TENRAN CAFE「初夏のビールフェア」開催中 新商品「キリン一番搾り 神戸づくり」が5月19日(火)からラインナップに加わります!
@Press / 2015年5月20日 17時15分
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:藤原崇起)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:岡本交右)が六甲山上で運営している「TENRAN CAFE」では2015年5月9日(土)から6月30日(火)まで、「初夏のビールフェア」を開催しています。
今回のフェアの中で、キリンビール 神戸工場で限定醸造した「キリン一番搾り 神戸づくり」の販売を5月19日(火)より開始します。
WEBページはこちら→ http://www.rokkosan.com/cable/event/20150428_8157/
発売を記念して、5月19日(火)から24日(日)の6日間はTENRAN CAFEのお食事券など豪華賞品が当たるキャンペーンを実施します。
昼間は太陽の日差しとさわやかな初夏の風を感じながら、夜は1000万ドルの夜景とともにビールを片手にくつろぎの時間をお過ごしいただけます。
5月19日(火)から24日(日)の6日間、「一番搾り 神戸づくり」発売記念キャンペーンを実施!
■期間 2015年5月19日(火)~5月24日(日)
■場所 TENRAN CAFE(六甲ケーブル 六甲山上駅すぐ)
■内容 「キリン一番搾り 神戸づくり」を注文いただいた方にスクラッチカードを配布。(1本につき1枚)
■賞品例
TENRAN CAFE お食事券 3,000円分 各日1本(計6本) ※次回ご来店時からご利用可
六甲オルゴールミュージアムペア入館券 各日5本(計30本)
キリンビールオリジナル携帯ストラップ 各日15本(計90本)
六甲高山植物園ポストカード 各日20本(計120枚)
「キリン一番搾り 神戸づくり」 ~神戸工場限定醸造~
キリンビールの全国9工場で、その土地の風土や郷土ならではの味覚に合わせて地域限定の一番搾りが販売されます。「神戸づくり」は兵庫県産山田錦のうまみを引き出した華やかな香りが特徴です。伝統的なものと新しいものを融合した神戸の街ならではの上品なおいしさです。
■商 品 名 キリン一番搾り 神戸づくり 神戸工場限定醸造
■発 売 日 2015年5月19日(火)
■販売価格 580円(中ビン 500ml)
■原 材 料 麦芽・ホップ・米
■アルコール分 5%
<この資料に関するお問い合わせ先>
六甲山観光株式会社 営業企画室 広報担当
TEL:078-894-2210(平日9:30~17:30)/FAX:078-894-2088
〒657-0101 神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1番32号
<TENRAN CAFE営業概要>
【通常営業時間】11:00~20:30(L.O.食事19:30、喫茶20:00)
【休業日】無休
【所在地】〒657-0101神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32(六甲ケーブル六甲山上駅隣接 天覧台内)
【電話番号】078-891-1011
【URL】http://www.rokkosan.com/cable/tenran_cafe/
リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3379.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「一番搾り」にホワイト 「晴れ風」は業務用も ビールユーザー拡大へ攻勢 キリン
食品新聞 / 2025年1月17日 11時11分
-
キリンビール、「晴れ風」飲食店展開と「一番搾り」新ビール発売へ! 2025年事業方針発表
マイナビニュース / 2025年1月16日 18時50分
-
「キリン一番搾り ホワイトビール」を新発売
PR TIMES / 2025年1月16日 11時45分
-
2025年 キリンビール事業方針
PR TIMES / 2025年1月16日 11時15分
-
六甲山山頂から初日の出を拝もう 六甲ケーブルが元旦早朝に特別運転を実施
OVO [オーヴォ] / 2024年12月30日 12時0分
ランキング
-
1「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
2「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
3これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5お台場エリアの公道で自動運転の実証実験…運転手同乗の「レベル2」、30分前までの予約で無料
読売新聞 / 2025年1月25日 17時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください