時報サービス「117」の「うるう秒」調整の実施について
@Press / 2015年6月10日 15時30分
NTT西日本およびNTT東日本(以下 NTT東西)は、時報サービス「117」において2015年7月1日(水)に「うるう秒」の調整を行います。
1.概要
日本標準時の維持・通報を実施している独立行政法人 情報通信研究機構が、2015年7月1日(水)に「うるう秒」の調整を行うことに伴い、NTT東西の時報サービス「117」においても「うるう秒」の調整を実施します。なお、1972年7月1日に第1回の「うるう秒」の調整を行い、今回で26回目の実施となります。(前回のうるう秒の調整は、2012年7月1日に実施しました)。
2.調整方法
NTT東西の時報サービス「117」は、独立行政法人 情報通信研究機構の調整方法と同様に、2015年7月1日(水)の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を1秒挿入し、日本標準時刻に合うようにします。
但し、加入電話及びINSネット(電話サービス)から発信した場合と、ひかり電話(電話サービス)から発信した場合では、ガイダンスの聞こえ方が異なります。
※ガイダンスの聞こえ方については別紙参照
(参考)時報サービス「117」について
時報サービスは、1955年6月10日に「時の記念日」を期して、東京で試行サービスとしてスタートしました。当初は、地域により番号が異なっていましたが、1964年3月から「117」に全国統一し、正確な時刻を手軽にかつスピーディーに確認できるサービスとして長年親しまれ、多くのお客さまにご利用いただいております。
別紙: https://www.atpress.ne.jp/releases/63513/att_63513_1.pdf
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
家族の携帯番号なんて覚えてない…こんなときに影響が!? 「使い方がわからなかった」災害用伝言ダイヤル171の利用方法、問題点は?
まいどなニュース / 2025年1月15日 7時5分
-
【北海道事業承継キャラバンin札幌】2月5日に開催
PR TIMES / 2025年1月9日 15時45分
-
安住紳一郎アナ「私もね、時間余してます」6時までの50秒コラムが1分→さらに10秒拡大し…
日刊スポーツ / 2025年1月8日 11時14分
-
NTTが東京国立博物館 「オフィシャルパートナー」に就任
Digital PR Platform / 2024年12月27日 15時7分
-
「2時間後に電話が使えなくなる」 総務省やNTTをかたる不審な電話、国民生活センターが注意喚起
ITmedia NEWS / 2024年12月21日 8時20分
ランキング
-
1渋谷スクランブル交差点の老舗「三千里薬品」が閉店…「100年に1度」の再開発が進む渋谷で何が起きているのか
集英社オンライン / 2025年1月15日 11時0分
-
2「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
3王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
4ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
5《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください