランウィーク」 東京が誇る”名物料理”全101皿が勢揃い! レストランウィークは1月27日スタート、現在予約受付中
PR TIMES / 2025年1月9日 15時45分
-
「後世に残したい 東京最高の名物料理レストランウィーク」東京が誇る”名物料理”全101皿が勢揃い!
PR TIMES / 2025年1月9日 15時15分
-
池袋|ただ辛いだけじゃない、旨さに痺れる! 担担麺と火鍋の専門店「担担辛辛」がオープンへ
IGNITE / 2025年1月5日 19時0分
-
【ホテルメトロポリタン盛岡】食の饗宴2025 現代ブッフェ料理の真髄 開催
PR TIMES / 2024年12月20日 15時10分
-
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 クリームシチュー味」 2025年1月6日(月) 新発売
共同通信PRワイヤー / 2024年12月17日 13時0分
ランキング
-
1NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
2イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
-
3東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
4宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
5東京海上HD社長に53歳小池氏 6年ぶりトップ交代、異例の若さ
共同通信 / 2025年1月14日 16時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください