1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

千葉県民に向けた各種環境講座を開催!親子で参加できる体験イベントやシニア向けの講演会まで、幅広い世代に向けた参加費無料の講座を提供

@Press / 2015年6月15日 17時0分

千葉県では、「持続可能な社会づくりに向けて、豊かな感受性を育み、問題解決力を身につけ、主体的に行動できるひとづくり」をめざした環境学習を推進しており、その一環として、環境研究センターでは、環境講座(運営委託事業者:株式会社小学館集英社プロダクション)を実施しています。

2015年度は、7月から2016年1月までの各時期に、県内各地において、子どもから大人までを対象として、各種講演や体験活動、施設見学(バスツアー)など、様々な講座を開催します。

詳細ページ: http://www.pref.chiba.lg.jp/wit/jouhou/kouzaikeika.html


1.内容
(1) 子供向け講座:7講座
親子で野生の森のアウトドア体験、館山湾ウォーキング(以上、バスツアー)、いつでもどこでもバードウォッチング、ミツロウキャンドルをつくろうなどの体験講座等

(2) 一般県民向けの講座:7講座
未来型!植物工場で環境にやさしい野菜の作り方を学ぶ、宇宙から見た地球環境問題を探るなどの施設見学バスツアー、環境研究センター職員による講座、風呂敷でエコ和美人と題した女性向けの体験講座等

(3) 環境活動に取り組んでいる県民向けの講座
環境学習の指導者を養成するため、ファシリテーターの理論と手法を学ぶ講座

※詳細は、下記のとおり。

2.参加費用:無料

3.申込方法
往復葉書、E-mailまたはFAXに下記項目を記入の上、お申し込みください。
なお、応募多数の場合は抽選となります。

(1) 参加希望講座名、(2) 参加者氏名・全員(ふりがな)、(3) 性別、(4) 年齢
(5) 自宅の連絡先(住所・電話(携帯)・FAX番号等
■往復ハガキ(住所は下記)
■E-mail( chibakankyou@shopro.co.jp )
■FAX(03-3515-6799)

4.お問い合わせ先:
株式会社小学館集英社プロダクション 千葉県環境講座事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 SP神保町第2ビル5階
TEL:03-3515-6870(吉田・千田) ※土日・祝日を除く、平日10時から17時まで

*詳細は、以下のホームページをご参照ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/wit/jouhou/kouzaikeika.html


[1]子ども向け講座(一般参加可能)
<講座名>
夏休み 親子で野生の森のアウトドア体験 ~森で感じる千葉の自然~
・講師
 かずさの森・岩田 和久 氏
・日時
 8月7日(金)8時~17時30分<JR千葉駅前 集合・解散>
・場所
 かずさの森(君津市)
・内容等
 【バスツアー】
 「かずさの森」で、昭和30年代の環境負荷のかからない持続可能な
 生活を感じる体験講座。
・定員・対象
 千葉県在住の小学1~6年生の親子/15組30名
・申込期限
 7月5日(日)17時まで

<講座名>
君の足元の大地の中身(地層や地下水)をのぞいてみよう
・講師
 千葉県環境研究センター・地質環境研究室 研究員
・日時
 8月19日(水)10時~12時
・場所
 千葉県環境研究センター稲毛地区
・内容等
 (1) 地層の液状化実験、(2) 地下水位の測定、
 (3) 地下水流動と地下水汚染の進行の実験 等
・定員・対象
 千葉県在住の小学6年~中学3年生/30名
・申込期限
 7月5日(日)17時まで

<講座名>
夏休み 親子で館山湾ウォーキング ~海辺で感じる千葉の自然~
・講師
 NPO法人 たてやま・海辺の鑑定団
・日時
 8月28日(金)8時~15時30分<JR千葉駅前 集合・解散>
・場所
 沖ノ島(館山市)
・内容等
 【バスツアー】
 自然環境が多く残る「沖ノ島」を散策することで、
 自然環境の大切さを学ぶ体験講座。
・定員・対象
 千葉県在住の小学1~6年生の親子/10組20名
・申込期限
 7月5日(日)17時まで

<講座名>
こども環境会議ちば
・講師
 谷津干潟自然観察センターのスタッフ
・日時
 10月4日(日)10時~15時
・場所
 谷津干潟自然観察センター(習志野市)
・内容等
 県内の「こどもエコクラブ」及び、「中央区立環境情報センター」で
 活動する「中央エコキッズ」の子どもたちとの交流、活動発表の場。
 日本環境協会・こども環境相談員による「出張!こども環境相談室」も開催。
・定員・対象
 千葉県内の「こどもエコクラブ」で活動する子ども/80名
・申込期限
 8月30日(日)17時まで

<講座名>
とれたてちばをおいしくいただき隊! ~親子収穫体験キャンプ~
・講師
 齊藤農園・齊藤 完一 氏
・日時
 10月10日(土)~11日(日)<現地集合・現地解散>
・場所
 千葉県立水郷小見川少年自然の家(香取市)
・内容等
 「環境にやさしい農業」への関心を高める、
 1泊2日で農作物の収穫体験ができるキャンプ。
・定員・対象
 千葉在住の小学1~6年生の親子/20組40名
・申込期限
 8月30日(日)17時まで

<講座名>
いつでもどこでもバードウォッチング ~ロシアからの冬鳥~
・講師
 日本野鳥の会 主席研究員・安西 英明 氏
・日時
 10月25日(日)9時30分~12時30分
・場所
 谷津干潟自然観察センター(習志野市)
・内容等
 「野鳥」をとりまく環境について考えたあと、野鳥観察もできる体験講座。
・定員・対象
 千葉県在住の小学3~6年生の親子/15組30名
・申込期限
 9月27日(日)17時まで

<講座名>
ミツロウキャンドルをつくろう
・講師
 日本在来種みつばち協会・高安 さやか 氏
・日時
 11月15日(日)13時30分~15時30分
・場所
 浦安市中央公民館
・内容等
 古くから人間の生活を支えてきたミツバチをとりまく環境について学び、
 ミツロウキャンドルづくりもできる体験講座。
・定員・対象
 千葉県在住の小学3~6年生の親子/15組30名
・申込期限
 9月27日(日)17時まで


[2]一般県民向けの講座
<講座名>
千葉県の水環境~千葉県の川、沼、海と水質保全の取り組みのこれまでとこれから~
・講師
 (1) 千葉県環境研究センター・廃棄物・化学物質研究室 主任上席研究員
   藤村 葉子 氏
 (2) 千葉県環境研究センター・水質環境研究室 室長
   飯村 晃 氏
・日時
 8月29日(土)13時30分~15時30分
・場所
 千葉県消費者センター
・内容等
 1.水環境調査と水質保全 -印旛沼・手賀沼を例として-
  ・印旛沼・手賀沼の水質保全について
  ・水をきれいにする手法と事例
 2.愛(いと)し、憎(にく)しのプランクトンさま
  ・“東京湾“って・・・?
  ・東京湾のモニタリング ~ 赤潮・青潮とプランクトン
・定員・対象
 千葉県在住の18歳以上の方/80名
・申込期限
 7月5日(日)17時まで

<講座名>
未来型!植物工場で環境にやさしい野菜の作り方を学ぶ
・講師
 NPO植物工場研究会・古在 豊樹 理事長
・日時
 11月27日(金)10時~15時<JR千葉駅前 集合・解散>
・場所
 農林水産省植物工場千葉大学拠点(柏市)
・内容等
 【バスツアー】
 人と環境にやさしい野菜作り。
 未来型の植物工場見学と講義がセットの施設見学。
・定員・対象
 千葉県在住の18歳以上の方/30名
・申込期限
 10月25日(日)17時まで

<講座名>
風呂敷でエコ和美人
・講師
 ふろしき専門店むす美・山田 悦子 氏
・日時
 12月9日(水)18時30分~20時30分
・場所
 浦安市中央公民館
・内容等
 風呂敷を通して、“日常生活の中でおしゃれに取り込める日本のエコ”を
 学び、環境への意識を高められる、女性向けの体験講座。
・定員・対象
 千葉県在住の18歳以上の方/20名
・申込期限
 11月8日(日)17時まで

<講座名>
化学物質のリスクについて
・講師
 (1) 千葉県環境研究センター・大気騒音振動研究室 主任上席研究員
   内藤 季和 氏
 (2) 千葉県環境研究センター・廃棄物・化学物質研究室 室長
   半野 勝正 氏
・日時
 12月11日(金)13時30分~15時30分
・場所
 ホテルプラザ菜の花
・内容等
 1.リスク評価のためのツール
 2.水生生物で化学物質のリスクを評価する
・定員・対象
 千葉県在住の18歳以上の方/80名
・申込期限
 11月8日(日)17時まで

<講座名>
宇宙から見た地球環境問題を探る
・講師
 JAXA・勝浦宇宙通信所のスタッフ
・日時
 1月15日(金)9時~15時<JR千葉駅前 集合・解散>
・場所
 JAXA・勝浦宇宙通信所
・内容等
 【バスツアー】
 宇宙という広い観点から地球の環境を考えることができる、
 JAXA・勝浦宇宙通信所の施設見学。
・定員・対象
 千葉県在住の18歳以上の方/20名
・申込期限
 12月20日(日)17時まで

<講座名>
エコなまちづくりに向けて ~建築の省エネルギー化の現状と未来~
・講師
 千葉大学大学院教授・川瀬 貴晴 氏
・日時
 1月23日(土)13時~15時(予定)
・場所
 千葉県内の公共施設(未定)
・内容等
 ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)をはじめとする省エネの取組みを学び、
 「エコなまちづくり」への興味・関心を高める講演会。
・定員・対象
 千葉県在住の18歳以上の方/60名
・申込期限
 12月27日(日)17時まで

<講座名>
地中熱の実力 ~足元にある再生可能エネルギー~
・講師
 地中熱利用促進協会・笹田 政克 氏
・日時
 1月下旬(未定)
・場所
 千葉県内の公共施設(未定)
・内容等
 新たな再生可能エネルギーとして注目されている地中熱について学び、
 生活の中で上手に活かす方法を学べる講演会。
・定員・対象
 千葉県在住の18歳以上の方/30名
・申込期限
 12月27日(日)17時まで


[3]環境活動に取り組んでいる県民向けの講座
<講座名>
“環境活動”への第一歩! ~ファシリテーションの理論と手法を学ぶ~
・講師
 開発教育協会/DEAR 事務局次長・西 あい 氏
・日時
 (1) 7月25日(土)、(2) 8月1日(土)、(3) 8月22日(土)、(4) 9月12日(土)
 *7月26日(日)~9月11日(金)の間でどこか1日、環境団体での体験実習
 *(1)~(4)の実施時間は、13時30分~16時30分
・場所
 浦安市中央公民館
・内容等
 (1) 関心、経験の共有・ファシリテーションについて解説・
   これからの進め方と役割分担
 (2) グループファシリテーションの解説・
   環境問題のワークショップ体験(1)
 (3) ファシリテーターとして重視すること・
   環境問題のワークショップ体験(2)
 (4) 今までの学びの共有・今後の行動計画の作成・共有
・定員・対象
 千葉県在住の高校生以上の方/30名
・申込期限
 7月5日(日) 17時まで


*ファシリテーター
ファシリテーターは、ファシリテーター自身が知っていることを教えるのではなく、学ぶ人の経験や知識に応じた気づきや理解、さらにクリティカル・シンキング(批判的思考)を促す人のことを言います。共に学ぶ関係をつくり、学ぶ人の主体性を引き出す学習の技能を身につけていることが重要です。(千葉県環境学習基本方針より)

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください